西側の看板出来ました。
おはようございます
バタバタしていましてあと回しにしていました西側の看板がやっと昨日出来ました
照明器具はサイズ感や明るさが解らず・・・つけてから考えることにしました。
気に入った照明が見つかり9月中には付けられたらと思います。
(台風の修理で看板屋さんがお忙しそうです
)

悩みましたが表裏でお写真を変えてあります。

これで、『何屋さん~?』 と通りがかりによく質問されるので少しは分かりやすくなったかしら・・・

&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

バタバタしていましてあと回しにしていました西側の看板がやっと昨日出来ました

照明器具はサイズ感や明るさが解らず・・・つけてから考えることにしました。
気に入った照明が見つかり9月中には付けられたらと思います。
(台風の修理で看板屋さんがお忙しそうです


悩みましたが表裏でお写真を変えてあります。

これで、『何屋さん~?』 と通りがかりによく質問されるので少しは分かりやすくなったかしら・・・




&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
スパイスとハーブのインテリアボード
フレッシュフラワー(生花)コースのMさんは、夏季のため8月は『スパイスとハーブのインテリアボード』のレッスンでした 
こちらは、デコ・ナップとトロッケンの講座のミックスです。
今日は、先月作られたマリメッコペーパーナフキンで作ったデコ・ナップのカゴバッグをお持ちでした。
気に入っていただいていて良かったです

デコ・ナップもすっかり慣れて早くキレイに出来上がりました
来月からまたお生花に戻ります。

&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

こちらは、デコ・ナップとトロッケンの講座のミックスです。
今日は、先月作られたマリメッコペーパーナフキンで作ったデコ・ナップのカゴバッグをお持ちでした。
気に入っていただいていて良かったです


デコ・ナップもすっかり慣れて早くキレイに出来上がりました

来月からまたお生花に戻ります。



&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
ハートの花びらトピアリー
こんばんは。ショップはお盆も過ぎましたので夏から秋の入れ替え作業をしています。
アレンジやガーデニングで使えるハロウィンピックも入荷しました
Aさんは、『ハートの花びらトピアリー』のレッスンでした
こちらは、ハートからフォームを削り出してもらいますのでハートも好みで個性が出ます
花びらを使ったオブジェ的なデザインは、生花のようにすぐに痛んでしまうことがありませんのでプリザーブドフラワーの長期保存加工がしてある特徴を生かせるデザインです。
Aさん貼るタイプのアレンジは初めてでしたが手早くキレイに出来ました
他にも定番の球体やリーフで作るのも面白いですよ

&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
アレンジやガーデニングで使えるハロウィンピックも入荷しました

Aさんは、『ハートの花びらトピアリー』のレッスンでした

こちらは、ハートからフォームを削り出してもらいますのでハートも好みで個性が出ます

花びらを使ったオブジェ的なデザインは、生花のようにすぐに痛んでしまうことがありませんのでプリザーブドフラワーの長期保存加工がしてある特徴を生かせるデザインです。
Aさん貼るタイプのアレンジは初めてでしたが手早くキレイに出来ました

他にも定番の球体やリーフで作るのも面白いですよ




&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
クリームレッドのバラとエリンジウムのアレンジ
今日は、早速Hnamaruを見てご来店くださいましてありがとうございます
ご来店いただいたお客様には、オープン記念でカットリボン又はポストカードなどご用意しています
こちらはKさんの作品です
フレッシュフラワー(生花)コースの生徒さんですが夏季は生花がお休みですのでプリザーブドフラワーのレッスンでした。
夏しかプリザは作られませんがワイヤリングも覚えていていただいていたので手早く作ってくださいました
素晴らしい~
少しお花の角度は直していただきましたがキレイにバランス良く出来ました。
プリザーブドフラワーはワイヤリングやテープ巻きはありますが素材が違うだけでアレンジの基本は同じです

こちらは、Kさんにいただいた『しるこサンド』のアウトレッドです
名古屋の小牧市にお住いの娘さんのところに行ったら見つけたそうです。
色々なアウトレッドあるものですね!豊川は、香月堂や斎藤製菓が有名です。
山梨がご実家の生徒さんによると山梨はシャトレーゼのアウトレッドがあるそうです。
アウトレッドめぐりをするのも楽しいかも

&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

ご来店いただいたお客様には、オープン記念でカットリボン又はポストカードなどご用意しています

こちらはKさんの作品です

フレッシュフラワー(生花)コースの生徒さんですが夏季は生花がお休みですのでプリザーブドフラワーのレッスンでした。
夏しかプリザは作られませんがワイヤリングも覚えていていただいていたので手早く作ってくださいました

素晴らしい~
少しお花の角度は直していただきましたがキレイにバランス良く出来ました。
プリザーブドフラワーはワイヤリングやテープ巻きはありますが素材が違うだけでアレンジの基本は同じです


こちらは、Kさんにいただいた『しるこサンド』のアウトレッドです

名古屋の小牧市にお住いの娘さんのところに行ったら見つけたそうです。
色々なアウトレッドあるものですね!豊川は、香月堂や斎藤製菓が有名です。
山梨がご実家の生徒さんによると山梨はシャトレーゼのアウトレッドがあるそうです。
アウトレッドめぐりをするのも楽しいかも




&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
2018年『HANAMARU9月号』
明日は、8/25発行のタウン誌『HANAMARU9月号』の発行日です
Newショップに掲載されています。
作品展の後ショップの家具も入りリニューアルしました
HP:http://www.decodeco-flower.com/
Googleマップを検索すると古い建物のお写真しかありませんでしたがお店のお写真追加しました。
わかりやすくなったと思います。

お花やグリーンも入りやっとお店らしくなりました
教室風景:http://decodecof.blog47.fc2.com/blog-entry-3347.html
P15に掲載されています。

&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

Newショップに掲載されています。
作品展の後ショップの家具も入りリニューアルしました

HP:http://www.decodeco-flower.com/
Googleマップを検索すると古い建物のお写真しかありませんでしたがお店のお写真追加しました。
わかりやすくなったと思います。

お花やグリーンも入りやっとお店らしくなりました

教室風景:http://decodecof.blog47.fc2.com/blog-entry-3347.html
P15に掲載されています。



&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
フェザーバンチのハロウィンアレンジ
今日は台風20号が近づき晴れたり土砂降り雨になったり大変なお天気でした
大変な天気の時にレッスンに来てくださりありがとうございます
今日はなるべく早く仕上げていただきお帰りいただきました。
今日のティータイムは、お盆明けに問屋さんに行きました東京のお土産でした
東京駅で和菓子屋”あけぼの”の季節限定の『銀座メロン』を買って来ました。
濃厚なメロンクリームのふんわりケーキです。

まだまだ暑いですが教室ではもうハロウィンアレンジです。
こちらは、竹で出来たバンチベースにお花を挿してあります。
お2人ともベースを広げるのに苦労されていましたが、開花もキレイに
可愛く出来ました
ちょっと顔やお洋服にラメが付くレッスンです。ご了承ください
Tさんの作品です。

I さんの作品です。

&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

大変な天気の時にレッスンに来てくださりありがとうございます

今日はなるべく早く仕上げていただきお帰りいただきました。
今日のティータイムは、お盆明けに問屋さんに行きました東京のお土産でした

東京駅で和菓子屋”あけぼの”の季節限定の『銀座メロン』を買って来ました。
濃厚なメロンクリームのふんわりケーキです。

まだまだ暑いですが教室ではもうハロウィンアレンジです。
こちらは、竹で出来たバンチベースにお花を挿してあります。
お2人ともベースを広げるのに苦労されていましたが、開花もキレイに
可愛く出来ました

ちょっと顔やお洋服にラメが付くレッスンです。ご了承ください

Tさんの作品です。

I さんの作品です。



&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
夏休み体験レッスン

お盆休み8/12,13,14,15,16→8/12,13,14,15,16,18,19
※20日は東京出張です。お電話の対応は可能です。宜しくお願いをします。
ホームページ更新しました。移転に伴い色々修正いたしました。
http://www.decodeco-flower.com/
春休みや夏休み限定で子供さん対象の体験レッスンをしています

いままでは、生徒さんの子供さんにしか行っていませんでしたが移転を機会にご要望があればお子様の手作りの体験や花育にお役立てください。(※中学生までとさせていただきます。)
S さん親子はハーバリウムのレッスンでした。
材料を選んでいただき机の上でおおよそのデザインを考えます。
ビンの口が狭いのでハーバリウム用のロングピンセットを使います。

なんと!ブラックが使いたいとこちらのバラになりました。
シルバーのラメもご自身で付けていただきました。

左側が娘さん、右がお母様の作品です。
親子でも全くお好みが違います





&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
教室風景
こんばんは
恐ろしいほどブログの更新をたまにしかしていなくてごめんなさい
4月に移転してからもでバタバタしていまして申し訳ありません。
作品展後ショップも新しい家具も入りリニューアルしました
なかなか手が回らなかったガーデニングも終わりやっとお店らしくなりました。
少しづつお写真でご紹介します。

トレニアが満開です。
実は暑さでお水が足りず枯れかけたのが復活しました

マンションの時よりも少し広くなり人のすれ違いがスムーズに出来るようになりました。

フレッシュコース(生花)のレッスンが水回りが近く便利になりました。
タオルは生徒さんにOPEN祝いにいただいた今治製のタオルです。ありがとうございました
駐車場も目の前です。5台までとめられます。

小さいですが夢だったカフェコーナー付の教室になりました
長時間のレッスンでは、お弁当も温められます。

&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

恐ろしいほどブログの更新をたまにしかしていなくてごめんなさい

4月に移転してからもでバタバタしていまして申し訳ありません。
作品展後ショップも新しい家具も入りリニューアルしました

なかなか手が回らなかったガーデニングも終わりやっとお店らしくなりました。
少しづつお写真でご紹介します。

トレニアが満開です。
実は暑さでお水が足りず枯れかけたのが復活しました


マンションの時よりも少し広くなり人のすれ違いがスムーズに出来るようになりました。

フレッシュコース(生花)のレッスンが水回りが近く便利になりました。
タオルは生徒さんにOPEN祝いにいただいた今治製のタオルです。ありがとうございました

駐車場も目の前です。5台までとめられます。

小さいですが夢だったカフェコーナー付の教室になりました

長時間のレッスンでは、お弁当も温められます。



&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。