ポンポンガーベラ

今日は雪でしたね


生徒さんがお仕事の都合でお日にちの変更がありましたのでちょっと一息

昨日の丸一日レッスンで疲労気味だったのでちょうど良かったかな

こちらは『ポンポンガーベラ』のチョコレート色です。
もうすぐ山本先生のスタジオでの講習会ですので何を作ろうかあれこれ悩んでいます

今回は、プリと生花両方持って行こうかと

と思いつつまだ教室の棚の入れ替えやご注文の商品があるので浮かれてはいられません

夜の撮影で色がイマイチかも・・・すみません




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
手作りウェディング・ブーケ・リングピロー・プルズ用ブーケ


今月は、レッスン時間が足りず


臨時のわりには、満席になってしまいました

途中Oさんも結婚式で作るものを考えに来られて一日中にぎやかでした

こちらは、OさんとTさんからの差し入れです。
偶然お住まいの近いお2人は同じケーキ屋さんで差し入れを買って来てくださりびっくりです

教室を始めてこんな偶然初めてです

でも今日いたメンバーは写真のケーキ1人2個の豪華なティータイムになり大満足

OさんとTさんご馳走様でした


豊橋からお越しのK様。明日も予備日はもうけてありますが出来れば今日中に完成したい予定です

娘さんのためにブーケなど色々制作されています。
こちらはカラードレス用のブーケです。
『神田うの』ちゃんの赤いドレスにちょっとディズニーを意識をしてハートのバッグブーケを作られています。
赤の水玉柄が入ったかわいいドレスです。
お花の数が少ないデザインですが、ハート型とグラーデーションが難しく
白ドレスのキャスケードブーケの方が簡単だったかもとの感想・・・

ちょと苦労されていましたがキレイに完成です


『神田うの』ちゃんのドレス素敵ですね!

こちらはブートニアです。
こちらはお2人が並んだ時を考えて赤いブートニアにしました。
アクセントのハートが可愛いでしょ


こちらは、『プルズ用ブーケ』です。
最近教室で人気のアイアンのフラワーアシストを使ったミニブーケです。
予算を押えて豪華に見えます

宿題もやってきていただいたので組んでいくだけです。
プルズ用ブーケも完成!

こちらはリングピローです!
靴の形をしてかわいいでしょ

宿題もやって来ていただいたのでなんとか全部完成です。
ハードなレッスンスケジュール大変でしたね~

すごく頑張ってくださったのでどれも素敵に出来たと思います

2週間後の結婚式楽しみですね

機会があればまたお写真見せてくださいね!

Tさんは、先日のつづきでリボンとバック処理で完成です

カトレアのブーケ高価ですが本当に素敵です

彼のブートニアのデザインに苦労されていましたがこちらも完成!
Tさんは次回から作るパラソルブーケのデザインや下準備もされました。
作りたいものがたくさんありますので頑張りますよ!

こちらがTさんの衣装です。
衣装にも映えそうです




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
鼓の和風アレンジ


Sさんは、すっかり風邪も治り振り替えのレッスンに来てくださいました

こちらは展示会で販売していた商品を見てご予約をいただいた商品です。
ひな祭りやお正月にもいいデザインです。
紐を巻きつけるところから作ります。
和風のリボン作りに苦労されていたようですがきれいに完成

Sさんまた新しいことに挑戦してくださいね


Sさんは、基礎レッスン2回目です

今日は、アジサイとリボンのワイヤリングを覚えていただきます。
一番基本となるラウンドの比率やポイントを覚えてもらいます。
初めてですが挿しなおしも少なくとってもキレイなラウンドの完成です

次回のオーバルは応用になります。宜しくお願いをします




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
2011年2月季節のアレンジ

2011年2月季節のアレンジです

\4,700
ピンポンマムのホワイトともも色を使っています。
ワインと濃いピンクのボーダー柄ツヤツヤので丸い花器が可愛い
『桃の節句』のアレンジです。
初心者向きですので体験レッスンにもオススメです

梅の花が3色ございます。ご希望の色の在庫が無い場合はお取り寄せになります。
早めにご連絡をください。
女の子のお子様がいるお宅やお店などにオススメのアレンジです。
梅の花ピンク

梅の花アカ

梅の花シロ



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
オーダーコサージュ

今日留守番電話にメッセージを入れてくださったお客様すみません

電話を転送して出かけるのを忘れててしまいました

お休みも不定旧ですし、出張やレッスン打ち合わせなどスケジュールが様々ですのでご予約を
してからご来店くださいませ。応対出来ないこともありますので

せっかく来ていただいたのに本当にすみません

留守電ありがとうございました。 ご連絡お待ちしています

田原市から来てくださいましたK様。
オーダーでコサージュのご注文に来てくださいました

娘さんがこの春小学校に入学されるそうです。
おめでとうございます

プラネッツを見て来てくださいました。
プラネッツのお年玉特集でコサージュを応募してくれたそうです

抽選結果が出てからにしますか?とお尋ねると
『どうせ当たらないから注文します。当たったら娘につけます。』とのことでした

抽選結果が出る前から応募してくれたお客様の声が聞けてなんだかうれしいです

完成したらお写真をアップしますね!お楽しみに




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
パラソルブーケ

こちらはパラソルブーケの下準備です!
生徒さんのTさんのために、『カリナ』のドレスに合わせてデザインしたパラソルです

お花はもちろんご自身で考えてもらいますが特注の土台の完成です

塗装に、布の裁断、ミシンと色々苦労して作っているんですよ

あたしって何屋さん

特に衣装に合わせて激しいウェーブのフリルにこだわりました

豪華さを出すためにキラキラのチュールを使いました!
Tさん気に入ってもらえるかな

あとは彼女流にアレンジしてくれるので完成をお楽しみに




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
春色アレンジ

こちらは今日入会してくださったA様がくださったマッターホーンのロールケーキです

展示会の体験レッスンではありがとうございました。
入会してくださった上ケーキまで差し入れていただきましてありがとうございます

早速皆さんでティータイムでいただきました

ティータイムでおしゃべりをしていたら、プラネッツの新春・お年玉プレゼントにNさんとMさんが応募をしたとのこと

まさか生徒さんがコサージュやアレンジを応募するとは思わず

『自分で作りたいんじゃないの~欲しいですよー

デコリンとしてはうれしいですが・・・。
皆さんお花が好きなんですね


年を明けたら、まだまだ寒い日がつづきますが、春を意識してトロッケンよりプリフラの
レッスンをご希望される方が多くなりました。
こちらはSさんの作品です

とってもキレイな色の組み合わせですね

Sさんの好きなキラキラももちろん忘れずに

動きがあり、上級者のラウンドです。とっても素敵


こちらは、ロールケーキをくださったAさんの作品です

基礎レッスン1回目です。
簡単なようですが、フォームのセットやワイヤリング、モス貼りなど意外に覚えることがあります。
こちらは、フロールエバーの新色『シュガーピンク』です。
カタログからリクエストをいただいたものです。
初めてですがとってもキレイに作ってくださいました

少しずつ教室に慣れてくださいね!
来月も宜しくお願いします


こちらは、Mさんの作品です

新色のアップルグリーンやローズシュッシュを使ってドームアレンジを作られました。
ドームでも高さがありますのでお花の配置が難しいのです。
Mさんも苦労されていましたがなんとかまとまりました。
グリーンは、癒されますし季節感もないので1年中飾れます


こちらは4年前に作ったNさんの作品です。
今日は左側の作品のリメイクです

こちらはNさんがまだ習いはじめの基礎レッスンで作ったものなので『懐かしいですよね~』と


見てくださいこんなに素敵に変身しちゃいました

お花を取り替えるだけで新品みたいでしょ!
ガーベラも入って元気な感じになりました




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
髪飾りのリメイク

12月に結婚されたばかりの U様がリメイクに来てくださいました

こちらは、ご実家のお母様にプレゼントされるそうです

可愛い感じにされたいことでピンクの米粒パールとシュガーバインのリーフを入れました。
お花の数が多かったので豪華です


きっとご実家ではこのお花を見ると結婚式を思い出してくれるんでしょうね


今日はウェディング用ブーケのケースも購入していただきました。
小さいケースがご希望でこちらになりました。
ラウンドブーケならこちらのサイズで入ります。

Kさんはバッグブーケのつづきでした

今日完成したかったのですがあともう少し時間が足りず

お仕事の時間になってしまいました

あともう少し頑張りましょうね




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ヒヤシンス

今月は、特殊なご注文が多いので大工仕事というか手芸というかレッスンの
下準備に追われています

なかなか部品探しにも出かけられなかったのでお買い物に

花嫁さんの衣装に合わせたり、こだわりのイメージに近づけようと思うと
市販のものだとイマイチ

結局土台など自分で作るととが多いのです

今月も後半に入ったのに棚の入れ替えが出来ていなくてすみません

プチギフトヤ2月のアレンジ、リクエストをいただいている手ごろなお値段の仏花など
制作予定です

忙しい中、癒されるのはやっぱりお花

いただきもののヒヤシンスが咲きました

1回目のお花が終わり次に出てきたお花がまたすくすく育っています

ほんのり甘い匂いのするお花です




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
基礎レッスンラウンド

展示会をきっかけにレッスンに通ってくださっているYさんは基礎レッスンの『ラウンド』です。
昨年は、お正月の生花レッスンも参加していただきありがとうございました

お母様にプレゼントされたそうでまだキレイに咲いているとのことです。
『母が大変喜んでいて御礼を言っておいてと頼まれました。』のことでした。
とんでもないです


今回は、アジサイやリボンのワイヤリングも覚えていただきました。
鮮やかなロイヤルブルーとハワイアンブルーの色でレッスンをされました。
2回目から形の比率も勉強をします。

こちらの作品は、職場の息子さんが中学校を卒業されるので
おめでとうピックを付けてお祝いにされました。
エンビケースのラッピングにされました

教室では、ご自宅用とギフトなども兼ねてレッスンに来ている方ばかりです。

こちらもYさんの作品です

前回の基礎レッスンをもうひとつ作りたいとのことでした。
復習にもなるし、前回の作品をおばあちゃんの誕生日プレゼントしたので
色違いでお母さんにもプレゼントしたいとのことでした

素晴らしい





※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
コサージュレッスン

卒業、入学のシーズンですね

ベテランのMさんは、娘さんが小学校をこの春卒業されるのでその時に使うコサージュのレッスンでした

トロッケンのレッスンがつづいていたのでバラのメリアは久しぶりで心配されていましたが
完璧です

とってもキレイです

こちらは新色の『ニューヨークピンク』を使っています!
キラッとスワロフスキーも入れて

可愛いでしょ!デコリン好きな色です。皆さんいかがですか?



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
花嫁の手作りブーケ

Aさんはウェデングドレス用のブーケのつづきでした

先週彼も少しお手伝いしてくださったこともあり、今日はブーケとブートニアが完成しました

とっても素敵に出来たのですが、お友達も教室に通ってくださっているので
ブーケのお写真が結婚式が終わるまでは、お見せ出来ません・・・残念

3月までお待ちください




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お供えの花

お待たせしました

Y様からご注文をいただきましたお供えのお花です。
仏花すぎないデザインで、写真や遺品などと飾れるお花が欲しいとのご要望でした。
安らかに眠って欲しいと願いを込めて、『ゆりかご』をイメージに作りました。
そして残されたご家族の皆さんには、悲しみを乗り越えて幸せが訪れるように
チョウチョを付けました。
(チョウチョのモチーフは幸せを運んでくれると言われています。)



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
和風のウェルカムボード

ちょつと今月は、ハードなレッスンがつづきます

今日のメンバーも遅くまでお疲れ様でした

ご紹介するお二人は約4年通ってくださっています。
春に結婚されるのですが、さすがベテランの力作です

Oさんは、先日のつづきのウェルカムボードのレッスンでした

追加で注文をした桃色のピンポンマムを入れて仕上げです!
宿題の中身も出来き貼り付けました。
ピンポンマムを使ってラインをつけるのが難しく苦労されていました。
う~んOさんらしい可愛い和風になりました


枝の台にのせてグリーンネックレスで動きをつけました。
神前式で和装ですのでピッタリですね


Tさんは見た目はほとんど完成ですが、あと後ろのリボンとバッグ処理です

資格を持っているTさんは、ワイヤリングするだけでも緊張しますが、カトレアのブーケに挑戦しました

う~んキレイに完成

カトレア素敵ですよね!上品で高級感があり、凛とした感じがデコリン大好きな花材です




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
トロッケンのトピアリー

Uさんは、先日娘さんと一緒にレッスンをしてくださり、ほとんど完成でしたが残りの仕上げをされました

今日は予定が合わなくてお母さんだけでレッスンでした。
キレイに完成

グリーンのリボンがシックで素敵なトピアリーですね




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
あじさいのアレンジ

Y様からのご注文で『あじさい』のアレンジのご注文をいただきました

アクセントにグリーンネックレスとベリーを入れています。
観葉植物感覚のアレンジです

もうひとつのアレンジは、土日のどちらかで完成します

すみません、もう少しお待ちください




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お母様のて作りブーケ/ハートのバッグブーケ

今日もK様レッスンに来られています

なんとなく形が見えてきましたよ!
来週完成しますお楽しみに




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
アートスキル認定講座 Step6

豊橋から通ってくださっているSさん、胃腸風邪でお休みでした。
お大事に

寒いから風邪流行ってますかね~皆さん風邪大丈夫ですか?
予防と言えばデコリンは、毎日ビタミン剤を飲んでいます。
忙しいと風邪をひくと大変なことになるので免疫をつけるため、気をつけています。
Oさんは、先日のつづきアートスキル認定講座 Step6 のメリアのレッスンでした

認定コースのメリアはハートです。
Oさんはじめは楕円のメリアになってしまいハート型に直すのに苦労していました

2日に渡りレッスン。今日はキレイなハートのメリアに完成

認定コースのメリアはチョコレートみたいで可愛いでしょ


Gさんは珍しく赤いバラでレッスンでした

今日はぶどうは縁起がいいくだもというお話をしました。
ぶどうは一房にたくさんの実をみのらせるので豊穣や繁栄の意味を持つとされるので縁起がいいとされています

新築祝なら、お家の繁栄や結婚祝なた子沢山などお祝いにいいでしょ

Gさん珍しく戸惑われていましたが最後はキレイに出来ました

こちらの花器はアイアンがハートになっていて可愛いんですよ!



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ご両親への贈り物

生徒さんのAさんは彼と先日のつづきのご両親への贈り物のレッスンに来てくださいました

両サイドに写真が入るフォトフレームのアレンジです。
中には前撮りの写真を入れてプレゼントされます

今日は2人とも完成です!
お仕事帰りなのでお腹が空くからとみかんをデコリンの分まで持って来てくださいました。
すみません、ありがとうございます


こちらは彼が初挑戦のトロッケンの作品です。
なかなかハートにならず苦労していましたが見違えるほど立体的でキレイに完成

スパイスの香りもバッチリです

あげたくないぐらい満足の仕上がりのようです。
作る苦労が解りAさんの『あげたくなーい』という気持ちが解っていただいたようです




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お母様の手作りブーケ/ハートのバッグブーケ

今日もK様にレッスンに来ていただいています

今日からカラードレス用のバッグブーケにとりかかりました。
初めてのメリアにも挑戦!
しかも1色ではなくグラデーションです。
途中ですがとてもキレイに仕上げてくださいました。
お時間の関係で今日はここまでです。
可愛いハートのバッグブーケですので完成をお楽しみに




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
K様結婚式

12月25日に結婚式をされたばかりのK様(旧姓U様)から新婚旅行のお土産をいただきました

お気遣いいただきすみません

ハワイに行かれたそうです

ご馳走様です



結婚式場のモダンな雰囲気に合わせてスタイリッシュなブーケにされました。

実は、K様は生徒さんのお友達です。
ですのでずっと違う日にそれぞれレッスンに来ていました

色々内緒でしたが、お色直しの退場もサプライズでした

一番仲が良く、助けてくれた親友のOさんにお願いをしたそうです。
花嫁よりOさんが号泣していたのが印象的です

素敵なお友達同士。デコリンまで感動しちゃいました


クリスマスなので彼もサンタクロースの服装に!

