モダンワイヤーベースのラズベリー色アレンジ
こちらは、Sさんからいただいた大阪のお土産です 
表面がレースのような繊細な柄でどうやって作ってるのだろうとキレイなワッフルでした。
食べた感じはクッキーです。
早速ティータイムでいただきました
いつもお気遣いありがとうございます

Sさんは、季節のアレンジのレッスンでした
こちらは、ミニブーケです。ワイヤーかけて組んでいきます。
メカニカルフォーカルフォーカルポイントのテープがずれないように注意します。
リボン巻きが細かかったので直していただきました。
キレイな形のブーケが出来ました

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

表面がレースのような繊細な柄でどうやって作ってるのだろうとキレイなワッフルでした。
食べた感じはクッキーです。
早速ティータイムでいただきました



Sさんは、季節のアレンジのレッスンでした

こちらは、ミニブーケです。ワイヤーかけて組んでいきます。
メカニカルフォーカルフォーカルポイントのテープがずれないように注意します。
リボン巻きが細かかったので直していただきました。
キレイな形のブーケが出来ました




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
2018年9月の生花レッスン(普通課程)
9月の生花レッスンは、交差(リースタイプ)と季節のアレンジ(対比の応用編)です 。
Kさんの作品です
2作品ともキレイに出来ています
ススキの葉が足りなくてすみませんでした。

キレイなリースベースです。

Mさんの作品です
2作品ともキレイに出来ています
あとは、少しづつ花材を傷めないように慣れていきましょう!
こちらは、後ろから順番に。茎が勝ち合わないように全体と足元も見ながら挿すと他のお花とぶつかりません。

リースのベース作り初めてですがキレイに出来ています。
カラーは傷みやすいので取り扱いに注意しましょう。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
Kさんの作品です

2作品ともキレイに出来ています

ススキの葉が足りなくてすみませんでした。

キレイなリースベースです。

Mさんの作品です

2作品ともキレイに出来ています

あとは、少しづつ花材を傷めないように慣れていきましょう!
こちらは、後ろから順番に。茎が勝ち合わないように全体と足元も見ながら挿すと他のお花とぶつかりません。

リースのベース作り初めてですがキレイに出来ています。
カラーは傷みやすいので取り扱いに注意しましょう。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
フェザーバンチのハロウィンアレンジ
Bさんは、先日の発熱の振り替えのレッスンでした 。
いつも行ってた病院がお休みで色々大変だったようです
すっかりお元気そうで良かったです
季節のアレンジのレッスンでした
ベースのバンチをバランスよく広げるのに苦労されていました。
立つようにしなければいけませんし均等に広げなければいけませんのでで皆さん苦労されているポイントです。
ハロウィンまで1ヶ月ちょっとです。
開花やパーツは問題なくキレイに出来ています。バランスも色々な方向からチェックしてキレイに完成しました

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
いつも行ってた病院がお休みで色々大変だったようです

すっかりお元気そうで良かったです

季節のアレンジのレッスンでした

ベースのバンチをバランスよく広げるのに苦労されていました。
立つようにしなければいけませんし均等に広げなければいけませんのでで皆さん苦労されているポイントです。
ハロウィンまで1ヶ月ちょっとです。
開花やパーツは問題なくキレイに出来ています。バランスも色々な方向からチェックしてキレイに完成しました




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
モダンワイヤーベースのラズベリー色アレンジ
こちらは、I さんからいただいたハロウィンのお菓子です
見てるだけで可愛いですね
早速ティータイムでいただきました
いつもお気遣いありがとうございます

I さんは、季節のアレンジのれっすんでした
こちらは、ミニブーケです。
メカニカルフォーカルポイントをきめてパーツを作って組んでいきます。
ワイヤーがクロスしているところもありましたが直していただきキレイにバランス良く出来ました
リボンはお好きなものを選んでいただいています

&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

見てるだけで可愛いですね

早速ティータイムでいただきました



I さんは、季節のアレンジのれっすんでした

こちらは、ミニブーケです。
メカニカルフォーカルポイントをきめてパーツを作って組んでいきます。
ワイヤーがクロスしているところもありましたが直していただきキレイにバランス良く出来ました

リボンはお好きなものを選んでいただいています




&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
リングピロー
今月は季節の変わり目でしょうか
立て続けに風邪でお休みがつづいています
皆さんも気を付けてくださいね
豊橋からお越しのO様がリングピローのレッスンに来てくださいました
10/27に娘さんが結婚されます。
打ち合わせに来てくださったのが7月ですが早いものでもう来月ですね!
お盆休みで問屋さんのお休みもありましたので早めで助かりました。ありがとうございます
不器用だから心配と言われていましたがワイヤリングやテープ巻きもそれほど苦労することもなくキレイに作ってくださいました
指輪の台もご自身で作っていただいています。
娘さんに頼まれて作られたリングピローですが、デザインは当日までの秘密です
お渡しするの楽しみですね!

&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。


皆さんも気を付けてくださいね

豊橋からお越しのO様がリングピローのレッスンに来てくださいました

10/27に娘さんが結婚されます。
打ち合わせに来てくださったのが7月ですが早いものでもう来月ですね!
お盆休みで問屋さんのお休みもありましたので早めで助かりました。ありがとうございます

不器用だから心配と言われていましたがワイヤリングやテープ巻きもそれほど苦労することもなくキレイに作ってくださいました

指輪の台もご自身で作っていただいています。
娘さんに頼まれて作られたリングピローですが、デザインは当日までの秘密です

お渡しするの楽しみですね!



&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
ロウソク型ハーバリウムとレインボーライト
ハーバリウムの新作です 
こちらは、ロウソク型のビンにカスミ草と小菊が入っています。
昨年96歳で亡くなった祖母もそうでしたが、お年寄りなど火が危なく最近では、電池式のロウソクが人気です。
仏壇のロウソクの代わりにと考えたものです。
LEDライトを照らした時にキレイに見えるように作られています。
順番にレインボーに照らすことも出来れば、お好みの色で固定も出来ます。
見本で作りましたが早速売れてご予約も入りました。ありがとうございます
ご興味がありましたらご連絡ください。
・ ロウソク 型ハーバリウム¥3,000
・レインボーライト ¥1,200




ご自宅用やプレゼントにいかがでしょうか?

&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

こちらは、ロウソク型のビンにカスミ草と小菊が入っています。
昨年96歳で亡くなった祖母もそうでしたが、お年寄りなど火が危なく最近では、電池式のロウソクが人気です。
仏壇のロウソクの代わりにと考えたものです。
LEDライトを照らした時にキレイに見えるように作られています。
順番にレインボーに照らすことも出来れば、お好みの色で固定も出来ます。
見本で作りましたが早速売れてご予約も入りました。ありがとうございます

ご興味がありましたらご連絡ください。
・ ロウソク 型ハーバリウム¥3,000
・レインボーライト ¥1,200




ご自宅用やプレゼントにいかがでしょうか?



&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
キャンパスアレンジ
Mさんは、展示会で受賞された協賛社賞でいただいた景品のキャンパスでのレッスンでした 
白無地ですので鳥と自然柄のペーパーナフキンでデコナップをされたあとにお花を入れています。
こちらは、可愛い柄なのですが鳥がたくさん入っていてそのまま使うとうるさいデザインになりますので鳥の数を減らしています。
丸太の上にアレンジしてある雰囲気でお花が入っています。
奥行きが出て面白いキャンパスアレンジになりました
3年半前からデコ・ナップの講座を始めましたのでdeco*decoでは、ミックスしたレッスンが楽しめます。
デコ・ナップとプリザーブドフラワーの組み合わせはデザインの幅が広がります。
皆さんも是非挑戦してみてください

&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

白無地ですので鳥と自然柄のペーパーナフキンでデコナップをされたあとにお花を入れています。
こちらは、可愛い柄なのですが鳥がたくさん入っていてそのまま使うとうるさいデザインになりますので鳥の数を減らしています。
丸太の上にアレンジしてある雰囲気でお花が入っています。
奥行きが出て面白いキャンパスアレンジになりました

3年半前からデコ・ナップの講座を始めましたのでdeco*decoでは、ミックスしたレッスンが楽しめます。
デコ・ナップとプリザーブドフラワーの組み合わせはデザインの幅が広がります。
皆さんも是非挑戦してみてください




&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。