アルコン 『デイリーズトータルワン』
先日の人間ドッグで視力が落ちていました
通でで疲れやすいと思いました
たまにしかコンタクトレンズを付けなかったので金額などあまり気にしないで営業日や時間帯など購入しやすさで選んでいました。
使う頻度が高くなりコストが気になりだしたのでサマーセール20%OFFの広告を取ってありました。
ドライアイのデコリンには、いい商品をご紹介いただきました
知らなかったのですがアルコンの『デイリーズトータルワン』ってご存知ですか?
海外で評価が高く昨年の秋に日本で発売が始まりで買に行ったお店でも今年から発売を始めたばかりだそうです。
つけ心地は、まさに天国
世界初ウォーターグラディエント コンタクトレンズは、レンズの表面が眼と同じ80%の水分で出来ていて(中心部分30%)高酸素透過性を持っていてしかも15時間も快適な付け心地がつづきます
20%OFFということもあり迷わず購入
いいものと出会いました
アルコン 『デイリーズトータルワン』

こちらは、一日置いたコンタクトレンズです。
いままででしたらパリッと割れてしまうのに柔らかいままです スゴッ

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

通でで疲れやすいと思いました

たまにしかコンタクトレンズを付けなかったので金額などあまり気にしないで営業日や時間帯など購入しやすさで選んでいました。
使う頻度が高くなりコストが気になりだしたのでサマーセール20%OFFの広告を取ってありました。
ドライアイのデコリンには、いい商品をご紹介いただきました

知らなかったのですがアルコンの『デイリーズトータルワン』ってご存知ですか?
海外で評価が高く昨年の秋に日本で発売が始まりで買に行ったお店でも今年から発売を始めたばかりだそうです。
つけ心地は、まさに天国

世界初ウォーターグラディエント コンタクトレンズは、レンズの表面が眼と同じ80%の水分で出来ていて(中心部分30%)高酸素透過性を持っていてしかも15時間も快適な付け心地がつづきます

20%OFFということもあり迷わず購入


アルコン 『デイリーズトータルワン』

こちらは、一日置いたコンタクトレンズです。
いままででしたらパリッと割れてしまうのに柔らかいままです スゴッ




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
トロッケンのフォトフレーム
NさんとSさんは、季節のアレンジのレッスンでした
お2人とも久しぶりのトロッケンのレッスンでしたね!
フォトフレームを追加で頼めることになりました。
在庫がなくあきらめていた生徒さんは、ご連絡をください
こちらはNさんの作品です
全体的には仕上がりもとてもキレイに出来ています
欲を言えば、今日は少し急がれていたのと、机の上で寝かせて作られていましたので左側が少し下がり気味になっています。
リースやフォトフレームなどは特に飾った時と同じ状態で時々確認をすると下が当たったり配置が正確に入れられます

こちらは、Sさんの作品です
高さや流れがつくように直してはいただきましたが最後はキレイに出来ました

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

お2人とも久しぶりのトロッケンのレッスンでしたね!

在庫がなくあきらめていた生徒さんは、ご連絡をください

こちらはNさんの作品です

全体的には仕上がりもとてもキレイに出来ています

欲を言えば、今日は少し急がれていたのと、机の上で寝かせて作られていましたので左側が少し下がり気味になっています。
リースやフォトフレームなどは特に飾った時と同じ状態で時々確認をすると下が当たったり配置が正確に入れられます


こちらは、Sさんの作品です

高さや流れがつくように直してはいただきましたが最後はキレイに出来ました




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
流木のリース
今日のティータイムは、昨日買って来たシカゴ生まれの『ギャレット・ポップコーン』でした 
基本的にその日が賞味期限だそうです。
缶にすると10日ですが、封を開けたらその日に食べなければいけないそうです。

意外に短く残念です
仕方なく缶にしました
何を買おうか悩みましたが試食をしてキャラメルシリーズが一番のおススメです。
チーズ、ソルト、プレーン、でしたら珍しい味ではないので
キャラメルクリスプ、アーモンドキャラメルクリスプ、カシュキャラメルクリスプ
が並んで買うならおススメです。
ナッツ好きなデコリンの一番の好みは、歯ごたえのある『アーモンドキャラメルクリスプ』です

I さんは、 流木のリースのレッスンでした
だだ昔海で、ヒトデを踏んだことがあるらしくそれからヒトデが苦手でお花に変えられました。
そんなことあったんですね
バランスもまとまり、白いバラが入った爽やかリースになりました

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

基本的にその日が賞味期限だそうです。
缶にすると10日ですが、封を開けたらその日に食べなければいけないそうです。

意外に短く残念です


何を買おうか悩みましたが試食をしてキャラメルシリーズが一番のおススメです。
チーズ、ソルト、プレーン、でしたら珍しい味ではないので
キャラメルクリスプ、アーモンドキャラメルクリスプ、カシュキャラメルクリスプ
が並んで買うならおススメです。
ナッツ好きなデコリンの一番の好みは、歯ごたえのある『アーモンドキャラメルクリスプ』です


