fc2ブログ

「deco*deco LIFE」 愛知県豊川市のフラワーショップ&スクール、フラワーアレンジから寄せ植えまで1年を通じて様々なフラワーレッスンが受講できます

愛知県豊川市にあるフラワーショップ&スクール deco*deco は、店頭販売と体験レッスンから資格コースまでの様々な花材を使ったフラワーレッスンの教室です。豊橋,豊川,岡崎,蒲郡, 新城,浜松など出張レッスンや配達もいたします。ブライダルブーケ、お誕生日、結婚祝い、母の日などでご利用ください。■□■2021年よりInstagramで主に更新中です■□■

基礎レッスン2回目ラウンド

Aさんは、基礎レッスン2回目ラウンドのレッスンでした
今日からアジサイもたくさんでボリュームがあります。
アジサイのワイヤリングは慣れていただいたようですがテープ巻きが慣れないようでした。
転がすようにすると巻きやすくなります。
ワイヤーの長さは挿す場所で切り分けてください。一度に同じ長さに切らないように注意しましょう
形はとてもキレイに出来ています
次回テープ巻きを頑張りましょう!
IMG_2639-1$3N_201708280204595ad.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
   &bsp;      ↑                    ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。




開花レッスン

Kさんは、基礎レッスンも終わり開花レッスンでした
今日は順番やポイントなど覚えていただきました。
大きさや色メーカーさんでもコツが変わります。少しづつ覚えてください
初めてですがキレイに出来ました
IMG_2637-1$3N_20170828020458b7a.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
   &bsp;      ↑                    ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。




ハーブのインテリアボード

こちらは、Sさんのお土産です
グアムに行かれたそうです。朝鮮のミサイルのニュースは現地で知ったそうです
でも何事もなく楽しめて良かったですね!
お土産ありがとうございます 早速ティータイムでいただきました
IMG_2628-1$3N.jpg

生花コースのSさん今日は、夏ですのでデコナップとトロッケンの作品でした
チェックの柄だけ3枚で貼ってしまいましたがその他はキレイに貼れています
のりもちょうどよく塗れています。
IMG_2635-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
   &bsp;      ↑                    ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。




ハニカムボウを使ったガーベラアレンジ

こちらは、Bさんの作品です
ハニカムボウのバランスもお花もバランス良く出来ました
今日は、リボンワークに初挑戦!ワイヤー無しのリボンは難しいのですがキレイに出来ました!
IMG_2629-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
   &bsp;      ↑                    ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。




ハニカムボウを使ったガーベラアレンジ

今日のティータイムは、設計士さんにいただいたスイカでした
ご自宅で育てたものだそうです。
早速ティータイムでいただきましたご馳走様でした。
IMG_2622-1$3N.jpg

こちらは、Mさんの作品です
カニカムボウの土台作りやリボンに苦労されてお時間がかかってしまいましたがとてもキレイに出来ました
動きがありキレイです。
IMG_2626-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
   &bsp;      ↑                    ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。




スパイスとハーブのインテリアボード

お盆休み明けはじめてのレッスンでした
お盆は東京のお墓に行ったついでにお家の照明や輸入の洗面ボールなど室内ドアなどショールムめぐりでした
初めて埼玉県に行きました。
芋ぽては川越のお土産です。ショパンのパンは、kさんからの差し入れです。
ご馳走様でした
IMG_2610-1$3.jpg

生花コースのkさんは、8月ですのでお生花はお休み月ですのでインテリアボードのレッスンでした
久しぶりのデコナップでのりを付けすぎちゃいましたね
スパイスはキレイに貼れています
IMG_2615-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
   &bsp;      ↑                    ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。




ハニカムボウを使ったガーベラアレンジ

S さんと I さんは、ハニカムボウを使ったガーベラアレンジのレッスンでした 。

Sさんの作品です
今日はお時間の関係でおリボンはお手伝いしましたがベテランさんですのでリボンは出来るように頑張ってくださいね~
壁掛けですので平らに後ろの厚みに注意してください。
流れがありキレイに出来ました
IMG_2612-1$3N.jpg

I さんの作品です
ダイナミックな感じに出来ましたね
Sさんと同じで平らに後ろの厚みに注意してください。
豪華です
IMG_2617-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
   &bsp;      ↑                    ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。




夏季休業のおしらせ。

誠に勝手ながら、弊社は下記の期間につきまして夏季休業とさせていただきます。
期間中はご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますよう お願い申し上げます。
※休業期間中のお問い合わせは、お返事にお時間がかかることがございます。

8/11,12,13,14,15,16,17の(7日間)

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
   &bsp;      ↑                    ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。




