長期休業のお知らせ
■年末年始12/29~1/6
1/5,6は仕入れのため出張で教室を留守にします。
■倉敷ダニエル・オスト展 研修2/22~3/3
移動を含め上記の期間留守にします。
展示期間3/1(日)~4(水) 10:00~17:00
詳細 http://danielost.jp/event/kurashiki.html

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
1/5,6は仕入れのため出張で教室を留守にします。
■倉敷ダニエル・オスト展 研修2/22~3/3
移動を含め上記の期間留守にします。
展示期間3/1(日)~4(水) 10:00~17:00
詳細 http://danielost.jp/event/kurashiki.html



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
ゴールドのリバーシブルリース
こちらは、先日の展示会でS様からご注文をいただいたリースです
インテリアコーディネーターの方で来年事務所を移転オープンをされるそうです。
お気遣いいただき来年でもと言ってくださいましたが
『今月オープン前に新しい事務所でクリスマス会をするので間に合えば。』とのことでしたが材料も揃い間に合いました
こちらは、表面です。ゴールドの木の実が約600個以上使ったリースです。
重さもありますのでワイヤーのヒモで吊るすようにしました。

裏面です。アートのローズリーフのリースです。

アクセントに雪の結晶のオーナメントが付けてあります
強風の日は、室内にしまってください。
新しい事務所のオープンおめでとうございます
ありがとうございました

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

インテリアコーディネーターの方で来年事務所を移転オープンをされるそうです。
お気遣いいただき来年でもと言ってくださいましたが
『今月オープン前に新しい事務所でクリスマス会をするので間に合えば。』とのことでしたが材料も揃い間に合いました

こちらは、表面です。ゴールドの木の実が約600個以上使ったリースです。
重さもありますのでワイヤーのヒモで吊るすようにしました。

裏面です。アートのローズリーフのリースです。

アクセントに雪の結晶のオーナメントが付けてあります

強風の日は、室内にしまってください。
新しい事務所のオープンおめでとうございます

ありがとうございました




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
クリスマスミニブーケガラスドームアレンジ
今日のティータイムは、ドイツのお菓子でクリスマスに少しづつスライスして食べる『シュトーレン』をご用意しました 
初めて食べましたが、ナッツが好きなデコリンはクセになりました。

Sさんは、『クリスマスミニブーケガラスドームアレンジ』のレッスンでした
小さいアレンジにワイヤーだらけなので珍しく茎を折ってしまいました。
修理とバランスを見直し完成!
キレイに出来ました

Sさんは、雪だるまのピックにされました。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

初めて食べましたが、ナッツが好きなデコリンはクセになりました。

Sさんは、『クリスマスミニブーケガラスドームアレンジ』のレッスンでした

小さいアレンジにワイヤーだらけなので珍しく茎を折ってしまいました。
修理とバランスを見直し完成!
キレイに出来ました


Sさんは、雪だるまのピックにされました。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
雑巾作り
年末ですね!色々焦ります
来年発売のプリフラの締め切りに追われています
お正月休みを挟むので出版社さんのスケジュールもタイトなうえ3作品にレシピ付きの企画で嬉しい悲鳴ですが焦っています
取りあえず1つは完成。明日の荷物の入荷で残りの作業に入ります。
こちらは、古いタオルで雑巾を作ろうと山積みになっていたものをやっと縫えました
前回モップに取り付けると小さかったので反省してサイズをちゃんと見てから縫いました。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

来年発売のプリフラの締め切りに追われています

お正月休みを挟むので出版社さんのスケジュールもタイトなうえ3作品にレシピ付きの企画で嬉しい悲鳴ですが焦っています

取りあえず1つは完成。明日の荷物の入荷で残りの作業に入ります。
こちらは、古いタオルで雑巾を作ろうと山積みになっていたものをやっと縫えました

前回モップに取り付けると小さかったので反省してサイズをちゃんと見てから縫いました。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
資材の準備
こちらは、ゴールドのリースのご注文をいただいたお客様の材料です。
展示会の前後に注文した材料がどっと届いていましたがやっと仕分けが出来ました
展示会の疲れとやっておきたいことが多く写真の整理が遅くなりました。
ブログの更新しました
12/23 2014deco*deco展示会10日目
12/24 2014deco*deco展示会11日目最終日。表彰式&パーティー

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
展示会の前後に注文した材料がどっと届いていましたがやっと仕分けが出来ました

展示会の疲れとやっておきたいことが多く写真の整理が遅くなりました。
ブログの更新しました

12/23 2014deco*deco展示会10日目
12/24 2014deco*deco展示会11日目最終日。表彰式&パーティー



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
収納家具作り
今年は、展示会の会場も変わりいままでの文房具セットや道具箱など必要なものが変わりましたので見直しました。
いままで段ボールで作ってあったビニール袋入れが何年も使っていたら壊れてしまいました
作った方がいいのか悩んではいましたが、展示会やイベント講習会などで準備が大変なので思い切って作ることにしました。
大きさはほぼ同じで軽い桐の木で作りました。

運搬で引っかからないようにしかも運びやすいように持つところも穴を作りました!

紙袋用です。

引き出しも付けました。道具も限られ完璧とは言えませんが手作り家具ならまずまずの仕上がりになりました。

重ねても使えます。
手作り感が出てますが
使いやすさは満足の仕上がりになりました

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
いままで段ボールで作ってあったビニール袋入れが何年も使っていたら壊れてしまいました

作った方がいいのか悩んではいましたが、展示会やイベント講習会などで準備が大変なので思い切って作ることにしました。
大きさはほぼ同じで軽い桐の木で作りました。

運搬で引っかからないようにしかも運びやすいように持つところも穴を作りました!

紙袋用です。

引き出しも付けました。道具も限られ完璧とは言えませんが手作り家具ならまずまずの仕上がりになりました。

重ねても使えます。
手作り感が出てますが





↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
ウェルカムボード
展示会前に打ち合わせに来てくださいましたYさんは、今日からウェルカムボードのレッスンのスタートです 
4/4が結婚式でウェルカムボードと記念品を作られます。
時間次第でブーケも考えられています。来年は倉敷での研修もありご迷惑をおかけします
下準備で材料のワイヤリングです。
テープ巻きなど上手にこなしていただきました。
細かいデザインの確認と途中まで仕上げていただきました。
次回アレンジの完成と文字を取り付けます。

早めに切り上げ記念品のフォトフレームのお花を決めて帰っていただきました。
ピンクのお花の組み合わせを悩まれいましたので見直してみました。ご確認ください。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

4/4が結婚式でウェルカムボードと記念品を作られます。
時間次第でブーケも考えられています。来年は倉敷での研修もありご迷惑をおかけします

下準備で材料のワイヤリングです。
テープ巻きなど上手にこなしていただきました。
細かいデザインの確認と途中まで仕上げていただきました。
次回アレンジの完成と文字を取り付けます。

早めに切り上げ記念品のフォトフレームのお花を決めて帰っていただきました。
ピンクのお花の組み合わせを悩まれいましたので見直してみました。ご確認ください。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
うどん・お食事処 久五郎 でランチ
今日は、展示会のパーティーのときに駐車場でお世話になった『久五郎』さんに行って来ました 
展示会のお手伝いのお礼に父親とランチに行って来ました。
以前の居酒屋さんと経営者が違うそうです。
うどん屋さんになってからは初めて入ります。
『うどん・お食事処 久五郎 豊川末広通り店』
住所:愛知県豊川市末広通2−34
電話:0533-84-0101
営業時間:11:00~23:00

ランチは、日替わり(月~金)¥714 (土日)¥766小鉢付と
こちらの特製天丼大和ランチ¥997
天ぷらがボリューム満点で天ぷらが多い方はお持ち帰り出来るサービスをしてくれていました。
私の父には必要ありませんでした

デコリンは、女性に人気のなでしこランチ¥997を注文しました。
炊き込みご飯とうどんの小サイズ天ぷら小鉢デザート付です。
ご飯の量もそれぞれ大盛、中盛、小盛と聞いてくれました。
ダイエットの目標は達成しましたが維持出来るように気を付けていますのでうれしい限りです
ボリュームもあり久々のおうどん美味しかったです!今度は夜来てみようかな。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。

展示会のお手伝いのお礼に父親とランチに行って来ました。
以前の居酒屋さんと経営者が違うそうです。
うどん屋さんになってからは初めて入ります。
『うどん・お食事処 久五郎 豊川末広通り店』
住所:愛知県豊川市末広通2−34
電話:0533-84-0101
営業時間:11:00~23:00

ランチは、日替わり(月~金)¥714 (土日)¥766小鉢付と
こちらの特製天丼大和ランチ¥997
天ぷらがボリューム満点で天ぷらが多い方はお持ち帰り出来るサービスをしてくれていました。
私の父には必要ありませんでした


デコリンは、女性に人気のなでしこランチ¥997を注文しました。
炊き込みご飯とうどんの小サイズ天ぷら小鉢デザート付です。
ご飯の量もそれぞれ大盛、中盛、小盛と聞いてくれました。
ダイエットの目標は達成しましたが維持出来るように気を付けていますのでうれしい限りです

ボリュームもあり久々のおうどん美味しかったです!今度は夜来てみようかな。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。