I さんは、 流木のリースのレッスンでした

だだ昔海で、ヒトデを踏んだことがあるらしくそれからヒトデが苦手でお花に変えられました。
そんなことあったんですね

バランスもまとまり、白いバラが入った爽やかリースになりました




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
JRセントラルタワーズ15周年記念装花
今日は、名古屋の病院の帰りに高島屋さんに寄って来ました 
自然食レストラン『さんるーむ』さんでランチをしました
夏限定の鯵のから揚げ定食です。

ちょうどレストラン街では、華道家 前野博紀さんによる『JRセントラルタワーズ15周年記念装花』
の展示がされていました
三脚の撮影は禁止でしたが、写真がOKでしたので紹介します。






帰りに『ギャレット・ポップコーン』に寄って来ました!
4時間も5時間もならべないのであきらめていましたがなんと30分待ち
頑張って並んで来ました

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

自然食レストラン『さんるーむ』さんでランチをしました

夏限定の鯵のから揚げ定食です。

ちょうどレストラン街では、華道家 前野博紀さんによる『JRセントラルタワーズ15周年記念装花』
の展示がされていました

三脚の撮影は禁止でしたが、写真がOKでしたので紹介します。






帰りに『ギャレット・ポップコーン』に寄って来ました!
4時間も5時間もならべないのであきらめていましたがなんと30分待ち

頑張って並んで来ました




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
新築祝い
今日のティータイムは、もっくる新城で買って来た、かりんとう饅頭とお友達にいただいた京都の八つ橋、東京の歌舞伎座で買って来たおせんべいでした 

I さんは、先日のつづき新築祝いの仕上げでした
お花の色は、お好みを聞いて選ばれています。
前回せっかく開花をやり直してキレイにされましたので花びらを傷めないように入れると良かったですね
直していただきキレイに完成しました

こちらのフレームは、立てかけても壁掛けでも出来ます。
ラッピングは、ケースの入荷待ちです。少しお時間をください

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。


I さんは、先日のつづき新築祝いの仕上げでした

お花の色は、お好みを聞いて選ばれています。
前回せっかく開花をやり直してキレイにされましたので花びらを傷めないように入れると良かったですね

直していただきキレイに完成しました


こちらのフレームは、立てかけても壁掛けでも出来ます。
ラッピングは、ケースの入荷待ちです。少しお時間をください




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
もっくる新城(道の駅)
急な募集でしたが来られる方だけで『もっくる新城のお惣菜バイキング』
に行って来ました
木曜日限定ですみませんでした
実は、子供さんの進学のため9年も通ってくださった生徒さんが辞められ、最後に皆さんに会いたかったと何度か言われてたのがきっかけで企画したお食事会でしたがご本人が結局来られらくなってしまって残念
せっかくでしたのでそのまま行きました
いままでは、作品展以外であまりお時間を取っていただくのはご迷惑ではと思い、行っていませんでしたが、楽しんでいただいたようですのでまだご意見を伺い企画をしたいと思います

バイキングは大人は、¥1,200で時間も無制限です。
和洋新鮮なお野菜を使いバリエーション豊富なメニューでお皿が小分けにたくさんの種類が取ることが出来、味もとても美味しかったです。
ご飯も白米、わかめごはん、があり、お味噌汁やカレー、コーヒー、紅茶、ソフトドリンク、デザートまでバリエーションも豊富です。
これだけの品数の多さで¥1,200は、激安です。

足湯をしながらおしゃべりでも・・・。
と思いましたが木曜日はメンテナンスでお休みです

入る隙間があれば五平餅やソフトクリームも食べたかったのですがお腹がいっぱいで食べられませんでした

帰りは、お買いものをして帰りました。


・くるみメープルパン・もっちりあんドーナツ・かりんとう饅頭・ブルーベリー
・ねぎだれ・たらの芽・丸なす・みょうが

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
に行って来ました

木曜日限定ですみませんでした

実は、子供さんの進学のため9年も通ってくださった生徒さんが辞められ、最後に皆さんに会いたかったと何度か言われてたのがきっかけで企画したお食事会でしたがご本人が結局来られらくなってしまって残念

せっかくでしたのでそのまま行きました

いままでは、作品展以外であまりお時間を取っていただくのはご迷惑ではと思い、行っていませんでしたが、楽しんでいただいたようですのでまだご意見を伺い企画をしたいと思います


バイキングは大人は、¥1,200で時間も無制限です。
和洋新鮮なお野菜を使いバリエーション豊富なメニューでお皿が小分けにたくさんの種類が取ることが出来、味もとても美味しかったです。
ご飯も白米、わかめごはん、があり、お味噌汁やカレー、コーヒー、紅茶、ソフトドリンク、デザートまでバリエーションも豊富です。
これだけの品数の多さで¥1,200は、激安です。

