東京丸の内フラワーウィークス2010コンテスト表彰式&搬出
表彰式が夕方なので朝から浅草に来ています
実は今日は結婚記念日ですので観光も楽しむことに

朝ごはんの代わりに人形焼きやおせんべいを食べました。
やっぱり焼きたては美味しい
こちらは、わさびのり

きびだんご&冷やし抹茶

人形焼

揚げまんじゅう

本殿は、工事中のためシートで見えませんでした
煙を頭にかけるのは、お清めでしたっけ
解ってないのに欲張りです

花やしき

浅草演芸ホール

お昼は、明治45年からつづく『神谷バー』でランチをしました。オープン前から行列です!

オススメのビーフシチューお肉が柔らかい

チキンライス

写真左は、隅田川船上バス。右のクレーンのついたビルがスカイツリーです!

隅田川船上バスで移動です

浜離宮で降りて、東京都立浜離宮恩賜庭園(とうきょう とりつ はまりきゅう おんし ていえん)へ

イベント会場丸ビル1F マルキューブです!

周辺では色々なイベントが行われていました。

ファーストレディ鳩山幸さんや、デザイナー桂由美さんに様々なブーケを提供している江口美貴氏さんのブースです。
今回の審査員のお一人です。


バンキングコンテスト

お花のセリ市場


16時から特設ステージにて表彰式でした。
(財)日本花普及センター理事長 畑中孝春氏と記念撮影!
(プリザーブドフラワー全国協議会会長でもあります)
花時間の編集長やプリザーブドフラワー全国協議会正会員の浅井薫子氏から作品の講評をいただきました。

式の挨拶でわかったのですが、なんと(財)日本花普及センター理事長 畑中孝春氏も今日が49回目の結婚記念日だそうです
偶然です
募集テーマ『Nature is Gorgeous』~ 自然は豊かで美しい~
・アレンジメント・ブーケ・ウォールデコレーション・プチデコレーションの4部門で
募集があり、全部門の作品の中から選出されました。
ブーケ部門 タイトル『凛』
~都会の洗練された女性をイメージした白無垢用和装ブーケ~

新丸ビルの中にあるモダンオーストラリア料理店へ。
コンテストのお祝いも兼ねて主人とディナーに行きました


お祝いなのでアルコールを飲みたいところですが、車で来ているのでノンアルコールのカクテルを注文をしました。





お店の方の粋なはからいでデザートにメッセージを書いてくださいました

オーストラリアでは、カフェラテを注文するととグラスで出てくるのが一般的だそうです。
へ~

21:00今から搬出です
さて帰ります


↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです

実は今日は結婚記念日ですので観光も楽しむことに


朝ごはんの代わりに人形焼きやおせんべいを食べました。
やっぱり焼きたては美味しい

こちらは、わさびのり

きびだんご&冷やし抹茶

人形焼

揚げまんじゅう

本殿は、工事中のためシートで見えませんでした

煙を頭にかけるのは、お清めでしたっけ

解ってないのに欲張りです


花やしき

浅草演芸ホール

お昼は、明治45年からつづく『神谷バー』でランチをしました。オープン前から行列です!

オススメのビーフシチューお肉が柔らかい


チキンライス

写真左は、隅田川船上バス。右のクレーンのついたビルがスカイツリーです!

隅田川船上バスで移動です


浜離宮で降りて、東京都立浜離宮恩賜庭園(とうきょう とりつ はまりきゅう おんし ていえん)へ


イベント会場丸ビル1F マルキューブです!

周辺では色々なイベントが行われていました。

ファーストレディ鳩山幸さんや、デザイナー桂由美さんに様々なブーケを提供している江口美貴氏さんのブースです。
今回の審査員のお一人です。


バンキングコンテスト

お花のセリ市場


16時から特設ステージにて表彰式でした。
(財)日本花普及センター理事長 畑中孝春氏と記念撮影!
(プリザーブドフラワー全国協議会会長でもあります)
花時間の編集長やプリザーブドフラワー全国協議会正会員の浅井薫子氏から作品の講評をいただきました。


式の挨拶でわかったのですが、なんと(財)日本花普及センター理事長 畑中孝春氏も今日が49回目の結婚記念日だそうです

偶然です

募集テーマ『Nature is Gorgeous』~ 自然は豊かで美しい~
・アレンジメント・ブーケ・ウォールデコレーション・プチデコレーションの4部門で
募集があり、全部門の作品の中から選出されました。
ブーケ部門 タイトル『凛』
~都会の洗練された女性をイメージした白無垢用和装ブーケ~