クリスマスに赤いドレスって素敵ですよね

ブーケもこだわってリース型にしました。
デザインや配色など色々悩んでいた頃が懐かしいです

『 先生の言う通りグリーンを多目にしたのでドレスに引き立って良かったです』
と言っていただき、良かったです

実は、はじめは豪華にしたいし、リースに色々入れたい物が多すぎて・・・
色々入れたいのは解るけど クドクなっちゃうからこれぐらいにしたらなど、実際赤い布にリースをのせて
写真映りや全体のバランスをアドバイスしていたのです。

こちらのヘアーオーナメントもリースと同じお花を使っています。
コディネートもイメージ通りでバッチリで安心しました。
来週このヘアーオーナメントを使ったリメイク来てくださいます。
宜しくお願いします




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お母様の手作りブーケ

K様今日は、ウェディングドレス用のブーケの仕上げでした

はじめは、少しのっぺりしたキャスケードブーケになってしまいましたが
丸く流れるように注意してもらいました。
とってもキレイなラインに仕上げてくださいました

ニュアンスカラーで優しい感じのブーケの完成です!
回りにグリーンが入っていますので白いウェディングドレスに映えしそうです

予定より時間も延長をしてブートニアまで仕上げてくださいました。
遅くまでありがとうございます。
ご希望のレッスンも全部今月中に出来上がりそうです。
お仕事もしながらお忙しいのに宿題も予定より早く仕上げてくださりすばらしいです

お写真が夕方になってしまいましたので




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
横浜出張

愛知は、大雪でしたが横浜はいいお天気でしたよ

問屋さんが開くのを待ちながら写真を撮っていたら
犬のお散歩をしているおじさんに写真撮ってと頼まれてしまいました。
でも動くので上手く取れず残念

生き物はやっぱり難しいです


お昼は無性にカレーが食べたくなり 『ベイクオーター内の』栗原はるみさんのショップで食べました

ちょっと高いけど素材にこだわったお料理は安心で美味しいです


午後からカメラ講習です

カメラの操作のコツや先生からレンズの特徴などプロならではの設定など詳しく伺いました。
なんと先生のレンズを試しにかしてくださり試し撮りをさせてくださいました

先生優しい

次回はスタジオでの撮影のため集合時間の確認やレッスン前に撮影があるそうで
見学のお願いもしちゃいましたよ

楽しみです

明日も朝からレッスンなので写真が少なくてすみません・・・。
来月のスタジオのお写真はたくさんご紹介しますね


やっぱり雪の影響で帰りの電車にも影響が・・・。
明日もレッスンがあるのになあ~。取りあえず動いてたので一安心です




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
プリフラVol26

今日は、すごい雪でしたね

このあたりはめったに降らないのでびっくりです

ご近所の子は、雪だるま作って楽しそうでした。子供は元気です・・・

明日1/17(月)は、『プリフラVol26』 裏ワザテクニック特集の発売日です

全国の書店で発売されます!(裏ワザ P51 スクールガイド P157)

今回の号は、デコリンの裏ワザが採用されています。
本当は教えたくない『カラーの開花法』をレクチャーしています

詳しく知りたい方は、2月から新講座で受講出来ます


明日は、横浜に出張です!


※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
おしるこ

今日は、まとめてお正月アレンジやお正月飾りなどを片づけしました

我が家は、せっかく生けたお花がもったいないですし冬はお花も長持ちしますので
『小正月』まで飾るようにしています。
約20日も飾れば元が取れた感じでしょ

一足遅れておしるこも作りました




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
オーダーアレンジ

1月というのに落ち着くこともなくパタパタしております

お友達のYさんが久しぶりに注文に来てくださいました

お家を建てたり子供さんの出産だったりと会うのは久しぶりかも。
生徒さんにお茶菓子をと・・・お菓子の差し入れまでいただいて
お気遣いありがとうございます


ご自宅用とお悔やみのお花のオーダーをうかがいました。
ご自宅用は、お花無しのアジサイのアレンジにグリーンを垂らしたいそうです。
また完成をしたらアップしますね!久々で楽しいおしゃべりでした




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お母様の手作りブーケ

今日も半日ですがK様がレッスンに来ていただいています

材料の準備も出来、キャスケードブーケの先端部分まで完成です

流れるように~動きがあるように作るのは大変です。
ニュアンスカラーが、大人可愛いブーケになりそうです。
次回完成予定ですので全景をお楽しみに




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
アートスキル認定講座 Step6

Oさんは、アートスキル認定講座 Step6 のメリアのレッスンでした

教室に通われて5年のOさん開花やメリアはもちろん経験積みですが、認定コースはハートの
形を作らなければいけませんのでちょっといつもより難しいメリアになります。
お時間の関係で今日はここまでです。
次回完成予定です。
半分近くまで終わりましたので、制作だけではなく基本的なワイヤリングの名前や用語なども
身につけてくださいね


Nさんは、3年前に制作した作品のリメイクのレッスンでした

鮮やかなピンクで素敵に変身!
アートやアジサイで少し遊んでNらしい壁掛けの完成です

アジサイが四葉のクローバーみたいで運気が上がりそうな作品ですね




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お母様の手作りブーケ!

2月に娘さんが結婚されるK様。
今月中にウェディング用とカラードレス用のブーケを作られます

プラス、リングピローや色々と・・・ご希望があるようです。
ですのでお仕事がお休みの日はほぼ教室に通っていただきます。
フローラルテープも使われた経験がありますので順調なスタートです

ハードスケジュールですけど頑張りましょうね




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
新春・お年玉プレゼント特集 !
今日、フリーペーパー『プラネッツVol.496』 の発売日です。
新春・お年玉プレゼント特集 に商品の協賛させていただいています
入学や卒業、に使えるコサージュや春にふさわしいアレンジ、人気のダイバーケーキ
(オムツケーキ)が応募すると抽選で当たりますよ
約50店舗から景品が出てますよ!是非ご応募ください

■応募方法 ・携帯・パソコン・ハガキ (簡単なアンケートに答えて応募出来ます)
■応募締め切り1/31日(月)必着
■抽選発表 2中旬プラネッツにて発表!
■商品引き換え 当選ハガキを持参のうえ、各店舗で引き換え。
※詳しくは 『プラネッツVol.496』 をご覧ください。

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
新春・お年玉プレゼント特集 に商品の協賛させていただいています

入学や卒業、に使えるコサージュや春にふさわしいアレンジ、人気のダイバーケーキ
(オムツケーキ)が応募すると抽選で当たりますよ

約50店舗から景品が出てますよ!是非ご応募ください


■応募方法 ・携帯・パソコン・ハガキ (簡単なアンケートに答えて応募出来ます)
■応募締め切り1/31日(月)必着
■抽選発表 2中旬プラネッツにて発表!
■商品引き換え 当選ハガキを持参のうえ、各店舗で引き換え。
※詳しくは 『プラネッツVol.496』 をご覧ください。



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ミラーアレンジ
Mさん今日は持ち込みの鏡にアレンジをすることに。
色々デザインを考えていたら、ナチュラルな木の色の鏡でしたが
『白がいい~』ということになりペイントすることになりました
お友達のAさんのお手伝いもあり色塗り完成
来月アレンジしますお楽しみに

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
色々デザインを考えていたら、ナチュラルな木の色の鏡でしたが
『白がいい~』ということになりペイントすることになりました

お友達のAさんのお手伝いもあり色塗り完成

来月アレンジしますお楽しみに




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
フォトフレームの記念品
3月に結婚される生徒さんのAさん。
今日は彼が仕事帰りに合流して、一緒にご両親への贈り物を作られました
彼のN様が『銀だこ』のたこ焼きを差し入れで買って来てくださいました。
お気遣いいただきましてすみません
暖かいうちに皆さんでいただきました。
ありがとうございました
いい匂いにつられ食べる前に写真を撮るのを忘れました
カラの容器の写真ですみません

