新築祝い
今日のティータイムもくるみケーキでした
あと残りわずかなので早いもの勝ちです
ごめんなさい
Nさんは、今回も新築祝いのレッスンでした
3ヶ月連続です。不景気といいつつ本当最近お家建てる方多いですよね~
いつもさっさと作られるNさん思いのほか、木の実の大きさが見つからずちょっと悩んでいましたがキレイに出来ました
こちらは小物入れです。

Mさんは、展示会の課題のレッスンでした
見本は、3種類あります。
Mさんは、全部同じ色のリボンにされました。ご自宅用かな、プレゼントなら色々作られもいいと思いますが、自宅のクリスマスツリーに飾るなら同じ色で揃えた方がいいかもしれませんね
細かくて大変なくるみのオーナメントですが、リボンも木の実の付け方ももとてもキレイに出来ました

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

あと残りわずかなので早いもの勝ちです


Nさんは、今回も新築祝いのレッスンでした

3ヶ月連続です。不景気といいつつ本当最近お家建てる方多いですよね~

いつもさっさと作られるNさん思いのほか、木の実の大きさが見つからずちょっと悩んでいましたがキレイに出来ました

こちらは小物入れです。

Mさんは、展示会の課題のレッスンでした

見本は、3種類あります。
Mさんは、全部同じ色のリボンにされました。ご自宅用かな、プレゼントなら色々作られもいいと思いますが、自宅のクリスマスツリーに飾るなら同じ色で揃えた方がいいかもしれませんね

細かくて大変なくるみのオーナメントですが、リボンも木の実の付け方ももとてもキレイに出来ました




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL