豊橋かれーうどん『勢川新吉店』
久しぶりに豊橋カレーうどんの更新します
先日病院の検査の帰りに行きました。
その日は、目の疲れがひどく写真の加工が辛くて更新が遅れました。
20/50件目です。

『勢川新吉店』
住所:豊橋市花田1番185
TEL:0532-32-7067
定休日:毎週月曜日
営業時間 :AM11:00~PM8:00
P:もぐらパーク西・名鉄協商駐車券サービスあり
豊橋駅西側の(新幹線側)のロータリーの目の前のお店です。

駅前ですし、狭い店内で縦長のお店ですが

うどん屋さんのわりには店内の季節のディスプレイは気配りがされて明るい店内です。

大場の天ぷら、うずらとちくわの天ぷら、糸辛子がのっています。
\830

お盆の上左のビンのでルーは、辛さ調整を自分でするやり方です。

ちくわの天ぷらが好きなのでデコリンとしてはうれしいチョイス。

\180定食も出来るそうです。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

先日病院の検査の帰りに行きました。
その日は、目の疲れがひどく写真の加工が辛くて更新が遅れました。
20/50件目です。

『勢川新吉店』
住所:豊橋市花田1番185
TEL:0532-32-7067
定休日:毎週月曜日
営業時間 :AM11:00~PM8:00
P:もぐらパーク西・名鉄協商駐車券サービスあり
豊橋駅西側の(新幹線側)のロータリーの目の前のお店です。

駅前ですし、狭い店内で縦長のお店ですが

うどん屋さんのわりには店内の季節のディスプレイは気配りがされて明るい店内です。

大場の天ぷら、うずらとちくわの天ぷら、糸辛子がのっています。
\830

お盆の上左のビンのでルーは、辛さ調整を自分でするやり方です。

ちくわの天ぷらが好きなのでデコリンとしてはうれしいチョイス。

\180定食も出来るそうです。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お返しの花
昨日のつづきT様のお返しのお花です
商品は出来上がっていますのでラッピングとネットショップのことを考え何パターンか写真を撮影し直しました。
結構1個の作品にたいして3,4枚数必要なのでこれからもっと大変になりそうです

今回は色々な色のご注文でした。




右上は取り扱い説明書です。

今週お渡しします。

袋にはご希望で『志』のシールを貼ることも出来ます。
そのほか『内祝い』など色々と応対していますのでご相談をください。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

商品は出来上がっていますのでラッピングとネットショップのことを考え何パターンか写真を撮影し直しました。
結構1個の作品にたいして3,4枚数必要なのでこれからもっと大変になりそうです


今回は色々な色のご注文でした。








右上は取り扱い説明書です。

今週お渡しします。

袋にはご希望で『志』のシールを貼ることも出来ます。
そのほか『内祝い』など色々と応対していますのでご相談をください。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お返しのお花
展示会の開催期間中にご注文いただきましたT様のお返しのお花です 
材料やラッピングのケースが足りず途中になっていました。
49日のお返しにタオルと一緒に渡すお花だそうです。
色もわざと地味にせず明るい感じでも良いのでご予算に合わせてのご注文でした。
一般的には毛布やお茶などが多いですが、インターネットでとても探して来られたようでしたので生前お花が好きだった方だとか何か思い入れがあるのかな。
調べたら品物は亡くなられた方が好きだったものをお返しにすることもあるそうです。
故人を偲ぶということを考えればよくもらうお茶や毛布だといくつもかぶったり使わなそうな物をあげるよりずっといいかもしれませんね
追加までいただき、たくさんご注文をいただきましたありがとうございます
明日ラッピング、と言っても49日ですのでリボン無しでケースに入れます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

材料やラッピングのケースが足りず途中になっていました。
49日のお返しにタオルと一緒に渡すお花だそうです。
色もわざと地味にせず明るい感じでも良いのでご予算に合わせてのご注文でした。
一般的には毛布やお茶などが多いですが、インターネットでとても探して来られたようでしたので生前お花が好きだった方だとか何か思い入れがあるのかな。
調べたら品物は亡くなられた方が好きだったものをお返しにすることもあるそうです。
故人を偲ぶということを考えればよくもらうお茶や毛布だといくつもかぶったり使わなそうな物をあげるよりずっといいかもしれませんね
追加までいただき、たくさんご注文をいただきましたありがとうございます

明日ラッピング、と言っても49日ですのでリボン無しでケースに入れます




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
2012年11月季節のアレンジ゙
大変お待たせしました2012年11月季節のアレンジ゙です
小枝と木の実のフェザーフリンジキャンドルです。
小枝のキャンドルベースを色々アレンジしたものですので見た目より簡単です。
是非クリスマスのインテリアにいかがでしょうか?
\5,000

今日の撮影に間に合いませんでしたが、雪だるまのキャンドルもご用意いしています。
キャンドルでクリスマス使用と秋冬使用と使い分けもいいかも。
入荷しましたらまたご紹介しますね!

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

小枝と木の実のフェザーフリンジキャンドルです。
小枝のキャンドルベースを色々アレンジしたものですので見た目より簡単です。
是非クリスマスのインテリアにいかがでしょうか?
\5,000

今日の撮影に間に合いませんでしたが、雪だるまのキャンドルもご用意いしています。
キャンドルでクリスマス使用と秋冬使用と使い分けもいいかも。
入荷しましたらまたご紹介しますね!



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
カフェのオープン祝
今週末教室は定休日です。メールのみの応対になります。
ご注文いただいてお待ちのお客様材料が入荷してまいりましたので週明けから順番に制作していきます。
豊橋のJ様からご注文いただきましたオープン祝のアレンジです
お友達(知り合い?)の方が豊川でカフェを始められるそうです。
いつもありがとうございます
11のオープン日に配達希望のご注文です。
J様のご依頼はホコリのかぶらない商品でデザインもハードルが高いのでお題に合わせて
アラリアのリーフでコーヒーカップを見立てたアート的なアレンジを考えてみました
カップの取っ手は革ヒモです。
今回もOKもらえるかな

お店のインテリアとしてまたご来店いただいたお客様がアレンジを見て”ホッコリ”とした気持ちになっていただけないかとゴールドのリーフピックには『Happy coffee time』のメッセージを入れてみました。

バリスタのいるお店ではラテアートも楽しめる。コーヒーにこだわりのあるお店になるそうで
コーヒー皿も本物のコーヒー豆で作ってみました。

ちょっと高価ですがガラスドームのケースに入れての商品にしましたので長く楽しめ
お店の方もお手入れがしやすいと思います。
ラッピングはセロファンの袋にリボンで配達します

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ご注文いただいてお待ちのお客様材料が入荷してまいりましたので週明けから順番に制作していきます。
豊橋のJ様からご注文いただきましたオープン祝のアレンジです

お友達(知り合い?)の方が豊川でカフェを始められるそうです。
いつもありがとうございます

11のオープン日に配達希望のご注文です。
J様のご依頼はホコリのかぶらない商品でデザインもハードルが高いのでお題に合わせて
アラリアのリーフでコーヒーカップを見立てたアート的なアレンジを考えてみました

カップの取っ手は革ヒモです。
今回もOKもらえるかな


お店のインテリアとしてまたご来店いただいたお客様がアレンジを見て”ホッコリ”とした気持ちになっていただけないかとゴールドのリーフピックには『Happy coffee time』のメッセージを入れてみました。

バリスタのいるお店ではラテアートも楽しめる。コーヒーにこだわりのあるお店になるそうで
コーヒー皿も本物のコーヒー豆で作ってみました。

ちょっと高価ですがガラスドームのケースに入れての商品にしましたので長く楽しめ
お店の方もお手入れがしやすいと思います。
ラッピングはセロファンの袋にリボンで配達します




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
新築祝
O様からご注文をいただいた新築祝です 
お友達は家具や雑貨など『Francfranc』フランフランが好きなご夫婦だそうでお好みを色々伺い
いくつかご提案をしてこちらのジュエリータワーが気に入ってくださいました。
赤のローズメリアが印象的でビーズのフリンジがゴージャスです。
カギやアクセサリーもかけられますが、インテリアとしてオブジェとしても飾っていただけます。

ミニバラのチャームもプリザーブドフラワーでダイヤチェーンを使っています。
ビーズの飾りは本物のスワロフスキーを使っています。

あまりアクセサリーは身に付けるタイプではないとのことで今回は、チャームを多めにして
オブジェ使用にしました。
エンビケースのラッピングでした

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

お友達は家具や雑貨など『Francfranc』フランフランが好きなご夫婦だそうでお好みを色々伺い
いくつかご提案をしてこちらのジュエリータワーが気に入ってくださいました。
赤のローズメリアが印象的でビーズのフリンジがゴージャスです。
カギやアクセサリーもかけられますが、インテリアとしてオブジェとしても飾っていただけます。

ミニバラのチャームもプリザーブドフラワーでダイヤチェーンを使っています。
ビーズの飾りは本物のスワロフスキーを使っています。

あまりアクセサリーは身に付けるタイプではないとのことで今回は、チャームを多めにして
オブジェ使用にしました。
エンビケースのラッピングでした




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
和風リース
Mさんは和風リースのレッスンでした
こちらはお正月カードが取り外し式ですので1年中使えるタイプです。
展示会の講習会で考えたレッスンですので初心者向きです。
Mさんリースを早めに仕上げて以前から挑戦したかったクリスマスリースのデザインや材料の色など悩んでいました。

こちらは、Mさんから差し入れのケーキです。モンブランと紅芋のケーキ、美味しそうでしょ!
早速今日レッスンでいただきました
デコリンは紅芋のケーキをいただきました。
ご馳走様でした

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

こちらはお正月カードが取り外し式ですので1年中使えるタイプです。
展示会の講習会で考えたレッスンですので初心者向きです。
Mさんリースを早めに仕上げて以前から挑戦したかったクリスマスリースのデザインや材料の色など悩んでいました。

こちらは、Mさんから差し入れのケーキです。モンブランと紅芋のケーキ、美味しそうでしょ!
早速今日レッスンでいただきました

ご馳走様でした




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ピアノの体験レッスン
こちらはM様の体験レッスンの作品です 
ちょうど展示会の近くで予定が合わず何度もお電話いただきすみませんでした
やっと体験レッスンをしていただくことになりました。
プリザーブドは初めてなのかな?
バランスよくキレイに仕上げてくださいました
実は1年前の展示会を見に来てくださったそうで今日は田原市に近い豊橋から来てくださいました。
遠いところありがとうございました

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

ちょうど展示会の近くで予定が合わず何度もお電話いただきすみませんでした

やっと体験レッスンをしていただくことになりました。
プリザーブドは初めてなのかな?
バランスよくキレイに仕上げてくださいました

実は1年前の展示会を見に来てくださったそうで今日は田原市に近い豊橋から来てくださいました。
遠いところありがとうございました




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お母様の手作りブーケ
展示会でご相談をいただきましたM様。来年の2月に娘さんが結婚されるそうです 
おめでとうございます
前撮りが1月で年末年始を挟みますので早めに仕上げたいので今日からブーケレッスンの
スタートです!
展示会の会場では細かな材料の確認ができませんでしたので材料を絞り込んでいただきました。
今日は材料の下準備でワイヤーをたくさんかけていただきました。
次回までにご予算に合わせて材料をご用意させていただきます。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

おめでとうございます

前撮りが1月で年末年始を挟みますので早めに仕上げたいので今日からブーケレッスンの
スタートです!
展示会の会場では細かな材料の確認ができませんでしたので材料を絞り込んでいただきました。
今日は材料の下準備でワイヤーをたくさんかけていただきました。
次回までにご予算に合わせて材料をご用意させていただきます。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
生花のお正月レッスン募集!
今年の生花レッスン日決まりました
12/22(土)23(日)です。
詳細はまた決まり次第お知らせします。
\4,000前後を予定しています。
ご予約は、お電話またはメールにて受付中。deco*deco

今年の花器です。コントラスト(対比)のデザインを予定しています。

2013年の干支『巳年』ピックです。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

12/22(土)23(日)です。
詳細はまた決まり次第お知らせします。
\4,000前後を予定しています。
ご予約は、お電話またはメールにて受付中。deco*deco

今年の花器です。コントラスト(対比)のデザインを予定しています。

2013年の干支『巳年』ピックです。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
花の庵でランチ
本当の意味でちょっとひと段落。
材料が入荷しないとレッスンの準備や制作が出来ないためやっとお礼も兼ねてランチに行って来ました
Hさんとはなんと半年ぶりのランチやっと約束が果たせました
展示会の前にはお店にポスターとチラシを置かせてもらいました
全部配ってくれたそうで感謝感謝です。
豊川の和風イタリアンのお店『花の庵』さんに行ってきました。
久々でお話に夢中になっていたら食べてしまい写真が食べかけですみません
こちらは1日限定10食の『庵の選べる贅沢ランチ』\1,260です。
パスタは6種類から選べます。
デコリンの頼んだパスタは和風だし付きで途中でかけて味を変えて楽しめました。おもしろい。

こちらはデザート!お皿の桜は手書きです。素敵
豊橋より豊川の方が美味しかったな。パスタもデザートもとても美味しかったです

お礼にクッキーを渡したのですが、逆に手作りのカボチャのチーズケーキをいただいてしまいました
Hさん、ご馳走様でした
昨日は、半年分の疲れがどっと出てぐたりしてましたが元気が出ました。
病院の先生からもお友達からも色々注意を受けたのでちょっと生活リズムを直します

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
材料が入荷しないとレッスンの準備や制作が出来ないためやっとお礼も兼ねてランチに行って来ました

Hさんとはなんと半年ぶりのランチやっと約束が果たせました

展示会の前にはお店にポスターとチラシを置かせてもらいました

全部配ってくれたそうで感謝感謝です。
豊川の和風イタリアンのお店『花の庵』さんに行ってきました。
久々でお話に夢中になっていたら食べてしまい写真が食べかけですみません

こちらは1日限定10食の『庵の選べる贅沢ランチ』\1,260です。
パスタは6種類から選べます。
デコリンの頼んだパスタは和風だし付きで途中でかけて味を変えて楽しめました。おもしろい。

こちらはデザート!お皿の桜は手書きです。素敵

豊橋より豊川の方が美味しかったな。パスタもデザートもとても美味しかったです


お礼にクッキーを渡したのですが、逆に手作りのカボチャのチーズケーキをいただいてしまいました

Hさん、ご馳走様でした

昨日は、半年分の疲れがどっと出てぐたりしてましたが元気が出ました。
病院の先生からもお友達からも色々注意を受けたのでちょっと生活リズムを直します




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
胡桃のオーナメントのクリスマスツリー
クリスマスの定番の商品んご紹介をします。
こちらは、胡桃のオーナメントのツリーです

リボンはお好みでオーダーが出来ます。
赤のチェックはクリスマスぽいですが、リボンの色によっては1年中使えるタイプです。
レッスン&ご注文受付中。お気軽にお問い合わせください。
ご予約は、お電話またはメールにて受付中。deco*deco

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
こちらは、胡桃のオーナメントのツリーです


リボンはお好みでオーダーが出来ます。
赤のチェックはクリスマスぽいですが、リボンの色によっては1年中使えるタイプです。
レッスン&ご注文受付中。お気軽にお問い合わせください。
ご予約は、お電話またはメールにて受付中。deco*deco



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
トロッケンのクリスマスツリー
急に寒くなりましたね!朝6時起きをして人間ドックの再検査に行って来ました。
眼科の検査は車はNGだそうで送ってもらいました。
いつもの検査他、目の神経の写真を撮ったり、視野検査、初体験の検査の機械にドキドキしましたがドライアイ以外は問題なく安心しました。
先生からはパソコンに向う時間休憩など注意を受けました
展示会も終わりましたので今週末はブログ以外は触らないようにします
寒くなるとツリーやリースが恋しくなりますね!
トロッケンのツリーは生徒さんのほとんどの方がレッスンされているほど人気です。
オシャレでインテリア性高が高い大人のツリーはいかがでしょうか?
購入も出来ますお気軽にお問い合わせください。
ご予約は、お電話またはメールにて受付中。deco*deco

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
眼科の検査は車はNGだそうで送ってもらいました。
いつもの検査他、目の神経の写真を撮ったり、視野検査、初体験の検査の機械にドキドキしましたがドライアイ以外は問題なく安心しました。
先生からはパソコンに向う時間休憩など注意を受けました

展示会も終わりましたので今週末はブログ以外は触らないようにします

寒くなるとツリーやリースが恋しくなりますね!
トロッケンのツリーは生徒さんのほとんどの方がレッスンされているほど人気です。
オシャレでインテリア性高が高い大人のツリーはいかがでしょうか?
購入も出来ますお気軽にお問い合わせください。
ご予約は、お電話またはメールにて受付中。deco*deco



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ギフト
展示会が終わりましたがパタパタしております
入荷待ちで制作待ち商品もございますが、納期の順番で制作しています。
ちょっと宿題の多いご依頼が立て込んでいますのでアレコレと
ギフトのお客様はリピターのお客様ばかりなので期待に応えなければと悩んでいます。
すみません目を酷使しすぎ明日は病院に行って来ます。
歯の検診も行けるかな?2ヶ月もほかっています
11月の季節のアレンジはもう少しお待ちください。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

入荷待ちで制作待ち商品もございますが、納期の順番で制作しています。
ちょっと宿題の多いご依頼が立て込んでいますのでアレコレと

ギフトのお客様はリピターのお客様ばかりなので期待に応えなければと悩んでいます。
すみません目を酷使しすぎ明日は病院に行って来ます。
歯の検診も行けるかな?2ヶ月もほかっています

11月の季節のアレンジはもう少しお待ちください。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
2013年カレンダー&手帳
来年のお問い合わせも増えて来ましたので慌てて来年のカレンダーと手帳を買ってきました
ハロウィンやクリスマス、お正月どれも終わっていませんが来年の結婚式や予定をたてるのにカレンダーが・・・。
本当季節感がないわ
手帳もカレンダーも月曜日始まりを探しました。
手帳は中身と外見が一致することはなかなかありません。
あまり大きくて厚い物は持ち歩くのに面倒なので薄くて小さいサイズが好きです。
中身重視で選んでおいて外のカバーは暇を見て自分で変えることにします

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

ハロウィンやクリスマス、お正月どれも終わっていませんが来年の結婚式や予定をたてるのにカレンダーが・・・。
本当季節感がないわ

手帳もカレンダーも月曜日始まりを探しました。
手帳は中身と外見が一致することはなかなかありません。
あまり大きくて厚い物は持ち歩くのに面倒なので薄くて小さいサイズが好きです。
中身重視で選んでおいて外のカバーは暇を見て自分で変えることにします




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お友達に手作りブーケ ~ハート型ブーケ~
今週末お友達が結婚されるO様の作品です
展示会があったためギリギリのレッスン日ですみませんでした
お友達に頼まれて作りに来られています。

先月までは、ハートの形に苦戦して心配されていましたが完成につれてイメージも固まりナチュラルなハート型のブーケが出来上がりました
こちらはハートの形に作る難しさと回りのアイビーをハートの形に入れるのですがあまりにお行儀が良すぎてもへんなので自然な感じにまとめるのがポイントです。

ブートニアです。ブライダルの勉強もされていた経験もあり予備日も使わず2日で完成しました

ケースとスタンド付でプレゼントされます。
お手紙と一緒に、今日か明日渡すそうです。楽しみですね

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

展示会があったためギリギリのレッスン日ですみませんでした

お友達に頼まれて作りに来られています。

先月までは、ハートの形に苦戦して心配されていましたが完成につれてイメージも固まりナチュラルなハート型のブーケが出来上がりました

こちらはハートの形に作る難しさと回りのアイビーをハートの形に入れるのですがあまりにお行儀が良すぎてもへんなので自然な感じにまとめるのがポイントです。

ブートニアです。ブライダルの勉強もされていた経験もあり予備日も使わず2日で完成しました


ケースとスタンド付でプレゼントされます。
お手紙と一緒に、今日か明日渡すそうです。楽しみですね




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
プリフラVol.33 発売!
今日、10/16『 プリフラVol.33 』発売されました
全国の書店で発売中です!
作品掲載:P122 BBS:P134 スクールガイド:P159 是非ご覧ください。

『お正月の謹賀新年ギフト2013』で

こちらの苔ボールを使ったお正月アレンジをレクチャーしています。作品掲載:P122
苔ボールの和モダンアレンジ\6,400(ケース付)
展示会でもすでにご注文をいただきましたが、レッスンorご注文承ります。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

全国の書店で発売中です!
作品掲載:P122 BBS:P134 スクールガイド:P159 是非ご覧ください。

『お正月の謹賀新年ギフト2013』で

こちらの苔ボールを使ったお正月アレンジをレクチャーしています。作品掲載:P122

展示会でもすでにご注文をいただきましたが、レッスンorご注文承ります。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お返しのお花
展示会の開催期間中にご注文いただきましたT様の商品です
49日のお返しのお花だそうです。毛布やお茶など一般的なものよりとても探して来られたようでしたので生前お花が好きだった方だとか何か思い入れがあるのかな。
調べたら品物は亡くなられた方が好きだったものをお返しにすることもあるそうです。
故人を偲ぶということを考えればかぶったり使わなそうな物をあげるよりずっといいかもしれませんね
たくさんご注文をいただきましたのでせっせと制作しています
deco*decoでは、結婚祝、新築祝、出産祝いなど、親戚やお友達付き合いに大切なお返しの大量注文を承っています。お気軽にご相談ください。ご予算に合わせてお作りします。
のしなどもお付け出来ます。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

49日のお返しのお花だそうです。毛布やお茶など一般的なものよりとても探して来られたようでしたので生前お花が好きだった方だとか何か思い入れがあるのかな。
調べたら品物は亡くなられた方が好きだったものをお返しにすることもあるそうです。
故人を偲ぶということを考えればかぶったり使わなそうな物をあげるよりずっといいかもしれませんね

たくさんご注文をいただきましたのでせっせと制作しています

deco*decoでは、結婚祝、新築祝、出産祝いなど、親戚やお友達付き合いに大切なお返しの大量注文を承っています。お気軽にご相談ください。ご予算に合わせてお作りします。
のしなどもお付け出来ます。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
小枝のキューブアレンジ
こちらは第一回目の展示会の時に撮影した写真です。
定番のdeco*decoオリジナルアレンジでもあります。
たまのお休に悪いと思いつつ主人に聞きながら後回しにしていたネットショップも頑張っています。
解りやすくまとめるのって大変。商品の品揃えどうしようかな?気長な作業がまた始まります
インテリア性の高いもからGiftで喜ばれそうなもの小さな商品でも大きな商品でもデザインや品質にこだわったショップ作りを目指しています。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
定番のdeco*decoオリジナルアレンジでもあります。
たまのお休に悪いと思いつつ主人に聞きながら後回しにしていたネットショップも頑張っています。
解りやすくまとめるのって大変。商品の品揃えどうしようかな?気長な作業がまた始まります

インテリア性の高いもからGiftで喜ばれそうなもの小さな商品でも大きな商品でもデザインや品質にこだわったショップ作りを目指しています。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
秋空
展示会も終わり片付け、急ぎの注文や打ち合わせが終わりひと段落。
本当近場ですが鳳来寺山にドライブに行って来ました。
色々片付けてから出てきたのでふもとまでしかいけませんでしたがちょっとリフレッシュ
マイナスイオン降ってこい

年明けからドライアイに悩まされてホームページの完成や名古屋のお手伝い、展示会が無事に終われるか気が気でない時間でした。
お花の仕事なのに季節感も感じられない生活をしていました。反省です
すがすがしい秋晴れ

コスモスも咲き

ススキも風邪になびき

千日草は、赤紫に咲き

紫式部は果実が紫に熟し

もうすぐモミジは黄色やオレンジに変色するんだろうな~
短い時間でしたが季節を体感出来ました
お友達との約束も延ばし延ばしになっているのでなんとか今年の目標であるネットショップもまだ完成させなければです

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
本当近場ですが鳳来寺山にドライブに行って来ました。
色々片付けてから出てきたのでふもとまでしかいけませんでしたがちょっとリフレッシュ

マイナスイオン降ってこい


年明けからドライアイに悩まされてホームページの完成や名古屋のお手伝い、展示会が無事に終われるか気が気でない時間でした。
お花の仕事なのに季節感も感じられない生活をしていました。反省です

すがすがしい秋晴れ

コスモスも咲き

ススキも風邪になびき

千日草は、赤紫に咲き

紫式部は果実が紫に熟し

もうすぐモミジは黄色やオレンジに変色するんだろうな~
短い時間でしたが季節を体感出来ました

お友達との約束も延ばし延ばしになっているのでなんとか今年の目標であるネットショップもまだ完成させなければです




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ブーケ打ち合わせ
1月に結婚されるK様。親子で打ち合わせに来てくださいました
実は2年前もお兄様の時も親子でブーケとリングピローのレッスンに来てくださいました。
今度は妹さん(娘さん)の番です。おめでとうございます
展示会がありましたので打ち合わせをお待ちいただいていました。
長年やっているせいか最近は2回目のブライダルレッスンが増えています。
2回目もdeco*decoにご連絡をいただき感謝です
お仕事をされていますので来月から土曜日のレッスンにご参加していただきます。
今回も宜しくお願いします。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

実は2年前もお兄様の時も親子でブーケとリングピローのレッスンに来てくださいました。
今度は妹さん(娘さん)の番です。おめでとうございます

展示会がありましたので打ち合わせをお待ちいただいていました。
長年やっているせいか最近は2回目のブライダルレッスンが増えています。
2回目もdeco*decoにご連絡をいただき感謝です

お仕事をされていますので来月から土曜日のレッスンにご参加していただきます。
今回も宜しくお願いします。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
バックアレンジ~結婚祝~
展示会がありましたので随分お待ちいただいていたT様からの結婚祝です
実は11月の下旬お友達の結婚式で1歳8ヶ月の娘さんからプレゼントするアレンジです。
まだ小さいお子様なので取っ手があるバック型にしました。
ピンクが好きな花嫁様だそうです。
あとはご予算に合わせて制作しました。
結婚式ではブーケレッスンに来てくださった花嫁様です。
先日は母の日のプレゼントもお買い上げいただきありがとうございました
この時期、お気遣いいただき9月初旬から早めにご注文くださり助かりました
大変お待たせしました。
ご期待に添えたかな?お渡しするのが楽しみです

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

実は11月の下旬お友達の結婚式で1歳8ヶ月の娘さんからプレゼントするアレンジです。
まだ小さいお子様なので取っ手があるバック型にしました。
ピンクが好きな花嫁様だそうです。
あとはご予算に合わせて制作しました。
結婚式ではブーケレッスンに来てくださった花嫁様です。
先日は母の日のプレゼントもお買い上げいただきありがとうございました

この時期、お気遣いいただき9月初旬から早めにご注文くださり助かりました

大変お待たせしました。
ご期待に添えたかな?お渡しするのが楽しみです




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お客様の声お手紙
睡眠が取れ生き返りました
最終日の夜生徒さん達に片付けを手伝ってもらってだいぶましでしたが、やはりすごい散らかりよう。
次の日資源ゴミなので頑張って夜中まで片付けたんですが・・・見たくないわ
木曜日から打ち合わせのご予約も入っていますので明日中には終わらせなければ
ごめんなさい、展示会のレポートも合間を見て付け加えますねちょっとエネルギー切れです
7月に娘さんが結婚されたS様。
親子でレッスンに来てくださいました
プロの方の写真も出来上がり、展示会の会場にホームページの『お客様の声』にご協力いただけるお写真とお手紙を届けてくださいました
展示協力をしていただいた上、ありがとうございました
年内には更新できると思います。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

最終日の夜生徒さん達に片付けを手伝ってもらってだいぶましでしたが、やはりすごい散らかりよう。
次の日資源ゴミなので頑張って夜中まで片付けたんですが・・・見たくないわ

木曜日から打ち合わせのご予約も入っていますので明日中には終わらせなければ

ごめんなさい、展示会のレポートも合間を見て付け加えますねちょっとエネルギー切れです

7月に娘さんが結婚されたS様。
親子でレッスンに来てくださいました

プロの方の写真も出来上がり、展示会の会場にホームページの『お客様の声』にご協力いただけるお写真とお手紙を届けてくださいました

展示協力をしていただいた上、ありがとうございました

年内には更新できると思います。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
展示会4日目最終日
展示会最終日です!
今日は、展示会最終日でした

こちらは午前中の講習会の様子です。
初心者向きですがベテランの生徒さんにはタッセルの付け方が新しく学べるよう考えています。
講習会は会員ではなくてもどなたでもご参加出来ます。

午後からは表彰式とパーティーでした
今年は、ホームページも10/5グランドオープンしたばかりでお客様の声にご協力いただいた生徒さんやお客様に豪華景品もご用意しました

講習会にご参加いただいた方も多いのでお腹も空いていますのでまずはお食事に!


途中スイーツも女性はやはり甘いもの大好き!今年は焼き菓子も入れてみました。

表彰式です。今年の協賛者賞の発表です!
審査の基準
・発想力、課題に沿った作品であること。真似事ではなく自分なりの発想をしているか
・デザイン性 色や配置、形など優れているか。
・工夫 土台や素材など工夫がされているか
・制作 仕上がりのキレイさ。細かなところまで妥協せず仕上げてあるか
大阪サンセイ賞
初めての受賞でガッツポーズのGさん
トロッケンで譜面置きを作りました。
額選びから木の実の配置まで豪華で上品さを意識され試行錯誤されていました。
セピアコーンなど使いデザインも工夫されています。木の実もキレイに入っています。

左:プリフラドットコム賞
おっ3年連続のMさん マラカスを作られました。実際に音が鳴ります。ワイヤーで骨組みを作りシサル麻をマユのように巻きつけ糸とボンドで留め付け猫ちゃんの音が鳴るおもちゃが入れてあります。
南国の色使いも素敵です。誰も選らばなそうなマラカスという楽器をあえて選び上手く表現しています。
右:プリフラドットコム賞
ハープを作られましたNさんです。ハープは作られたい方は何人かいましたがいい土台が無いため、簡単な楽器に変えてしまった方も多くNさんは洋服のハンガーを使いハープの形に土台を作りました。上手く立たなかったり、ハンガーが隠れなかったり苦労は多かったですがいつもよりレッスンに多く通い仕上げました。色もハープの音色が聞こえてきそうな爽やかな色使いです。

左:プリフラドットコム賞
トロッケンでグランドピアノを作ったUさんです。お仕事で表彰式に出られなかったので片付けの時にお写真を撮りました
ご自身でピアノの形にフォームをカットをして土台を作りました。ピアノの足や鍵盤まで木の枝で作られて細部まで細かく作られています。
左:フォーシズンズプレス賞
ガラスの花器にカラーでチューバを表現をしたMさんです。皆さん楽器を忠実に表現をされていましたが、Mさんなりのチューバを抽象的表現をされました。カラーのお花の形を上手く利用して表現をされています。シンプルでMさんらしさが表現出来ています。

お客様の声にご協力くださった方には抽選がありました。
ガーデングローブが当たったA様。

狙っていたものは皆さん当たりましたか

今年は、すべての準備がギリギリまでかかってしまいましたので至らない点が多かったと思いますが楽しんでいただけたでしょうか?
お集まりくださった皆様ありがとうございました
台風で子供さんの行事の振り替えで来られなくなったお客様もいらっしゃいましたがまたお待ちしております。
さて楽しい時間も終わり片付けです!
お仕事でパーティーに参加出来なかった生徒さんも加わりスクールのみなさんは片付けです。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
今日は、展示会最終日でした


こちらは午前中の講習会の様子です。
初心者向きですがベテランの生徒さんにはタッセルの付け方が新しく学べるよう考えています。
講習会は会員ではなくてもどなたでもご参加出来ます。

午後からは表彰式とパーティーでした

今年は、ホームページも10/5グランドオープンしたばかりでお客様の声にご協力いただいた生徒さんやお客様に豪華景品もご用意しました


講習会にご参加いただいた方も多いのでお腹も空いていますのでまずはお食事に!


途中スイーツも女性はやはり甘いもの大好き!今年は焼き菓子も入れてみました。

表彰式です。今年の協賛者賞の発表です!
審査の基準
・発想力、課題に沿った作品であること。真似事ではなく自分なりの発想をしているか
・デザイン性 色や配置、形など優れているか。
・工夫 土台や素材など工夫がされているか
・制作 仕上がりのキレイさ。細かなところまで妥協せず仕上げてあるか
大阪サンセイ賞

初めての受賞でガッツポーズのGさん

額選びから木の実の配置まで豪華で上品さを意識され試行錯誤されていました。
セピアコーンなど使いデザインも工夫されています。木の実もキレイに入っています。


左:プリフラドットコム賞

おっ3年連続のMさん マラカスを作られました。実際に音が鳴ります。ワイヤーで骨組みを作りシサル麻をマユのように巻きつけ糸とボンドで留め付け猫ちゃんの音が鳴るおもちゃが入れてあります。
南国の色使いも素敵です。誰も選らばなそうなマラカスという楽器をあえて選び上手く表現しています。
右:プリフラドットコム賞

ハープを作られましたNさんです。ハープは作られたい方は何人かいましたがいい土台が無いため、簡単な楽器に変えてしまった方も多くNさんは洋服のハンガーを使いハープの形に土台を作りました。上手く立たなかったり、ハンガーが隠れなかったり苦労は多かったですがいつもよりレッスンに多く通い仕上げました。色もハープの音色が聞こえてきそうな爽やかな色使いです。


左:プリフラドットコム賞

トロッケンでグランドピアノを作ったUさんです。お仕事で表彰式に出られなかったので片付けの時にお写真を撮りました

ご自身でピアノの形にフォームをカットをして土台を作りました。ピアノの足や鍵盤まで木の枝で作られて細部まで細かく作られています。
左:フォーシズンズプレス賞

ガラスの花器にカラーでチューバを表現をしたMさんです。皆さん楽器を忠実に表現をされていましたが、Mさんなりのチューバを抽象的表現をされました。カラーのお花の形を上手く利用して表現をされています。シンプルでMさんらしさが表現出来ています。


お客様の声にご協力くださった方には抽選がありました。
ガーデングローブが当たったA様。

狙っていたものは皆さん当たりましたか


今年は、すべての準備がギリギリまでかかってしまいましたので至らない点が多かったと思いますが楽しんでいただけたでしょうか?
お集まりくださった皆様ありがとうございました

台風で子供さんの行事の振り替えで来られなくなったお客様もいらっしゃいましたがまたお待ちしております。
さて楽しい時間も終わり片付けです!
お仕事でパーティーに参加出来なかった生徒さんも加わりスクールのみなさんは片付けです。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
展示会3日目
展示会開催中3日目です!
今日も、新聞を見たお客様がたくさんご来場いただいたせいかお客様が途切れずあっいう間の一日でした
こちらは、教室の展示会には毎年必ずきてくださいますA様からの差し入れです。
商品もたくさんご購有難うございます
先日は名古屋のダニエル先生の作品展も足をお運びいただきありがとうございました

結局閉店してから明日の講習会とパーティーの準備を慌ててして帰りました
教室に戻ってからも表彰式とパーティーの準備です。
今年の展示会は、ホームページのグランドオープンのキャンペーンも兼ねていますので景品も豪華
ホームページのお客様の声にご協力くださった生徒さんやショップのお客様にはこちらの商品が当たります
お楽しみに

明日の15時までですので是非ご来場くださいませ。
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
今日も、新聞を見たお客様がたくさんご来場いただいたせいかお客様が途切れずあっいう間の一日でした

こちらは、教室の展示会には毎年必ずきてくださいますA様からの差し入れです。
商品もたくさんご購有難うございます

先日は名古屋のダニエル先生の作品展も足をお運びいただきありがとうございました


結局閉店してから明日の講習会とパーティーの準備を慌ててして帰りました

教室に戻ってからも表彰式とパーティーの準備です。
今年の展示会は、ホームページのグランドオープンのキャンペーンも兼ねていますので景品も豪華

ホームページのお客様の声にご協力くださった生徒さんやショップのお客様にはこちらの商品が当たります
お楽しみに


明日の15時までですので是非ご来場くださいませ。


↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
展示会2日目、中日新聞に掲載されました。
展示会開催中2日目です!
今日は、朝刊の中日新聞の東三河版を見ていただいたようでたくさんの方にご来場いただきました
8日月祝)まで開催しています是非ご来場くださいませ
すみません記事は毎日更新しますが一部です。
イベントや販売の準備がありますのであとで少しずつ書き加えます。
差し入れなどお気遣いいただいたお客様や生徒さんありがとうございます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
今日は、朝刊の中日新聞の東三河版を見ていただいたようでたくさんの方にご来場いただきました

8日月祝)まで開催しています是非ご来場くださいませ

すみません記事は毎日更新しますが一部です。
イベントや販売の準備がありますのであとで少しずつ書き加えます。
差し入れなどお気遣いいただいたお客様や生徒さんありがとうございます




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
展示会初日&ホームページもグランドオープンしました。
展示会今日から始まりました!
今日から、豊川プリオ5Fプリオホールで展示会が始まりました

スクール生の作品発表会と一部販売品もご用意しています。
ご来場いただくと入り口でくじ引きも引けます。

また、ホームページの準備中のページを更新してグランドオープンしました
今年はグランドオープンを記念して景品も豪華です
入り口ではタブレットでホームページのご紹介と

今年はアドレスも変わりましたのでミニパンフレットもお渡ししています。

結婚式のご準備でお忙しいはずのT様、田原市から見に来てくださった上、差し入れまでありがとうございます
残りのレッスンも楽しみにしています

今日は、静岡の湖西市から卒業生のYさんが、お手伝いに来てくださいました
昨日クーラーBOXを持って来てくださいと言われなんのことやらと思ったら『浜松餃子』をくださいました。お手伝いに来た上なんだかすみません
ご馳走様でした
お元気そうでなにより。ご自身の教室も頑張ってくださいね
今日はありがとうございました、助かりました

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
今日から、豊川プリオ5Fプリオホールで展示会が始まりました


スクール生の作品発表会と一部販売品もご用意しています。
ご来場いただくと入り口でくじ引きも引けます。

また、ホームページの準備中のページを更新してグランドオープンしました

今年はグランドオープンを記念して景品も豪華です

入り口ではタブレットでホームページのご紹介と

今年はアドレスも変わりましたのでミニパンフレットもお渡ししています。

結婚式のご準備でお忙しいはずのT様、田原市から見に来てくださった上、差し入れまでありがとうございます

残りのレッスンも楽しみにしています


今日は、静岡の湖西市から卒業生のYさんが、お手伝いに来てくださいました

昨日クーラーBOXを持って来てくださいと言われなんのことやらと思ったら『浜松餃子』をくださいました。お手伝いに来た上なんだかすみません

ご馳走様でした


今日はありがとうございました、助かりました




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
展示会会場作り
展示会前日です!
今日は、朝からスクール生のみなさんと豊川プリオで会場作りです
いつも準備は丸一日です!
こちらは、Mさんからいただいた『豊川三河屋 栗むしようかん』です。
毎年すみません
しかも切り分けて持って来てくださいました
お昼休憩に皆さんといただきました。
会場作りは結構体力も使いますので甘いものがうれしいです

いつもの展示会プラスHPグランドオープンのキャンペーンも行いますお楽しみに!
是非ご来場ください。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
今日は、朝からスクール生のみなさんと豊川プリオで会場作りです

いつも準備は丸一日です!
こちらは、Mさんからいただいた『豊川三河屋 栗むしようかん』です。
毎年すみません


お昼休憩に皆さんといただきました。
会場作りは結構体力も使いますので甘いものがうれしいです


いつもの展示会プラスHPグランドオープンのキャンペーンも行いますお楽しみに!
是非ご来場ください。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
荷物の梱包
展示会2日前です!
今日は、水曜日休みのGさんに教室の荷物の梱包をお手伝いしてもらっています
教室は20~60歳ぐらいの生徒さんいますが一番若い生徒さん。
夕食の休憩中。
力仕事も率先して動いてくれて助かります

ブーケレッスンをしてくださったS様からいただいたクッキーと今日の夕食の親子丼。
簡単なものでごめんね

夕方からは明日の会場作りに来られない生徒さんは、ご自身の作品の搬入とと教室の荷物を運ぶのをお手伝いいただきました。
これまた皆さんテキパキ素晴らしい
遅くまでありがとうございました
明日は一日かけていよいよ会場作りです

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
今日は、水曜日休みのGさんに教室の荷物の梱包をお手伝いしてもらっています

教室は20~60歳ぐらいの生徒さんいますが一番若い生徒さん。
夕食の休憩中。
力仕事も率先して動いてくれて助かります


ブーケレッスンをしてくださったS様からいただいたクッキーと今日の夕食の親子丼。
簡単なものでごめんね


夕方からは明日の会場作りに来られない生徒さんは、ご自身の作品の搬入とと教室の荷物を運ぶのをお手伝いいただきました。
これまた皆さんテキパキ素晴らしい

遅くまでありがとうございました

明日は一日かけていよいよ会場作りです




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。