fc2ブログ

「deco*deco LIFE」 愛知県豊川市のフラワーショップ&スクール、フラワーアレンジから寄せ植えまで1年を通じて様々なフラワーレッスンが受講できます

愛知県豊川市にあるフラワーショップ&スクール deco*deco は、店頭販売と体験レッスンから資格コースまでの様々な花材を使ったフラワーレッスンの教室です。豊橋,豊川,岡崎,蒲郡, 新城,浜松など出張レッスンや配達もいたします。ブライダルブーケ、お誕生日、結婚祝い、母の日などでご利用ください。■□■2021年よりInstagramで主に更新中です■□■

体験レッスン

今日は、10月に出産したMさんがポスターとチラシを取りに来てくださいました
『パティスリーガトー・ラヴィ』の焼き菓子までいただいちゃいました
ありがとうございます
IMG_9045-1$3N.jpg

10/28生まれの『一起』いっきくんです。とってもおとなしくいい子ちゃんでびっくり。
眠くなってきちゃったかな。
IMG_9043-1$3N.jpg

こちらは、お友達同士で体験に来てくださいましたMさんとFさんの作品です
ホームページを見てたらちょうどHananaruも掲載されていたのでご興味を持っていただいてご連絡をくださいました。
お2人ともモス貼もワイヤリングも上手に作ってくださいました
今日は初めてですので丸く作るポイントを説明をさせていただきました。
続けて通っていただくことになりご入会ありがとうございました

こちらは、Mさんの作品です。
IMG_9046-1$3N.jpg

こちらは、Fさんの作品です
IMG_9047-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

フォトフレーム

3月に出産予定のNさんは、展示会の課題のレッスンでした
フォームのセットと開花まで出来ました。
あともう一日お願いをします。
IMG_9051-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

デコ・ナップのティッシュケース

Sさんは、デコ・ナップのティッシュケースのレッスンでした
バッグでも使われましたが『マリメッコ』のこちらの柄がお気に入りのようです。
柄のだしかたが面白いですね
ふたの部分が透明なので裏面に貼っても良かったですよ!
IMG_9049-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

2016年『Hanamaru3月号』

今日は、2/25発売のタウン誌『Hanamaru3月号』の発行日です
展示会の告知も掲載されています。
是非ご覧ください。
Hanamaru20160225-1$3.jpg

P11
Hanamaru20160225-2$3.jpg

P16
Hanamaru20160225-3$3.jpg

P27
Hanamaru20160225-4$3.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

2016年4月の 季節のアレンジ(展示会講習会デザイン)

2016年4月の 季節のアレンジです
こちらは、展示会の講習会のデザインにもなります。

『オオタニワタリと多肉植物のアートフラワーアレンジ』
¥5,000
会場:うつわとギャラリーの 『寓』 ぐう
住所:愛知県豊川市桜木通3丁目1番地
日時:4/24(日)11:00~12:45
2016展示会講習会1



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

アシンメトリーのエレガントアレンジ

I さんは、展示会の課題のレッスンでした
ごめんなさいアジサイが入荷待ちでお待ちください。
こちらはほぼ完成です。テーマをよく考えて作られました
IMG_8952-1$3N.jpg




にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

ミニーちゃんのブーケ

生徒さんのTさんは、受け付けの花やウェルカムボードが出来、今日からウェディング用のブーケのレッスンです
なんとミニーちゃんのブーケ。
最近教室ではキャラクターがつづきます
IMG_8942-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

体験レッスン

生徒さんのお友達のH様が、体験レッスンに来てくださいました
細かいパーツがたくさんありますが根気よくキレイに作ってくださいました
IMG_8940-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

メリアのランプシェード

Kさんは、展示会の課題のレッスンでした
ランプシェードの形のメリアに挑戦!レースのパーツやグラデーションが大変でしたね。
あと裾にレースを付けることになりました。
IMG_8931-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

ランプシェード

I さんは、展示会の課題のレッスンでした
ランプシェードにお家で切ってきたペーパーナフキンをデコしました。
次回足元のお花を作られます。お楽しみに
IMG_8929-1$3N.jpg




にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

2月の生花レッスン(普通課程)

こちらは、Kさんの作品です
キレイなL型に出来ています。
IMG_8925-1$3N.jpg

アネモネやガーベラは挿しづらいと思いますが吸水も考えてオアシスにしっかり挿しましょう!
形はキレイに出来ています
IMG_8927-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

披露宴と二次会の花冠

3/27挙式のK様は、ウェディング用のヘアーアクセサリーのレッスンでした
image永井2-1$3N

こちらは、先日完成したブーケです。
IMG_8532-1$3N.jpg

こちらは、披露宴用です。美容師さんとの打ち合わせがしっかり出来ていないので取りあえずパーツを作りお任せにすることになりました。
IMG_8897-1$3N.jpg