仏花

Tさんは、基礎レッスンも終わり、早く作りたかった仏花のレッスンでした

寒い時期は、しまうのでケースに入るように挿し直していたら穴が大きくなってしまいぐらぐらするので念のためボンドでとめられました。
初めての二等辺三角形ですがキレイに出来ています
豪華な仏花になりました。まだまだ暑い日がつづきますので活躍しますね!
基礎レッスンも終わりましたので色々なものに挑戦してみてください
IMG_2607-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
   &bsp;      ↑                    ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。




ハニカムボウを使ったガーベラのアレンジ

Mさんは、季節のアレンジのレッスンでした
フラワーアレンジで使われるワイヤーネットです。
色もホワイト、ピンク、シルバー、ゴールド、イエロー、オレンジ、茶色、ラベンダー、バンガディーなど々12色ほどあります。
道具も使わず手で自由に様々な形が作れますので手軽な資材です。
こちらは、白樺の木とライトグリーンを使っています。
動きのある華やかなアレンジに出来ました
お花もキレイに入っています。
IMG_2604-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
   &bsp;      ↑                    ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。




エアコン内部洗浄

暑いので夏が終わったらと思っていましたが、寝室のエアコンの匂いが気になりエアコンのお掃除をすることににました
お引越しをするとエアコンの台数が増えますので昨年から始めた自分でのエアコン掃除です。
業者さんにお願いをすると1台¥10,000~¥25,000
しかも自動お掃除機能付きのエアコンは、お値段が高いのです。
つまり¥25,000×4=¥100,000
※あくまでも自己責任ですコストを考え自力で頑張ることにしました

こちらは、Amazonで購入した業務用洗剤と加圧式の噴射器です。
4 リットルですので女性でも肩掛けで持ち運べ脚立にも上れます。
ちなみに噴射機は、お花の水やりやお墓掃除にも大活躍です。
工進 ミスターオート 蓄圧式噴霧器 4L HS-401E ¥1,718
アルミフィンクリーナー ( 1.0kg) エアコン洗浄プロ505 (業務用プロ仕様) エアコン洗浄剤 ¥2,110
IMG_2599-1$3N.jpg

結局、寝室のついでに教室のエアコンもお掃除しました。
コンセントを抜き養生します。
写真は、昨年試しに買った他の家庭用洗剤に付いていた袋ですが、普通のゴミ袋を片側だけ縦にカットすればで代用できます。
右上のセンサー付など電子器具がある場合はさらに他の袋で養生します。
ホームセンターで買って来た水道パイプとビニール袋をつなぎバケツなどに落とすようにします。
IMG_2586-1$3N.jpg

洗剤を噴射機で、上の熱交換器と下の風が出る奥にある送風ファンの部分に洗剤をかけ30分おきます。
ファンは、噴射機の先端で回しながら吹き付けるとまんべんなく洗剤がつきます。
IMG_2589-1$3N.jpg

タンクをすすぎキレイな水に入れ替え流します。
うひょー真っ黒
IMG_2590-1$3N.jpg

4 リットル2回お水がキレイになるまで洗い流します。
送風ファンの汚い汚れはビニール袋に、熱交換器は外のホースに流れます。
IMG_2592-1$3N.jpg

送風ファンから出て来た1台分の汚れです。
業者さんに頼むほどキレイにはなりませんが、1年に2回洗えばかなり楽に洗えます。
匂いもエアコンの効きもかなり違います
真夏のエアコン掃除は汗だくですダイエットになればうれしいのですが、お掃除のあとのエアコンは最高に気持ちがいいですよ
IMG_2596-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
   &bsp;      ↑                    ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。




2017年9月の季節のアレンジ

2017年9月の季節のアレンジです
壁掛けでも、花びんでも飾れます。
リボンや飾り方で、ハロウィンでも使えるデザインです。
お花の組み合わせは、何パターンかご用意しました。
先着順です。番号でご予約をください。
リボンは当日決めていただいてもでも大丈夫です。

『黒麦のスワッグ』
¥4,500
IMG_2554-1$3N.jpg

花びんでも飾れます。
IMG_2578-1$3N.jpg

IMG_2581-1$3N.jpg

IMG_2583-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
   &bsp;      ↑                    ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。




 | HOME | 

プロフィール

デコリン

Author:デコリン
名前:Deco Suzuki
職業:フラワーデザイナー
趣味:写真(勉強中)
出身地:愛知県
年齢:最近は数えていません!
血液型:?


deco*decoのホームページはこちらです

カテゴリ

ブロマガ購読者向けメールフォーム

QRコード

QRコード

カレンダー

07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム