トロッケンのジュエリータワー
生花コースのKさんは、夏季ですので今月は、トロッケンのジュエリータワーのレッスンでした 
トロッケンは初挑戦ですね!飾り作りやワイヤリングを覚えます。
お花なら隙間を埋めるのは簡単ですがトロッケンはパズルや積み木の感覚で作っていきます。
お生花のレッスンでは2時間ほどで2盛り作るKさんですがトロッケンはいつもの倍時間がかかってしまいました。
初めてのことはやはりなんでもお時間がかかります
作業が細かいですので手芸的要素が高いアレンジです。
徐々にコツもつかめキレイに隙間なく出来ました

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

トロッケンは初挑戦ですね!飾り作りやワイヤリングを覚えます。
お花なら隙間を埋めるのは簡単ですがトロッケンはパズルや積み木の感覚で作っていきます。
お生花のレッスンでは2時間ほどで2盛り作るKさんですがトロッケンはいつもの倍時間がかかってしまいました。
初めてのことはやはりなんでもお時間がかかります

作業が細かいですので手芸的要素が高いアレンジです。
徐々にコツもつかめキレイに隙間なく出来ました




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
五線譜のアレンジ
Bさんは、五線譜のアレンジのレッスンでした 
小さなバラので開花に慣れていませんでしたので細かくチェックしながらのレッスンでした。
コツがつかめたかな。
ト音記号は、ミニコサージュのレッスンで、音符はフォームのセットが少し特殊なやり方ですので意外に大変です。
今回はリボンは私がお作りしましたがまた余裕が出て来ましたらリボンワークも練習しましょうね!
色使いもまとまりがありキレイに出来ました

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

小さなバラので開花に慣れていませんでしたので細かくチェックしながらのレッスンでした。
コツがつかめたかな。
ト音記号は、ミニコサージュのレッスンで、音符はフォームのセットが少し特殊なやり方ですので意外に大変です。
今回はリボンは私がお作りしましたがまた余裕が出て来ましたらリボンワークも練習しましょうね!
色使いもまとまりがありキレイに出来ました




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
シンビジュウムのブーケ
今日のティータイムは、鎌倉で買って来た『クルミッ子』です 
鳩サブレは、何度かいただいたことがあり他のものを探してみました。
キャラメルと胡桃がぎっしり入ったお菓子でバター生地でサンドイッチしてあります。
第25回神奈川県菓子コンクール最優秀賞受賞したお菓子だそうです。

10/16挙式、前撮りが9/1のS様はブーケレッスンのつづきです
今日は、お花のワイヤリングです。お花の方が難しかったですね。
お時間はかかりましたが丁寧にしっかりテープを巻いてくださいました。
今月中に作らなければいけませんのでギリギリだと心配で明日もレッスンに来られることになりました

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

鳩サブレは、何度かいただいたことがあり他のものを探してみました。
キャラメルと胡桃がぎっしり入ったお菓子でバター生地でサンドイッチしてあります。
第25回神奈川県菓子コンクール最優秀賞受賞したお菓子だそうです。

10/16挙式、前撮りが9/1のS様はブーケレッスンのつづきです

今日は、お花のワイヤリングです。お花の方が難しかったですね。
お時間はかかりましたが丁寧にしっかりテープを巻いてくださいました。
今月中に作らなければいけませんのでギリギリだと心配で明日もレッスンに来られることになりました




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
オーダーリボン
こちらは、9/10挙式のKさんからご注文いただいたリボンのドレスヘッドです 
ドレスの素材に近い生地でお作りしています。

こちらは、お花のレッスンに入りませんのでオーダーにしていただきました。

リボンはオーガンジーとラメチュールの二重仕立てで作っています。
スパンコールやビーズなどドレスに似せてすべて手づけです。

お任せで制作していましたがKさんも気に入っていただいたようで一安心です


キラキラの飾りは教室のレンタルです。
挙式まで体調に気を付けてくださいね。お疲れさまでした
3年分のレッスンの成果が出ましたね。素敵なブーケでの挙式楽しみですね

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

ドレスの素材に近い生地でお作りしています。

こちらは、お花のレッスンに入りませんのでオーダーにしていただきました。

リボンはオーガンジーとラメチュールの二重仕立てで作っています。
スパンコールやビーズなどドレスに似せてすべて手づけです。

お任せで制作していましたがKさんも気に入っていただいたようで一安心です



キラキラの飾りは教室のレンタルです。
挙式まで体調に気を付けてくださいね。お疲れさまでした

3年分のレッスンの成果が出ましたね。素敵なブーケでの挙式楽しみですね




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
オルゴールのアレンジ
こちらは、Sさんにいただいた東京のお土産です 
いつもお気遣いありがとうございます。
早速皆さんとティータイムでいただきました

Sさんは展示会で受賞した協賛社賞の景品のレッスンでした
アナと雪の女王の主題歌『レット・イット・ゴー』の曲が入ったオルゴールです。
曲に合わせて雪のイメージで作られました。
小さいですがドームに入るように苦労されて作られていました。
1 レッスン\3,500以上の規定があるため2作品作るよりはとスワロフスキーやパールを最後たくさん貼られていました
ちょっとお時間かかりすぎちゃいましたね・・・。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

いつもお気遣いありがとうございます。
早速皆さんとティータイムでいただきました


Sさんは展示会で受賞した協賛社賞の景品のレッスンでした

アナと雪の女王の主題歌『レット・イット・ゴー』の曲が入ったオルゴールです。
曲に合わせて雪のイメージで作られました。
小さいですがドームに入るように苦労されて作られていました。
1 レッスン\3,500以上の規定があるため2作品作るよりはとスワロフスキーやパールを最後たくさん貼られていました

ちょっとお時間かかりすぎちゃいましたね・・・。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。