足湯をしながらおしゃべりでも・・・。
と思いましたが木曜日はメンテナンスでお休みです


入る隙間があれば五平餅やソフトクリームも食べたかったのですがお腹がいっぱいで食べられませんでした


帰りは、お買いものをして帰りました。


・くるみメープルパン・もっちりあんドーナツ・かりんとう饅頭・ブルーベリー
・ねぎだれ・たらの芽・丸なす・みょうが



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
スーツケースレインカバー
東京に来たついでに問屋さんに来ています 
お天気は、雨です。でも先日購入した『スーツケースレインカバー』が早速役に立ちました
買った時のビニール袋を大事に使っていたのですがビリビリに
ネットで探したら丈夫そうなカバーを見つけました
都会だとゲリラ豪雨もありますし、意外にカバーを使います。

すっかり秋冬です。


帰りに先日サイン入りの図録に交換していただいた分の返却にダニエルの事務局に寄って帰りました。
銀座の歌舞伎座の近くです。教室のお土産も歌舞伎座で買って帰りました

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

お天気は、雨です。でも先日購入した『スーツケースレインカバー』が早速役に立ちました

買った時のビニール袋を大事に使っていたのですがビリビリに

ネットで探したら丈夫そうなカバーを見つけました

都会だとゲリラ豪雨もありますし、意外にカバーを使います。

すっかり秋冬です。


帰りに先日サイン入りの図録に交換していただいた分の返却にダニエルの事務局に寄って帰りました。
銀座の歌舞伎座の近くです。教室のお土産も歌舞伎座で買って帰りました




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
もっくる新城(道の駅)
こんにちは 
急で申し訳ありませんが8/20(木)に生徒さんの交流会も兼ねてバイキングとお野菜などお買いものに行きませんか?
教室に10:00集合か現地に11:00です。
HPもっくる新城
教室に来ていただければ乗せて行きますし、クーラーボックスの大きなものもお持ちします。
ご都合が合う方は是非ご参加ください
教室から行きたい方だけ前日までにご連絡ください。
現地集合は当日でも構いません。
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

急で申し訳ありませんが8/20(木)に生徒さんの交流会も兼ねてバイキングとお野菜などお買いものに行きませんか?
教室に10:00集合か現地に11:00です。
HPもっくる新城
教室に来ていただければ乗せて行きますし、クーラーボックスの大きなものもお持ちします。
ご都合が合う方は是非ご参加ください

教室から行きたい方だけ前日までにご連絡ください。
現地集合は当日でも構いません。


↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
2015年8月の 季節のアレンジ
こちらは、2015年8月の 季節のアレンジです 
『デコ・ナップ バッグ』
¥3,000~¥5,000 ※難易度でお値段が異なります。
写真は、両面べた貼り、持ちて、裏面のフルセットで(バッグ生地はホワイトを使用)
↓¥5,000です。

名前や、イニシャルのスタンプもあります。

ホワイトは、汚れ防止で底面も貼ってあります。

こちらは、生成りの見本です。
両面切り抜き貼り、両面上部ライン付、持ちて、底面無しで
¥4,000 (ポーチ付きにすると+¥500)



ポーチ付きにすると+¥500

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

『デコ・ナップ バッグ』
¥3,000~¥5,000 ※難易度でお値段が異なります。
写真は、両面べた貼り、持ちて、裏面のフルセットで(バッグ生地はホワイトを使用)
↓¥5,000です。

名前や、イニシャルのスタンプもあります。

ホワイトは、汚れ防止で底面も貼ってあります。

こちらは、生成りの見本です。
両面切り抜き貼り、両面上部ライン付、持ちて、底面無しで
¥4,000 (ポーチ付きにすると+¥500)



ポーチ付きにすると+¥500



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
新築祝い
こちらは、I さんにいただいた草津温泉のお土産です 
温泉上がりのしっとり肌をイメージしてあるバームクーヘンだそうです。
早速今日のティータイムでいただきました
今日はさすがに猛暑
皆さんアイスコーヒーでした
ご馳走様でした

I さんは先日のつづきのご親戚の新築祝いの作品でした
久々の開花でやり方を間違えてしまい結局やり直しになってしまい開花だけで終わってしまいました
お盆明けにやはりもう一日くることになりました。
久しぶりのときや不安なときは何回聞いてもらっても構いませんのでやり始めに確認をしてください

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

温泉上がりのしっとり肌をイメージしてあるバームクーヘンだそうです。
早速今日のティータイムでいただきました

今日はさすがに猛暑


ご馳走様でした


I さんは先日のつづきのご親戚の新築祝いの作品でした

久々の開花でやり方を間違えてしまい結局やり直しになってしまい開花だけで終わってしまいました

お盆明けにやはりもう一日くることになりました。
久しぶりのときや不安なときは何回聞いてもらっても構いませんのでやり始めに確認をしてください




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。