出張レッスン
今日は、出張レッスンでした 
急なメール配信にもかかわらず駆けつけてくださりありがとうございました
おにぎりを食べる以外は満席で盛況のうちに終わることが出来ました
あっという間に終わってしまい他のお店を見に行けませんでしたが、革工芸やコーヒーお野菜、パンなど色々出店があったようです。頼まれていたレッスンで宣伝をした方がいいのか分からずご連絡が遅くなりました
またの機会がありましたら早めにご連絡します。

&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

急なメール配信にもかかわらず駆けつけてくださりありがとうございました

おにぎりを食べる以外は満席で盛況のうちに終わることが出来ました

あっという間に終わってしまい他のお店を見に行けませんでしたが、革工芸やコーヒーお野菜、パンなど色々出店があったようです。頼まれていたレッスンで宣伝をした方がいいのか分からずご連絡が遅くなりました

またの機会がありましたら早めにご連絡します。



&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
2017年9月の生花レッスン(普通課程)
9月の生花レッスンは、垂直(ヴァーティカル)と楕円(オーバル)です。
【ヴァーティカル】・ミリオンアスパラガス・ワックスフラワー・アスター
Kさんの作品です
前のめりになっていましたので後ろから挿しましょう!
お花のサイズは上は小さく下にいくにつれて大きく花材の選び方も注意しましょう!
直していただいてキレイに出来ました

【オーバル】・バラ・フジバカマ・アスター・ワックスフラワー
形はキレイですが、お花が並び過ぎです。バラシて配置しましょう!
同じ面からではなく分散するよう四方順番に挿すといいですよ。

&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
【ヴァーティカル】・ミリオンアスパラガス・ワックスフラワー・アスター
Kさんの作品です

前のめりになっていましたので後ろから挿しましょう!
お花のサイズは上は小さく下にいくにつれて大きく花材の選び方も注意しましょう!
直していただいてキレイに出来ました


【オーバル】・バラ・フジバカマ・アスター・ワックスフラワー
形はキレイですが、お花が並び過ぎです。バラシて配置しましょう!
同じ面からではなく分散するよう四方順番に挿すといいですよ。



&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
黒麦のスワッグ
今日のティータイムは、お友達にもらったユニバーサルスタジオのお土産でした 
後でゴミ入れにもなるミニオンの缶は中身はクッキーです。
ご馳走様でした

Mさんと I さんは黒麦のスワッグのレッスンでした。
お2人ともお花を入れているうちに黒麦が丸くなってしまったようです。
壁掛けですので壁にかけて裏面が平らになるようにしましょう!
お花の配置はお2人ともキレイに入っています。
Mさんの作品です
リボンのワイヤーを生かしカールさせたり動きがあり素敵です

I さんの作品です
見本の色違いでオレンジにされました。オレンジもいいですね

&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

後でゴミ入れにもなるミニオンの缶は中身はクッキーです。
ご馳走様でした


Mさんと I さんは黒麦のスワッグのレッスンでした。
お2人ともお花を入れているうちに黒麦が丸くなってしまったようです。
壁掛けですので壁にかけて裏面が平らになるようにしましょう!
お花の配置はお2人ともキレイに入っています。
Mさんの作品です

リボンのワイヤーを生かしカールさせたり動きがあり素敵です


I さんの作品です

見本の色違いでオレンジにされました。オレンジもいいですね




&bsp; ↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。