教室の展示会を見に来てくださったことのある彼ですが、今日はトロッケン初挑戦です

だいたいのデザインと下準備はAさんが担当です!
意外にやってみると細かくて大変。
木の実で小さなハートを作るだけでもこんなに時間がかかるんだな~
と大変さを実感されたようです。
Aさんが作ったトロッケンのクリスマスツリースゴイんだな~
と作品を見る目が変ったようです

両サイドに写真が入るフレームです。
自然の木の温もりが好きなお二人。
真ん中のフレームの中に木の実のアレンジを入れて、前撮りの写真と一緒にプレゼントする予定です。
お時間の関係で今日はここまでです。
次回完成予定です。お楽しみに

4月に結婚されるTさんは、記念品が完成したのでウェディング用のブーケに取り掛かりました
資格ももっているTさんは、高価な花材のカトレアのブーケに挑戦されています!
ワイヤリングも緊張しますね
上品で高級感のあるブーケですのでお楽しみに

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
今日は彼が仕事帰りに合流して、一緒にご両親への贈り物を作られました

彼のN様が『銀だこ』のたこ焼きを差し入れで買って来てくださいました。
お気遣いいただきましてすみません

暖かいうちに皆さんでいただきました。
ありがとうございました

いい匂いにつられ食べる前に写真を撮るのを忘れました

カラの容器の写真ですみません


教室の展示会を見に来てくださったことのある彼ですが、今日はトロッケン初挑戦です


だいたいのデザインと下準備はAさんが担当です!
意外にやってみると細かくて大変。
木の実で小さなハートを作るだけでもこんなに時間がかかるんだな~
と大変さを実感されたようです。
Aさんが作ったトロッケンのクリスマスツリースゴイんだな~
と作品を見る目が変ったようです


両サイドに写真が入るフレームです。
自然の木の温もりが好きなお二人。
真ん中のフレームの中に木の実のアレンジを入れて、前撮りの写真と一緒にプレゼントする予定です。
お時間の関係で今日はここまでです。
次回完成予定です。お楽しみに


4月に結婚されるTさんは、記念品が完成したのでウェディング用のブーケに取り掛かりました

資格ももっているTさんは、高価な花材のカトレアのブーケに挑戦されています!
ワイヤリングも緊張しますね

上品で高級感のあるブーケですのでお楽しみに




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
水の空気清浄機&アロマ

大掃除ですが結局エアコンだけ年明けにしました

テレビでお掃除屋さんが大繁盛でエアコンの掃除をプロに頼む奥様が多いとのことです。
専用の機械でカビまで落としてくれるとのことでした。
2台で\24,000かあ~と思いながら・・・
デコリンは結局自分ですることにしました。
気になっていましたがやはり凄いことになっていました

フィルターはもちろん中のファンまでブラシと掃除機、エアコン用スプレーなどを使ってホコリとカビ退治です

めがねとマスクをしてお掃除しましたがかなりカビ菌を吸ってしまった気がします

あまりに空気の汚さが気になり以前から欲しかったお水の空気清浄機と超音波の加湿器を買ってしまいました

両方ともアロマの香りも楽しめるタイプです

特にオススメは、右の空気清浄機です。

爽やかで甘い香りの『アップルアロマ』は、元気になりたい時にオススメだそうです。

教室が空気から快適になりました。
今年から、お花とアロマの香りで癒しのお時間をお過ごしください

詳しい内容は、こちらのコマーシャルの映像をご覧ください



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
成人式

今日は成人式でしたね!
豊川市は、日曜日の昨日成人式でした。
姪っ子も成人式でしたので昨日は、朝からカメラマンをして来ました

デコリンからは、髪飾りとネイルチップのプレゼントをしました

制服とジャージ姿の印象が強かったですが、なんだかすっかり女子大生になってしまいました

みんなからは、姉より私に似てると言われます・・・。
Sちゃんおめでとう

ちなみに姉とは歳が離れていますので驚かないでね


ネイルは、生徒さんのネイリストさんにお願いをして着物に合わせてオーダーしました




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
2011年1月季節のアレンジ
2011年1月季節のアレンジです 
昨年の10月に大地さんから発売された新商品の『ローズ・シュシュ』を使っています。
アンティックホワイトにグリーンの縁取りがされています。
清潔感のあるバラで、生花のようです。
『 New Year !』をイメージに寒い中でも春を感じるこの季節です。
スノーベリーとフレッシュなバラを組み合わせました。
アンティークな花器はバラに合わせて東京で仕入れて来ました。
\4,200