IMG_8898-1$3N.jpg

IMG_8899-1$3N.jpg

こちらは、2次会用の花冠です。
パーツも多くバランスが難しい花冠ですがなんとか時間内に完成しました
IMG_8919-1$3N.jpg

IMG_8920-1$3N.jpg

IMG_8921-1$3N.jpg

IMG_8922-1$3N.jpg





にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

陶器の壁掛け

Sさんは、展示<会の課題のレッスンでしたimg src="https://blog-imgs-1-origin.fc2.com/emoji/2007-06-24/122996.gif" alt="" border="0" style="border:0;" class="emoji">
今日は仕上げでした。秋色にならないように注意して作られました。
壁掛け用の花器は陶器なんですよ!高級感があります。
IMG_8917-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

披露宴と二次会の花冠

4/30挙式のN様は、カラードレス用の花冠のレッスンでした

image西村カラー1$2N

ブーケがアンパンマンなのと二期会用のウェディングドレスにも合うようにと難しい組み合わせでした。
カラードレスの色とカスミソウが好きなのでカスミソウで白を入れました。
IMG_8903-1$3N.jpg

IMG_8423-1$2N.jpg

IMG_8904-1$3N.jpg

こちらが二次会用のドレスです。
image1西村8-1N

IMG_8905-1$3N.jpg

IMG_8907-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

デコ・ナップのティシュケース

Nさんは、デコ・ナップのティシュケースのレッスンでした
赤のアネモネとラナンキュラスがキレイな柄です。柄合わせもキレイに出来ています
透けた感じのペーパーの選び方もGoodです
IMG_8888-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

2月の生花レッスン(普通課程)

Oさんは、今日から生花コーススタートです
お花が好きで見てるだけで癒されるのでいつもは2週間に1回買っていたそうです。
どうせなら自分で作れたらとインターネットで探して来ていただきました。
ありがとうございます
初めてですがキレイに出来ました
IMG_8893-1$3N.jpg

ラウンドは、恥ずかしいと言われていましたが
少しとんがり帽子になってはしまいましたが、言われるほどでもないと思いますが・・・。
最後はキレイにまとまりましたよ!今日は初めの方にしては、上手ですので心配ありません。
お花を触るだけでも緊張しますから徐々に慣れていきます
IMG_8895-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

2月の生花レッスン(普通課程)

今月の生花レッスンは、L字形とラウンドのレッスンでした。

こちらは見本です。
【L字形 材料】・グニーユーカリ・バラ(サムライ)・スプレーバラ・カスミソウ・ヒペリカム(キャンディフレア)
IMG_8871-1$3N.jpg

IMG_8876-1$3N.jpg

【ラウンド 材料】・グニーユーカリ・アネモネ・ガーベラ(ピッコリーニ)・ヒペリカム(キャンディフレア)
IMG_8879-1$3N.jpg

IMG_8883-1$3N.jpg

Tさんの作品です
キレイなL字形に出来ました 後ろから順番につめるのに注意しましょう!
早く出来ました
IMG_8862-1$3N.jpg

今日は、茎が曲がって柔らかいので挿しづらかったですね
もう1年になりますのでワイヤーを使う方法も覚えて欲しいのでアネモネやガーベラにしました。
アネモネは茎が割れてしまったりしましたが、練習しないと上手になりません。
似たような花材をまた使いますので頑張ってください。
徐々にお花の吸水性も考えて出来るとお花が長持ちします。
苦労されましたが、最後はキレイなラウンドにまとまりました
IMG_8869-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

エレガントアレンジ

I さんからいただいたお菓子です
おせんべいにクッキーチョコとバリエーション豊かにお気遣いありがとうございます
友チョコのゴディバのチョコまでおすそ分けありがとうございます
IMG_8866-1$3N.jpg

I さんは、大作のため今月2回来てくださっています。
浜松からありがとうございます
頑張って考えて来た分素敵になりそうですね
IMG_8886-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

カラーのリース

こちらは、生花コースのTさんからいただいたシシフォンケーキです
行きつけのまつ毛パーマ屋さんの方が焼いているシフォンケーキだそうです。
趣味で焼いていたのが評判でお店を出されたそうです。
西尾の方ですが豊橋に来られているそうです。
『えみちゃんのシフォンケーキ』はふわふわしっとりで美味しかったです。
ご馳走様でした
IMG_8735-1$3N.jpg

こちらは、Bさんの展示会の課題です
今日は仕上げでした。スプリングエレガントに悩まれ雑誌を見たりメールで何度かご相談がありましたが材料選びから頑張られました。材料、色、デザイン課題にピッタリです。
流れがありキレイに出来ました

IMG_8745-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

花冠

4/30挙式のN様は、カラードレスと二次会で使う花冠のレッスンでした
ブーケはアンパンマン。
カラードレスの花冠を二次会でも使われたいとのことで難しい色の組み合わせでした。
image西村カラー1$2N

IMG_8423-1$2N.jpg

焦って早く作りたいのはわかりますがお花を傷めたりやり直しが多いのもかえって時間がかかってしまいます。
丁寧に作りましょう。
IMG_8858-1$3N.jpg

image1西村8-1N



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

クレッセントブーケ

3/27挙式のK様は今日からカラー用ブーケのつづきですした
imae永井5-1$3N

隙間もうまり、月型クレッセントブーケの出来上がりです。
月型の曲線が難しいブーケでお時間がなかったので少しお手伝いはしましたがキレイな形にまとまりました。
宇宙がテーマだそうです。
IMG_8852-1$3N.jpg

image永井8$3N

IMG_8854-1$3N.jpg

mage永井7-1$3N

ブートニアです。ベストとのバランスを考えてリボンはブラックにしました。
IMG_8836-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

