出張レッスン
今日は、牛久保小学校でコサージュレッスンでした 
新しいお店を見てご依頼をくださいました。

1年生から6年生のお母さんがご参加くださいました。
お花は、色違いで材料をご用意させていただきました。
ワイヤーやテープ巻き、巻き上げリボンなど細かい作業が多かったのですが皆さんキレイに作ってくださいました
事前レッスンに来て下さった会長さんと副会長さんにもレッスンのお手伝いいただき目の行き届かないところも助けていただきました

コサージュの由来や取り付け位置、付け方などもレクチャーさせていただきました。

ケースつきのレッスンでした。
校長先生や教頭先生のご配慮でエアコン付きの暖かい部屋を用意していただきました。
文化委員の皆様には荷物の運搬や片付け迄お手伝いいただき大変助かりました。
移転後新しい地域の交流の機会をいただきとても楽しいお時間でしたありがとうございました

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン
キレイに出来ました

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

新しいお店を見てご依頼をくださいました。

1年生から6年生のお母さんがご参加くださいました。
お花は、色違いで材料をご用意させていただきました。
ワイヤーやテープ巻き、巻き上げリボンなど細かい作業が多かったのですが皆さんキレイに作ってくださいました

事前レッスンに来て下さった会長さんと副会長さんにもレッスンのお手伝いいただき目の行き届かないところも助けていただきました


コサージュの由来や取り付け位置、付け方などもレクチャーさせていただきました。

ケースつきのレッスンでした。
校長先生や教頭先生のご配慮でエアコン付きの暖かい部屋を用意していただきました。
文化委員の皆様には荷物の運搬や片付け迄お手伝いいただき大変助かりました。
移転後新しい地域の交流の機会をいただきとても楽しいお時間でしたありがとうございました




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン
キレイに出来ました


↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
成人式の髪飾り
こちらは、Y様からご注文いただいた成人式の髪飾りです 
美容師さんで花魁風(おいらんふう)に着こなされます。
教室にあるウイッグが栗色しかありませんが髪の色も本当はシルバーパープルだったかな。
個性的な色です。

お花のラメもオーダー出来ます

水引のお花にパールを付け片方にはゴールドのビースが垂らしてあります。

後ろにかんざしを2本使われるそうです。

お写真は普通の着方ですが当日は、帯結びが前の花魁風(おいらんふう)に着こなされます。
楽しみです


↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン
キレイに出来ました

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

美容師さんで花魁風(おいらんふう)に着こなされます。
教室にあるウイッグが栗色しかありませんが髪の色も本当はシルバーパープルだったかな。
個性的な色です。

お花のラメもオーダー出来ます


水引のお花にパールを付け片方にはゴールドのビースが垂らしてあります。

後ろにかんざしを2本使われるそうです。

お写真は普通の着方ですが当日は、帯結びが前の花魁風(おいらんふう)に着こなされます。
楽しみです





↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン
キレイに出来ました


↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。