新丸ビルの中にあるモダンオーストラリア料理店へ。
コンテストのお祝いも兼ねて主人とディナーに行きました



お祝いなのでアルコールを飲みたいところですが、車で来ているのでノンアルコールのカクテルを注文をしました。





お店の方の粋なはからいでデザートにメッセージを書いてくださいました


オーストラリアでは、カフェラテを注文するととグラスで出てくるのが一般的だそうです。
へ~

21:00今から搬出です

さて帰ります




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
コメント
Re: k.k様
お久しぶりです。
コメントありがとうございます
まだまだですがとりあえず、やっと目標が達成しました
やはり色々甘くないなと苦しい時期がつづきましたが
頑張りつづけてあきらめないで良かったです
k.kさんには、教室始めたばかりのころ机と棚しかなかったころから応援ありがとうございます!励みになりました
お花のことでやっとご主人にも褒めてもらえました
どちらにしてもこれからです!
これからも応援宜しくお願いします
コメントありがとうございます

まだまだですがとりあえず、やっと目標が達成しました

やはり色々甘くないなと苦しい時期がつづきましたが

頑張りつづけてあきらめないで良かったです

k.kさんには、教室始めたばかりのころ机と棚しかなかったころから応援ありがとうございます!励みになりました

お花のことでやっとご主人にも褒めてもらえました

どちらにしてもこれからです!
これからも応援宜しくお願いします

初めてメールします♪
初めまして。私はkaoriと申します。
ブログ読ませていただき、すごく素敵だなと思い、勝手ながらメールさせていただきました。
私もウェディングで働いています。
白無垢にブーケ、絶対にイイです!!それに、「凛」という感じ、私も好きです♪
これからも、ちょくちょく、のぞかせて下さい。
ブログ読ませていただき、すごく素敵だなと思い、勝手ながらメールさせていただきました。
私もウェディングで働いています。
白無垢にブーケ、絶対にイイです!!それに、「凛」という感じ、私も好きです♪
これからも、ちょくちょく、のぞかせて下さい。
Re: kaori様
こちらこそコメント有難うございます
同じ業界の方に褒められると大変うれしいです
コンテスト用なので個性的なデザインですが、個人的にも実は和装が好きです。
ご予算的に扇子にされる方もいますが、最近は和装にブーケがオススメです
ウェディングのお仕事大変ですよね

同じ業界の方に褒められると大変うれしいです

コンテスト用なので個性的なデザインですが、個人的にも実は和装が好きです。
ご予算的に扇子にされる方もいますが、最近は和装にブーケがオススメです

ウェディングのお仕事大変ですよね

はい!この業界、本当に裏は大変です(笑)
私はブライダルでピアノを11年、あとプランナーやショップを数年なのですが、どこの分野でも、新郎新婦のニーズを引き出すのに大変です…
私は昔、モデルもあったので、オシャレな小物やブーケなど、大好きです。沢山の個性があっていいと思います。私はデコリン様の発想されるブーケは好みです。うらやましいです、資格もあって…
私はブライダルでピアノを11年、あとプランナーやショップを数年なのですが、どこの分野でも、新郎新婦のニーズを引き出すのに大変です…
私は昔、モデルもあったので、オシャレな小物やブーケなど、大好きです。沢山の個性があっていいと思います。私はデコリン様の発想されるブーケは好みです。うらやましいです、資格もあって…
Re: kaori様
なるほど、色々な裏側を見ていますね
私は、kaoriさんのように色々出来ませんので、お花ぐらいです
ピアノが弾ける方がスゴイと思いますが・・・。
資格は、あると便利だけど勉強の教材。
運転免許持ってても運転してないとペーパードライバーになってしまうので。
ですので肩書きより、作品で褒められる方がうれしいです
実は昔はファッションデザイナーやスタイリストになりたかったのでお客様に色々提案したりご要望を伺ってデザインすることが大好きなのです。
イメージ通りと言われるのがうれしいんですよね

私は、kaoriさんのように色々出来ませんので、お花ぐらいです

ピアノが弾ける方がスゴイと思いますが・・・。
資格は、あると便利だけど勉強の教材。
運転免許持ってても運転してないとペーパードライバーになってしまうので。
ですので肩書きより、作品で褒められる方がうれしいです

実は昔はファッションデザイナーやスタイリストになりたかったのでお客様に色々提案したりご要望を伺ってデザインすることが大好きなのです。
イメージ通りと言われるのがうれしいんですよね

コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
結婚記念日に、いい思い出になりましたね。優しいご主人にも感謝ですね。
ほんとに、おめでとうございます。受賞のブーケの写真楽しみです。