デコ・ナップバッグ

Kさんにいただいた長坂養蜂場の期間限定のはちみつペカンナッツショコラです
ペカンナッツ???
バターの木とも呼ばれ栄養価が高く脂肪分が多いナッツだそうです。
ミツバチが一生懸命飛び回り、花粉交配することで実らせる実だそうです。

ローストしたペカンナッツにベルギー産のホワイトチョコでコーティングしてさらにはちみつパウダーで包んであるそうです。
癖になる美味しいチョコレートでした。ありがとうございました
Tさんにいただいたシフォンケーキと一緒にいただきました
IMG_8840-1$3N.jpg

生花コースのKさんは、展示会の課題デコ・ナップバッグのレッスンでした
北欧柄のナフキンで作られました。ラインを赤にしたので引き締まりましたね
雑貨屋さんに売ってそうなオシャレなバッグになりました
IMG_8846-1$3N.jpg


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

エレガントアレンジ

Mさんは、展示会の課題のレッスンでした
いつもはピンクや可愛い感じが好きなMさん。課題に悩まれていました
まだ基礎レッスンが終わったばかりですのでデザインのお手伝いはしましたが開花はとてもキレイに出来ていますよ!
遅くまでありがとうございました
展示会が終わったら、お母様にプレゼントしてください
IMG_8750-1$3N_20160216021418306.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

エレガントアレンジ

Mさんは、展示会の課題のつづきです
お花を増やして豪華にされました。
ちょっとおリボンを切りすぎちゃったかな?
今日は、ブーケの仕上げの方がお2人もいましたので最終チェックと金額の計算が出来ず後日でお願いをしました
またご連絡をします。
IMG_8675-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

ラベンダーカラーとジャスミンのティアドロップブーケ

4/30挙式のN様は、ウェディングブーケの仕上げでした
前回形が上手く出来ていなかったのでティアドロップになるように見直していただきました。
image西村白1-1$3N

アジサイを入れすぎたり、お花をつぶしてしまったり苦労されていました。
お直しもしていただきキレイにまとまりました
遅くなってしまったので昼間に写真を撮り直しました。
ご夫婦でパープルが好きだそうです。
IMG_8821-1$3N.jpg

image西村2-1$3N

IMG_8829-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

クレッセントブーケ

3/27挙式のK様は、クレッセントブーケのつづきでした
早く完成させたいとアジサイの宿題を持って帰られましたが結局出来なかったそうでお時間もないので取りあえずブートニアを先に完成させていただきました。
IMG_8836-1$3N.jpg

今日完成させたかったようですがやはりお時間が足りず次回仕上げていただくことになりました。
お花がとまってなかったり
IMG_8833-1$3N.jpg

隙間がまだたくさんありフォームが見えてしまっていますので足りないアジサイのワイヤリングもお願いします。
IMG_8833-2$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

基礎レッスン2回目ラウンド

Cさんは、基礎レッスン2回目ラウンドのレッスンでした
アジサイやモス貼も慣れたようですね!
手も早くラウンドの丸い形もキレイに出来ました
IMG_8672-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

還暦祝い

こちらは、Y様からご注文をいただきました 還暦祝いです
職場の方が定年退職をされるそうです。
見られたブログの記事に近い感じでご予算に合わせて作りました。
ありがとうございました
IMG_8617-2$3N.jpg

IMG_8626-2$3N.jpg

IMG_8630-1$3N_2016020418040766a.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

ミッキーとミニーちゃんのウェルカムボード

生徒さんのTさんは、5月の結婚式の準備をされています
こちらはウェルカムボードです。
中身は、インターネットで注文されお花とリボンを入れられました。
IMG_8600-1$3N.jpg

流れるようにお花を入れるのが難しかったかな?
クラフト紙を使っていますのでカラフルなお花が見映えしますね!
可愛くまとまりました
IMG_8604-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

デコ・ナップバッグ

こちらは、I さんにいただいたクッキーです
いつもお気遣いありがとうございます。早速皆さんでいただきました
IMG_8590-1$3N.jpg

I さんは、展示会の課題デコ・ナップバッグのレッスンでした
体験以来のデコ・ナップのレッスンでしたね。
貼りつけもキレイに出来ました
IMG_8594-1$3N.jpg

裏面はシンプルに。作品展までは汚さず保管をしてくださいね
IMG_8596-1$3N.jpg



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン



deco*decoのホームページはこちらです

※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

 | HOME | 

プロフィール

デコリン

Author:デコリン
名前:Deco Suzuki
職業:フラワーデザイナー
趣味:写真(勉強中)
出身地:愛知県
年齢:最近は数えていません!
血液型:?


deco*decoのホームページはこちらです

カテゴリ

ブロマガ購読者向けメールフォーム

QRコード

QRコード

カレンダー

01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム