母の日アレンジ搬入
今日は、『横浜SOGO』に来ています 
5/1から始まる母に日アレンジの販売の搬入です!
お店が閉店するのが夜8時。それからの搬入です。
棚の入れ替えから値札付け、リボンなど大変です。
デコリンは思いの他郵送した荷物が見つからず、遅くなってしまいました・・・。
もう夜11時、結局網野先生や本部講師の先生方と帰る時間が同じになってしまいました
見かねてお手伝いしてくださった先生ありがとうございました
5/1~5/14迄6Fのインテリアフロアーで販売しています。
是非お立ち寄りください

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

5/1から始まる母に日アレンジの販売の搬入です!
お店が閉店するのが夜8時。それからの搬入です。
棚の入れ替えから値札付け、リボンなど大変です。
デコリンは思いの他郵送した荷物が見つからず、遅くなってしまいました・・・。
もう夜11時、結局網野先生や本部講師の先生方と帰る時間が同じになってしまいました

見かねてお手伝いしてくださった先生ありがとうございました

5/1~5/14迄6Fのインテリアフロアーで販売しています。
是非お立ち寄りください




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ダイパーケーキ (オムツケーキ)
昨日は徹夜でした、運送屋さんに荷物を届けて寝たのはお昼なので生活リズムが崩れます
もう世間は、土曜日からゴールデンウィークですね!
こちらは、A様からご注文をいただきました出産祝いです
人気のダイパーケーキ(オムツケーキ)です。
deco*decoオリジナルのダイパーケーキはミニブーケとオムツのセットです。
ブーケはそのまま花びんに飾っていただけます。

袋のラッピングです

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

もう世間は、土曜日からゴールデンウィークですね!
こちらは、A様からご注文をいただきました出産祝いです

人気のダイパーケーキ(オムツケーキ)です。
deco*decoオリジナルのダイパーケーキはミニブーケとオムツのセットです。
ブーケはそのまま花びんに飾っていただけます。

袋のラッピングです



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
プチギフト
こちらは、T様からご注文をいただいたプチギフトです 
今日は、ママさんの集まりがありお世話になったママ友にプレゼントをされます。
お渡しする方も、お客様なのでお任せでした
シックでエレガントなイメージです。

フタ付なのでホコリも気になりません
気に入ってもらえたかな
パソコンの画面暗めに調整してみました。ありがとうございました
今日は教室が制作日で散らかっていて玄関で失礼しました

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

今日は、ママさんの集まりがありお世話になったママ友にプレゼントをされます。
お渡しする方も、お客様なのでお任せでした

シックでエレガントなイメージです。

フタ付なのでホコリも気になりません

気に入ってもらえたかな

パソコンの画面暗めに調整してみました。ありがとうございました

今日は教室が制作日で散らかっていて玄関で失礼しました




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ト音記号
やっと背中と手のしびれも治り母の日の追い込みをしています
パソコンの使いすぎでこんなことになろうとは、結局ペースダウン
制作、ラッピング、制作、ラッピングに励んでいます
こちらは、H様からご注文をいただきましたお世話になった塾の先生に渡すお礼の商品です
今回は、カントリーが好きな先生ということもあり、トロッケンでのご注文でした。
お花とは違いまたいいでしょ
H様いつもありがとうございます

ケースのラッピングでした

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

パソコンの使いすぎでこんなことになろうとは、結局ペースダウン

制作、ラッピング、制作、ラッピングに励んでいます

こちらは、H様からご注文をいただきましたお世話になった塾の先生に渡すお礼の商品です

今回は、カントリーが好きな先生ということもあり、トロッケンでのご注文でした。
お花とは違いまたいいでしょ

H様いつもありがとうございます


ケースのラッピングでした




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
バスドラム
今日は、4月最後のレッスンでした 
お休みに入る前の準備でアタフタしています。
Sさんは展示会の課題のレッスンでした。
テーマが『音楽』なのでバスドラムを作られました。
でもこれはほんの一部
オーケストラが出来るそうなのでお楽しみに
バスドラムはメリアのグラデーションの両面です。
とてもキレイです。
クマさんが小さかったので悩んでいましたが、椅子まで結局作っていただいちゃいました。
ベストを着たくまさんにバチを持たせて可愛いです
細部まで細かく作り上げているのはさすがです。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

お休みに入る前の準備でアタフタしています。
Sさんは展示会の課題のレッスンでした。
テーマが『音楽』なのでバスドラムを作られました。
でもこれはほんの一部


バスドラムはメリアのグラデーションの両面です。
とてもキレイです。
クマさんが小さかったので悩んでいましたが、椅子まで結局作っていただいちゃいました。
ベストを着たくまさんにバチを持たせて可愛いです

細部まで細かく作り上げているのはさすがです。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ダニエル・オスト 華麗なるテーブルコーディネーション

2012年名古屋6/27(水)~7/2(月)の6日間
一般\1,500→\1,400(教室販売特別価格)
大学・高校生 1,200円/中学生以下無料
生徒さんには、今日から配りはじめました。
多めに用意しましたので予約していなくてもお気軽にご連絡ください

1月のNHKのBSたけしのアートビートを見逃した方録画してありますので教室で見られます。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
体験レッスン
もう一人のOさんも体験レッスンに来てくださいました 
こちらは、プリフラ掲載作品の色違いです。
リボンやお花やアジサイの色が変わるとガラリとかわります。
ご本人は、アジサイのワイヤーが回っちゃう上手く出来ないと言われていましたが
何度かプリザーブドフラワーのレッスンはされたこともあるそうなので
スムーズなレッスンでした
教室の作品に色々目移りされていたようですが、いきなり大作は無理ですので
スクール生の皆さんも小さいものから少しずつレベルアップされています。
色々組み合わせに悩んでいましたが、悩んだ分気に入ったものが出来たようです

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

こちらは、プリフラ掲載作品の色違いです。
リボンやお花やアジサイの色が変わるとガラリとかわります。
ご本人は、アジサイのワイヤーが回っちゃう上手く出来ないと言われていましたが
何度かプリザーブドフラワーのレッスンはされたこともあるそうなので
スムーズなレッスンでした

教室の作品に色々目移りされていたようですが、いきなり大作は無理ですので
スクール生の皆さんも小さいものから少しずつレベルアップされています。
色々組み合わせに悩んでいましたが、悩んだ分気に入ったものが出来たようです




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
仏花 お供えの花
Oさんは、昨年結婚式のブーケ2個と記念品を作りに来てくださいました 
久しぶりの再会、レッスンでした。
今日はお友達と体験レッスンに来てくださいました。
通常は体験レッスン用の作品を作っていただきますがブライダルレッスンの経験者ということもあり
特別に仏花のレッスンでした。
ちょっと難しかったと思いますがキレイに仕上げてくださいました

ケース付にされました。(ケース新商品\1,200)

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

久しぶりの再会、レッスンでした。
今日はお友達と体験レッスンに来てくださいました。
通常は体験レッスン用の作品を作っていただきますがブライダルレッスンの経験者ということもあり
特別に仏花のレッスンでした。
ちょっと難しかったと思いますがキレイに仕上げてくださいました


ケース付にされました。(ケース新商品\1,200)



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
カーネーションの花束
記事が溜まっていますが順番にアップします
K様からご注文いただきました、母の日のカーネーションです
昨年から始めましたプリザーブドフラワーの1輪の花束です。\900
昨年の母の日カタログを見て今年もあるかお問い合わせくださいました。
定番でありますのでご注文ください
1輪だけでプレゼントしてもいいですし、お食事や何かと一緒にプレゼントされたらいかがでしょうか?
今年はドライアイと肩こりがひどくカタログが作れませんでした
母の日の作品はたくさん出来ていますしオーダーも受付中です。
26日までにご予約をいただいた方がデパートの販売に送ってしまいますので早い方が選べます。
レッスンはゴールデンウィーク明けにも出来ますが予約は早めにお願いします。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

K様からご注文いただきました、母の日のカーネーションです

昨年から始めましたプリザーブドフラワーの1輪の花束です。\900
昨年の母の日カタログを見て今年もあるかお問い合わせくださいました。
定番でありますのでご注文ください

1輪だけでプレゼントしてもいいですし、お食事や何かと一緒にプレゼントされたらいかがでしょうか?
今年はドライアイと肩こりがひどくカタログが作れませんでした

母の日の作品はたくさん出来ていますしオーダーも受付中です。
26日までにご予約をいただいた方がデパートの販売に送ってしまいますので早い方が選べます。
レッスンはゴールデンウィーク明けにも出来ますが予約は早めにお願いします。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
基礎レッスン2回目ラウンド
Oさんは基礎レッスン2回目です 
一番基本になるラウンドのアレンジです。
比率などバランスを覚えます。
2回目は、アジサイなどたくさんありますので大変でしたが頑張ってくださいました。
バランスもキレイに出来ました。
規則正しい配置ですが正確に挿す勉強になります
リボンや花器、お花の色はお好みで選んでいただけます。
手が痛くなっちゃったようですが
みんななりますので次回頑張ってください

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

一番基本になるラウンドのアレンジです。
比率などバランスを覚えます。
2回目は、アジサイなどたくさんありますので大変でしたが頑張ってくださいました。
バランスもキレイに出来ました。
規則正しい配置ですが正確に挿す勉強になります

リボンや花器、お花の色はお好みで選んでいただけます。
手が痛くなっちゃったようですが





↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
母の日アレンジ
今日は、Kさんが肩甲骨をほぐす体操を教えてくださいました!
レッスン前に皆で体操
皆さんご心配ありがとうございます
ダニエル先生の来日もありますし頑張って治さなければ・・・。
早速、お風呂上りにやってみました。
毎日やってみます、ありがとうございました
こちらは、体操を教えてくださいましたKさんの作品です
基礎レッスン4回目、母の日のアレンジのレッスンでした。
ガーベラは初めてですが基本的なラウンドのアレンジです。
キレイに出来ました

エンビケースのラッピングでした

Mさんも母の日アレンジでした
ガーベラは平らなお花ですのでバランスに気をつけてください。
早めに仕上げて展示会の課題を頑張って考えてくださいました

セロファンのラッピングでした

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
レッスン前に皆で体操

皆さんご心配ありがとうございます

ダニエル先生の来日もありますし頑張って治さなければ・・・。
早速、お風呂上りにやってみました。
毎日やってみます、ありがとうございました

こちらは、体操を教えてくださいましたKさんの作品です

基礎レッスン4回目、母の日のアレンジのレッスンでした。
ガーベラは初めてですが基本的なラウンドのアレンジです。
キレイに出来ました


エンビケースのラッピングでした


Mさんも母の日アレンジでした

ガーベラは平らなお花ですのでバランスに気をつけてください。
早めに仕上げて展示会の課題を頑張って考えてくださいました


セロファンのラッピングでした




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
母の日プレゼント
こちらは、Kさんからいただいた下呂温泉のお土産です 
Kさん今日は展示会の課題の材料を決めにいらっしゃいました。
早速今日のティタイムでいただきました

ト音記号人気ですね!
Sさんは母の日のプレゼントを作られました
ミニコサージュを作りト音記号に付けます。
ワイヤーで組むタイプですので少し難しかったかな。
開花もコサージュもとてもきれいに出来ました

ケースのラッピングでした
プレゼントですがお母様なので展示会の時は借りて来てくれるそうです

Uさんは、五線譜のレッスンでした
春らしい色使いで素敵ですね!
バランスに迷われていましたがキレイにまとまりました
こちらのサイズでしたらケースのラッピングも出来るタイプです!

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

Kさん今日は展示会の課題の材料を決めにいらっしゃいました。
早速今日のティタイムでいただきました


ト音記号人気ですね!
Sさんは母の日のプレゼントを作られました

ミニコサージュを作りト音記号に付けます。
ワイヤーで組むタイプですので少し難しかったかな。
開花もコサージュもとてもきれいに出来ました


ケースのラッピングでした

プレゼントですがお母様なので展示会の時は借りて来てくれるそうです


Uさんは、五線譜のレッスンでした

春らしい色使いで素敵ですね!
バランスに迷われていましたがキレイにまとまりました

こちらのサイズでしたらケースのラッピングも出来るタイプです!



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
2012年名古屋ダニエル・オスト 華麗なるテーブルコーディネーション
6/27(水)~7/2(月)の6日間
『ダニエル・オスト 華麗なるテーブルコーディネーション』
が名古屋松坂屋南館8階で開催されます。
時間:10:00~19:30 (最終日は18:00迄)
アクセス:地下鉄名城線 矢場町駅5,6番出口 地下鉄栄駅 16番出口より南へ徒歩5分
会場:松坂屋ホール 南館8F
入場料:(税込)一般\1,500→\1,400(教室販売特別価格)
大学・高校生 1,200円/中学生以下無料
※当日、会場でのみ販売(特別に教室でも販売をすることになりました。)
※障害者手帳、特定疾患医療受給者証をお持ちの方と付き添い1名様まで無料

ベルギー王室の装飾をはじめ、数々の世界タイトルの持ち主。
世界の歴史的建築物を舞台に作品を発表し、花の建築家や花の彫刻家とも呼ばれています。
デコリンにとっては、神以上
こんなに近くに来ることはめったにないチャンスです。
是非、世界トップクラスのアートにふれてみてください
デコリンは、お手伝いに行きます。
松坂屋南館は、改装リニューアルオープンしたばかり、明日4/21には名古屋初出展の『H&M』もオープンしでテレビでも話題になっています。
スクール生の皆さんは、勉強になりますし、
お買い物も楽しめると思いますので是非お友達をお誘い合わせの上ご来場ください
チケットも特別に教室でも販売をすることになりました。
枚数をご連絡ください。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
『ダニエル・オスト 華麗なるテーブルコーディネーション』
が名古屋松坂屋南館8階で開催されます。
時間:10:00~19:30 (最終日は18:00迄)
アクセス:地下鉄名城線 矢場町駅5,6番出口 地下鉄栄駅 16番出口より南へ徒歩5分
会場:松坂屋ホール 南館8F
入場料:(税込)一般\1,500→\1,400(教室販売特別価格)
大学・高校生 1,200円/中学生以下無料
※当日、会場でのみ販売(特別に教室でも販売をすることになりました。)
※障害者手帳、特定疾患医療受給者証をお持ちの方と付き添い1名様まで無料

ベルギー王室の装飾をはじめ、数々の世界タイトルの持ち主。
世界の歴史的建築物を舞台に作品を発表し、花の建築家や花の彫刻家とも呼ばれています。
デコリンにとっては、神以上

こんなに近くに来ることはめったにないチャンスです。
是非、世界トップクラスのアートにふれてみてください

デコリンは、お手伝いに行きます。
松坂屋南館は、改装リニューアルオープンしたばかり、明日4/21には名古屋初出展の『H&M』もオープンしでテレビでも話題になっています。
スクール生の皆さんは、勉強になりますし、
お買い物も楽しめると思いますので是非お友達をお誘い合わせの上ご来場ください

チケットも特別に教室でも販売をすることになりました。
枚数をご連絡ください。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
プリフラ掲載アレンジ
こちらは、昨日お友達にもらった沖縄のお土産『手作りちんすこう』です
なんと味が、紅いも、パイナップル、黒糖、ココナッツ、バニラ、チョコん6の種類。
紅いもキャラメルまでもらっちゃいました。
Rちゃんたくさんありがとう
早速生徒さん達とティタイムでいただきました

Mさんは、基礎レッスンも終わり、アレコレ作りたいものがたくさんあるようです
今日は、ミニバラの開花が初めてでしたので難しかったようですが直していただき
コツもつかめたようです。
開花も形もキレイに出来ました

Sさんは、花器に合わせてピンクのアレンジを作られました
メカニカルフォーカルポイントを気にして挿してくださいね!
今日のレッスンより、展示会の課題でアレコレ悩まれていたようです
ベテランさんですから、真似だけではなく、一年に一回ですので頑張って発想を
磨いてくださいね

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

なんと味が、紅いも、パイナップル、黒糖、ココナッツ、バニラ、チョコん6の種類。
紅いもキャラメルまでもらっちゃいました。
Rちゃんたくさんありがとう

早速生徒さん達とティタイムでいただきました


Mさんは、基礎レッスンも終わり、アレコレ作りたいものがたくさんあるようです

今日は、ミニバラの開花が初めてでしたので難しかったようですが直していただき
コツもつかめたようです。
開花も形もキレイに出来ました


Sさんは、花器に合わせてピンクのアレンジを作られました

メカニカルフォーカルポイントを気にして挿してくださいね!
今日のレッスンより、展示会の課題でアレコレ悩まれていたようです

ベテランさんですから、真似だけではなく、一年に一回ですので頑張って発想を
磨いてくださいね




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
2012年5月 季節のアレンジ
お待たせしました、2012年5月 季節のアレンジです 
\5,200
桜も散り・・・もうすっかり暑くなりましたので
ホワイトのガーベラとスプレーマムを使ってナチュラルで爽やかなフレーム
アレンジにしてみました。
リネン生地にレースが貼られた豪華でナチュラルなフレームです。
フレームもクッションが入っていて立体的です。
レッスンの方はパールも貼っていただきますよ
ゴールデンウィークもありますのでご予約は早めにお願いします

写真のように立てかけても、ヒモを付けて壁掛けにもなります。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

\5,200
桜も散り・・・もうすっかり暑くなりましたので
ホワイトのガーベラとスプレーマムを使ってナチュラルで爽やかなフレーム
アレンジにしてみました。
リネン生地にレースが貼られた豪華でナチュラルなフレームです。
フレームもクッションが入っていて立体的です。
レッスンの方はパールも貼っていただきますよ

ゴールデンウィークもありますのでご予約は早めにお願いします


写真のように立てかけても、ヒモを付けて壁掛けにもなります。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
プリフラVol 31発売中!
昨日、4/16に発売されました『プリフラVol 31』です 
母の日アレンジP107
BBS P167
スクールガイドP197 をご覧ください。

今回は、母の日ギフトのページに作品が掲載されています。
こちらは、体験レッスンも出来るデザインです。
ホームページのリニューアルが遅れていますが
ホームページリニューアルにあたって体験、入会、ブライダルレッスンのお申し込みのキャンペーンは実施しています
ドライアイと肩こりがひどくなり、楽しみにしていた方には大変ご迷惑をおかけしました。
体調を整え夏までにはと思っています。
ごめんなさい

春号は、毎年A4サイズの超花材図鑑がフロクで付く人気の号です。
全国の書店で発売中です!

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

母の日アレンジP107
BBS P167
スクールガイドP197 をご覧ください。

今回は、母の日ギフトのページに作品が掲載されています。
こちらは、体験レッスンも出来るデザインです。
ホームページのリニューアルが遅れていますが
ホームページリニューアルにあたって体験、入会、ブライダルレッスンのお申し込みのキャンペーンは実施しています

ドライアイと肩こりがひどくなり、楽しみにしていた方には大変ご迷惑をおかけしました。
体調を整え夏までにはと思っています。
ごめんなさい


春号は、毎年A4サイズの超花材図鑑がフロクで付く人気の号です。
全国の書店で発売中です!



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
アートスキル認定講座Step12 キャスケードブーケ
Nさんは、アートスキル認定講座Step12 キャスケードブーケのレッスンでした 
今日はいよいよジョイントと仕上げです!
キレイで長いアスパラがなくちょっと大変でしたね
手が痛くなりながらも最後まで頑張ってくださいました。
作っているとジョイントがねじれて来ますので最後に整えてあげます。
バランスも直りキレイに完成です
ちょっと子供さんの帰りの時間が早くなってしまったそうで焦りましたが時間内に間に合いました。
無事に卒業おめでとうございます!
早速書類も郵送しましたので、証書が届くのをお待ちくださいね
チラシとチケットが届いてからと思いましたが
早速行かれたい声も上がりましたので
ついでにお知らせしますね!
6/27~7/2までダニエル・オストが名古屋の松坂屋に来ます。
デコリンはお手伝いに行きます。特別に教室でもチケットを購入することが出来ます。
入場料(税込): 一般 1,500円/大学・高校生 1,200円/中学生以下無料
枚数をご連絡ください。
ダニエル・オスト華麗なるテーブルコーディネーション

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

今日はいよいよジョイントと仕上げです!
キレイで長いアスパラがなくちょっと大変でしたね

手が痛くなりながらも最後まで頑張ってくださいました。
作っているとジョイントがねじれて来ますので最後に整えてあげます。
バランスも直りキレイに完成です

ちょっと子供さんの帰りの時間が早くなってしまったそうで焦りましたが時間内に間に合いました。
無事に卒業おめでとうございます!
早速書類も郵送しましたので、証書が届くのをお待ちくださいね

チラシとチケットが届いてからと思いましたが

ついでにお知らせしますね!
6/27~7/2までダニエル・オストが名古屋の松坂屋に来ます。
デコリンはお手伝いに行きます。特別に教室でもチケットを購入することが出来ます。
入場料(税込): 一般 1,500円/大学・高校生 1,200円/中学生以下無料
枚数をご連絡ください。
ダニエル・オスト華麗なるテーブルコーディネーション



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
『fleur』 WINTER 2011
ヨーロッパで発売されているお花の雑誌『fleur』フルール WINTER 2011が届きました 
春号ももう発売されていますがこちらは昨年の冬号です。
日本でいう『フローリスト』のような感じの雑誌です。
こちらは、ダニエル・オスト氏が監修している雑誌です。

なんと昨年の『ダニエル・オストインターナショナルスクール』の様子が掲載されています
たまたまデコリンがレッスンで作った作品が4作品掲載さてました
こちらは、インテリアデザイナーのお宅でのレッスン。
生け花のの先生とペアーで作ったテーブルアレンジです。

右上のボール型のアレンジは、赤の素敵なチェアーに合わせたもの。
右下の試験管のアレンジは、野草のお花を使ったレッスンの日のものです。
こちらは、デコリンが一人で作ったものです。

最後の修道院の飾りつけは、香川県と大阪の先生と3人で担当した作品です。

勉強だけではなく『fleur』 に掲載されるなんてデコリンにとってスゴイ記念になりました。
感激です
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

春号ももう発売されていますがこちらは昨年の冬号です。
日本でいう『フローリスト』のような感じの雑誌です。
こちらは、ダニエル・オスト氏が監修している雑誌です。

なんと昨年の『ダニエル・オストインターナショナルスクール』の様子が掲載されています

たまたまデコリンがレッスンで作った作品が4作品掲載さてました

こちらは、インテリアデザイナーのお宅でのレッスン。
生け花のの先生とペアーで作ったテーブルアレンジです。

右上のボール型のアレンジは、赤の素敵なチェアーに合わせたもの。
右下の試験管のアレンジは、野草のお花を使ったレッスンの日のものです。
こちらは、デコリンが一人で作ったものです。

最後の修道院の飾りつけは、香川県と大阪の先生と3人で担当した作品です。

勉強だけではなく『fleur』 に掲載されるなんてデコリンにとってスゴイ記念になりました。
感激です



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
パーティーコサージュ
こちらは、S様からご注文いただきましたコサージュです 
今回は、甥っ子さんの結婚式に本当は着物で行きたかったのですが体調があまり優れないので
洋装で行くことにされたそうです。

シンプルなブラウスなので華やかにされたいとのご相談でした
ブラウスは軽い素材なので今回はアーティフィシャルフラワーをオススメしました。

会場も名古屋のゲストハウスで豪華。ご親戚も皆さんお着物ですので引けを取らないよう
豪華にしました。
だだ豪華にすると言っても主役のお二人よりけして目立ってはいけませんので同系色のクリーム色と顔色が明るく見えるパステルオレンジをオススメしました。

黒のワイドパンツをはかれます。
背が高くスレンダーなお客様なので華やかでかっこよくなるイメージで作りました。
お姉様からのご紹介ですのでご姉妹で気にってもらえますように
ありがとうございました
↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

今回は、甥っ子さんの結婚式に本当は着物で行きたかったのですが体調があまり優れないので
洋装で行くことにされたそうです。

シンプルなブラウスなので華やかにされたいとのご相談でした

ブラウスは軽い素材なので今回はアーティフィシャルフラワーをオススメしました。

会場も名古屋のゲストハウスで豪華。ご親戚も皆さんお着物ですので引けを取らないよう
豪華にしました。
だだ豪華にすると言っても主役のお二人よりけして目立ってはいけませんので同系色のクリーム色と顔色が明るく見えるパステルオレンジをオススメしました。

黒のワイドパンツをはかれます。
背が高くスレンダーなお客様なので華やかでかっこよくなるイメージで作りました。
お姉様からのご紹介ですのでご姉妹で気にってもらえますように

ありがとうございました



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ピアノの発表会のお花 ~五線譜のアレンジ ~
こちらは、今日配達に伺うM様からのご注文です 
ブログを見て早速ご注文をいただきました。
いつもありがとうございます
昨年と同じピアノの先生でしたので色の好みは聞いていましたので五線譜の指定と
あとはご予算でお任せでした。
ピアノや音楽関係のの先生は、お花はもらいなれているのでちょっと変わった感じが受けるかも。
教室に飾ってくれたらうれしいですよね

ちょうどいいケースがないので手作りの箱でラッピングしました
もうひとつ小さいサイズでしたら透明ケースが見つかりお取り寄せ中です。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

ブログを見て早速ご注文をいただきました。
いつもありがとうございます

昨年と同じピアノの先生でしたので色の好みは聞いていましたので五線譜の指定と
あとはご予算でお任せでした。
ピアノや音楽関係のの先生は、お花はもらいなれているのでちょっと変わった感じが受けるかも。
教室に飾ってくれたらうれしいですよね


ちょうどいいケースがないので手作りの箱でラッピングしました

もうひとつ小さいサイズでしたら透明ケースが見つかりお取り寄せ中です。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
赤のガーベラのアレンジ
こちらは、Nさんからいただいた韓国のお土産です 
いつもお気遣いありがとうございます
早速今日のティタイムで皆さんといただきました
右のネコちゃんのハンドクリームまでいただいちゃいました
しっとりで人気なんですって!
今日はベテランの皆さん展示会の課題の材料を決めるのに一日中悩んでいました!
新人さんには、簡単なものを作っていただきますのでご安心を
ベテランのスクール生の皆さんは頑張ってくださいね

こちらはNさんの作品です
今月の季節のアレンジですがNさんはガーベラを両方赤にされました。
今日は久しぶりのリボン作りとガーベラに苦労されていたようです。
ガーベラは、でラウンドを作るのは、平たいお花なので少しの角度でバランスが変わってしまうため
意外に難しいのです。
直していただいてキレイに完成です

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

いつもお気遣いありがとうございます

早速今日のティタイムで皆さんといただきました

右のネコちゃんのハンドクリームまでいただいちゃいました

しっとりで人気なんですって!
今日はベテランの皆さん展示会の課題の材料を決めるのに一日中悩んでいました!
新人さんには、簡単なものを作っていただきますのでご安心を

ベテランのスクール生の皆さんは頑張ってくださいね


こちらはNさんの作品です

今月の季節のアレンジですがNさんはガーベラを両方赤にされました。
今日は久しぶりのリボン作りとガーベラに苦労されていたようです。
ガーベラは、でラウンドを作るのは、平たいお花なので少しの角度でバランスが変わってしまうため
意外に難しいのです。
直していただいてキレイに完成です




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ケーキアレンジ お誕生日プレゼント
もう一人のMさんは、お友達にお誕生日プレゼントにケーキアレンジを作られました 
チョコレートケーキ風です!
丸い形にフォームを作るところからですので意外に時間がかかります。
几帳面なMさんキレイに完成です
今日のメンバーは、ケーキ経験者です。
4年前の展示会で皆でケーキを作ったのを思い出しますね!
あの頃は、流行りはじめでキットも少なく作り方のレシピも無かったので
レッスン前にサンプルを作り皆で試行錯誤しました
こちらはネットショップでお誕生日ギフトで考えています。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

チョコレートケーキ風です!
丸い形にフォームを作るところからですので意外に時間がかかります。
几帳面なMさんキレイに完成です

今日のメンバーは、ケーキ経験者です。
4年前の展示会で皆でケーキを作ったのを思い出しますね!
あの頃は、流行りはじめでキットも少なく作り方のレシピも無かったので
レッスン前にサンプルを作り皆で試行錯誤しました

こちらはネットショップでお誕生日ギフトで考えています。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
新商品!フォトBookフレーム
Sさんは、義お母様のお誕生日プレゼントを作られました 
リビングにお孫さんの写真が、そのまま飾ってあるのでフォトフレームが喜ばれるかなと考えて
こちらにしたそうです。

ガーベラとスプレーマムが可愛いいですね!
『Thank You』のシールにスワロフスキーのシールも付けて

Book形でオシャレでしょ!

マグネット式でセパレートにもなります。 写真もマグネットで挟みます。

すぐに使いますし、袋のラッピングでした

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

リビングにお孫さんの写真が、そのまま飾ってあるのでフォトフレームが喜ばれるかなと考えて
こちらにしたそうです。

ガーベラとスプレーマムが可愛いいですね!
『Thank You』のシールにスワロフスキーのシールも付けて


Book形でオシャレでしょ!

マグネット式でセパレートにもなります。 写真もマグネットで挟みます。

すぐに使いますし、袋のラッピングでした




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
アートスキル認定講座Step12 キャスケードブーケ
皆様首のご心配ありがとうございます
よくやらかします。
目でしか左右が動かせません
お花の制作ではあまりならなくなりましたが、パソコンの作業が多いと最近はダメみたいです
母の日も近いので無理をすると手が動かなくなるのでブログの更新以外しばらく控えます
Nさんは、いよいよアートスキル認定講座Step12最後の試験でもあるキャスケードブーケです
今日はガーランドとラウンドの部分をそれぞれ完成です。
ラウンドは前回練習も兼ねて挟んでいただいたのでスムーズに作っていただきました
来週いよいよ仕上げです!
あともう少しですので頑張りましょう!

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

よくやらかします。
目でしか左右が動かせません

お花の制作ではあまりならなくなりましたが、パソコンの作業が多いと最近はダメみたいです

母の日も近いので無理をすると手が動かなくなるのでブログの更新以外しばらく控えます

Nさんは、いよいよアートスキル認定講座Step12最後の試験でもあるキャスケードブーケです

今日はガーランドとラウンドの部分をそれぞれ完成です。
ラウンドは前回練習も兼ねて挟んでいただいたのでスムーズに作っていただきました

来週いよいよ仕上げです!
あともう少しですので頑張りましょう!



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
指の筋が・・・
すみませんホームページのリニューアル春には間に合いそうにありません、遅れます
素敵にしたいと頑張っていますが内容や写真を探したり加工と・・・。
いつものドライアイとパソコンのマウスの右クリックと左クリックをする指の筋が痛くなり首も動きません
ちょっとパソコン控えます
早々にお客様の声をいただいた皆様には申し訳ございません
私にはお花の制作の方が向いてますね

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

素敵にしたいと頑張っていますが内容や写真を探したり加工と・・・。
いつものドライアイとパソコンのマウスの右クリックと左クリックをする指の筋が痛くなり首も動きません

ちょっとパソコン控えます

早々にお客様の声をいただいた皆様には申し訳ございません

私にはお花の制作の方が向いてますね




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
母の日アレンジ
こちらは、今月のアレンジでもある『母の日アレンジ』です 
すでにレッスンの分は在庫が終わってしまいましたがご注文はお受け出来ます。
希望者が多ければまた発注を検討いたします
こちらは母の日のピック付です。
教室にピックも色々ありますので好きなものを選んでいただけます
お客様からお問い合わせをいただきましたが今年はホームページのリニューアルで母の日のカタログがお作り出来そうもありません
ネットまたはメール配信だけのお知らせになってしまうと思います。
ご希望のお客様は早めにご相談くださいませ。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

すでにレッスンの分は在庫が終わってしまいましたがご注文はお受け出来ます。
希望者が多ければまた発注を検討いたします

こちらは母の日のピック付です。
教室にピックも色々ありますので好きなものを選んでいただけます

お客様からお問い合わせをいただきましたが今年はホームページのリニューアルで母の日のカタログがお作り出来そうもありません

ネットまたはメール配信だけのお知らせになってしまうと思います。
ご希望のお客様は早めにご相談くださいませ。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
仏花 お供えの花
こちらは、仏花 お供えのお花です 
一番定番的な白と黄色の入った組み合わせです。
幅広い年齢の方に好まれます。
\5,800で豪華でお値段も手頃です
ホコリの気になる方は、ケースも\1,200であります。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

一番定番的な白と黄色の入った組み合わせです。
幅広い年齢の方に好まれます。
\5,800で豪華でお値段も手頃です

ホコリの気になる方は、ケースも\1,200であります。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
エレクトーンのアレンジ
Kさんは、高校生の娘さんが今年の発表会を最後にエレクトーンを辞めるそうで
お世話になった先生にお礼のお花を作られました
ピアノとエレクトーンどちらにも見えるタイプです。

スプレーマム、イングリッシュローズ、クリーム×グリーンの2色使いのバラで春らしく
可愛い色の組み合わせですね

遅い時間まで頑張って、けん盤とフリル、パールの飾りを付けました。
とっても素敵に完成です。
先生に渡すの楽しみですね

エンビケースのラッピングでした
メッセージはお家で娘さんに書いてもらうそうです。
素敵なおくりものですね!

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お世話になった先生にお礼のお花を作られました

ピアノとエレクトーンどちらにも見えるタイプです。

スプレーマム、イングリッシュローズ、クリーム×グリーンの2色使いのバラで春らしく
可愛い色の組み合わせですね


遅い時間まで頑張って、けん盤とフリル、パールの飾りを付けました。
とっても素敵に完成です。
先生に渡すの楽しみですね


エンビケースのラッピングでした

メッセージはお家で娘さんに書いてもらうそうです。
素敵なおくりものですね!



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
2012年4月 季節のアレンジ
すみません遅くなりました
こちらは、2012年4月 季節のアレンジです
母の日のアレンジとしても、春らしいアレンジですのでご自宅用でも可愛いアレンジです。
今年のガーベラがキレイな加工に仕上がっていますのでオススメです。
ケース付き\4,900
ケース無し\4,550

エンビケースのラッピングです
母の日ギフトは、ケースまたは袋にシールが付きます。
ゴールデンウィークにご実家に帰るついでに渡したい方は早めにご予約をくださいませ

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

こちらは、2012年4月 季節のアレンジです

母の日のアレンジとしても、春らしいアレンジですのでご自宅用でも可愛いアレンジです。
今年のガーベラがキレイな加工に仕上がっていますのでオススメです。
ケース付き\4,900
ケース無し\4,550

エンビケースのラッピングです

母の日ギフトは、ケースまたは袋にシールが付きます。





↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
基礎レッスンラウンド
Nさんは、アートスキル認定講座の途中にワイヤーブーケの基礎ラウンド形のレッスンを挟みました。
初めてワイヤーブーケを作る方には、いきなりキャスケードを作るよりこちらのレッスンを挟むのをオススメしています。
こちらは真っすぐタイプです。
メカニカルフォーカルポイントを守り組んでいきます。
手が引きつりそうになりながらも頑張ってくだいました。
初めてですがとてもキレイに作ってくださいました
こちらは真っすぐタイプです。

こちらが傾きタイプです。
やはり傾きの方が難しいです。
リボンもキレイにつき完成です。
あとは、最後のキャスケードで卒業です。頑張ってください

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
初めてワイヤーブーケを作る方には、いきなりキャスケードを作るよりこちらのレッスンを挟むのをオススメしています。
こちらは真っすぐタイプです。
メカニカルフォーカルポイントを守り組んでいきます。
手が引きつりそうになりながらも頑張ってくだいました。
初めてですがとてもキレイに作ってくださいました

こちらは真っすぐタイプです。

こちらが傾きタイプです。
やはり傾きの方が難しいです。
リボンもキレイにつき完成です。
あとは、最後のキャスケードで卒業です。頑張ってください




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
イングリッシュローズのコサージュ~入学式と入園式用~
昨日お問い合わせいただきまして今日打ち合わせに来てくださいました。
こちらはU様からご注文いただきました入学式と入園式のコサージュです
ちょうど今年息子さんと娘さんと重なったそうですよ!
2回つかえちゃいますね!
でも以外にそういうお客様多いですね、今年3人目。
初めは生花で頼もうと思っていたのですが日保ちを考えプリザーブドにしようとホームページを見てお電話くださいました。
写真用に実際のお洋服もお借りしました
お花は選んでいただきましたがご予算に合わせて後はお任せでした。
ナチュラル系の可愛い雑貨屋さんの好きそうな可愛いママでしたのでこんなイメージで作ってみました
気に入ってもらえますように
入学、入園おめでとうございます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
こちらはU様からご注文いただきました入学式と入園式のコサージュです

ちょうど今年息子さんと娘さんと重なったそうですよ!
2回つかえちゃいますね!
でも以外にそういうお客様多いですね、今年3人目。
初めは生花で頼もうと思っていたのですが日保ちを考えプリザーブドにしようとホームページを見てお電話くださいました。
写真用に実際のお洋服もお借りしました

お花は選んでいただきましたがご予算に合わせて後はお任せでした。
ナチュラル系の可愛い雑貨屋さんの好きそうな可愛いママでしたのでこんなイメージで作ってみました

気に入ってもらえますように

入学、入園おめでとうございます




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ブルーのハート形バッグブーケ
ホームページの写真を探していたら懐かしい写真がたくさん出てきました
こちらは、2008年3月挙式の娘さんのためにブーケレッスンに来てくださったO様のブーケです。
挙式用、披露宴用、カラードレス用、の3個を手作りされました。
こちらは、披露宴用です。
初めてのレッスンでしたが根気よくどれもキレイに作ってくださったのを思い出します
思い出深い商品ばかりですが、あの頃は写真を勉強する余裕がまだなくキレイに撮影して
残せれたらなと思います・・・。

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

こちらは、2008年3月挙式の娘さんのためにブーケレッスンに来てくださったO様のブーケです。
挙式用、披露宴用、カラードレス用、の3個を手作りされました。
こちらは、披露宴用です。
初めてのレッスンでしたが根気よくどれもキレイに作ってくださったのを思い出します

思い出深い商品ばかりですが、あの頃は写真を勉強する余裕がまだなくキレイに撮影して
残せれたらなと思います・・・。



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
アーティフィシャルフラワーの卒業式入学式のコサージュ
ちょっとパソコンの仕事でしばらく缶詰です
またお目目がいたい日々。ついパソコンの画面に夢中になり目を酷使してしまいます・・・・。
体が固まっています。時々ストレッチをしますが同じ姿勢は辛いです
お客様の声がだんだん集まり辛いパソコン作業も励みになります
皆様お忙しい中ご協力ありがとうございます
こちらは、インターネットショップのことを考えてアーティフィシャルフラワーでコサージュを作ってみました。
教室では、安っぽい造花ではなく高級造花を使わせていただいています。
造花だけは、東京か名古屋の問屋さんで直接見に行き自分の目でよりすぐりのものだけ買いつけています。
こちらのコサージュはラナンキュラスです。
色も何色か使い生地も立体的なのでかなり本物に近いです。
成人式や結婚式店舗ディスプレイにもオススメです。
deco*decoのお客様やスクールの皆さんにも気に入ってもらえる造花だと思います

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

またお目目がいたい日々。ついパソコンの画面に夢中になり目を酷使してしまいます・・・・。
体が固まっています。時々ストレッチをしますが同じ姿勢は辛いです

お客様の声がだんだん集まり辛いパソコン作業も励みになります

皆様お忙しい中ご協力ありがとうございます

こちらは、インターネットショップのことを考えてアーティフィシャルフラワーでコサージュを作ってみました。
教室では、安っぽい造花ではなく高級造花を使わせていただいています。
造花だけは、東京か名古屋の問屋さんで直接見に行き自分の目でよりすぐりのものだけ買いつけています。
こちらのコサージュはラナンキュラスです。
色も何色か使い生地も立体的なのでかなり本物に近いです。
成人式や結婚式店舗ディスプレイにもオススメです。
deco*decoのお客様やスクールの皆さんにも気に入ってもらえる造花だと思います




↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。