6パターンありますが、デコリンはこちらの アンティックホワイト×グリーンの
『ホワイトライム』の色が気に入っています
『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

昨年の10月に大地さんから発売された新商品の『ローズ・シュシュ』を使っています。
アンティックホワイトにグリーンの縁取りがされています。
清潔感のあるバラで、生花のようです。
『 New Year !』をイメージに寒い中でも春を感じるこの季節です。
スノーベリーとフレッシュなバラを組み合わせました。
アンティークな花器はバラに合わせて東京で仕入れて来ました。
\4,200

6パターンありますが、デコリンはこちらの アンティックホワイト×グリーンの
『ホワイトライム』の色が気に入っています



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
トロッケンのトピアリー
豊橋から通ってくださっているUさん。
今日は、娘さんと一緒にレッスンに参加してくださいました
お母さんに教えてもらいながら木の実の飾りや実をつけています。
グルーガンも上手に使ってくださいました。

一生懸命球体に形を作ってくださいました。

ほぼ完成ですが、お時間の関係で今日はここまでです。
仕上げはお母さんにお任せすることになりました。
今日は楽しんでもらえたかな?
またレッスンに来てね

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
今日は、娘さんと一緒にレッスンに参加してくださいました

お母さんに教えてもらいながら木の実の飾りや実をつけています。
グルーガンも上手に使ってくださいました。

一生懸命球体に形を作ってくださいました。

ほぼ完成ですが、お時間の関係で今日はここまでです。
仕上げはお母さんにお任せすることになりました。
今日は楽しんでもらえたかな?
またレッスンに来てね




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
和装ブーケ
奥のお2人はブライダルレッスンです!

Oさんは先日のつづきの和装のブーケが完成しました
球体に作るの大変ですが本当にキレイに出来上がりました

式は白無垢で披露宴は、こちらの色内掛けを着ます。
色内掛けに合わせて作られましたがこちらのブーケでしたら白無垢にも合いますので
写真だけでも撮ってもらったらいかがでしょうか

着物に紫が入っていますので紫の実をアクセントに入れてあります。
今から楽しみです

ブーケが早く完成しましたのでウェルカムボードのデザインと出来るとこまで仕上げられました。
とっても素敵な和風のウェルカムボードが出来そうなのでお楽しみに

ご両親への贈り物・時計の記念品
Tさんは、先日のつづきのご両親への贈り物が完成しました
人気の時計シリーズの四角タイプです。

なんと文字はご自身で刺繍をされました。
こちらの時計は、置いても、壁に掛けて飾っても、出来るタイプです。
Tさんの大好きな幸せを運んでくれるチョウチョ付きです!

渡す時に見えるように、フタが透明なリース用ケースでラッピングしました

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

Oさんは先日のつづきの和装のブーケが完成しました

球体に作るの大変ですが本当にキレイに出来上がりました


式は白無垢で披露宴は、こちらの色内掛けを着ます。
色内掛けに合わせて作られましたがこちらのブーケでしたら白無垢にも合いますので
写真だけでも撮ってもらったらいかがでしょうか


着物に紫が入っていますので紫の実をアクセントに入れてあります。
今から楽しみです


ブーケが早く完成しましたのでウェルカムボードのデザインと出来るとこまで仕上げられました。
とっても素敵な和風のウェルカムボードが出来そうなのでお楽しみに


ご両親への贈り物・時計の記念品
Tさんは、先日のつづきのご両親への贈り物が完成しました

人気の時計シリーズの四角タイプです。

なんと文字はご自身で刺繍をされました。
こちらの時計は、置いても、壁に掛けて飾っても、出来るタイプです。
Tさんの大好きな幸せを運んでくれるチョウチョ付きです!

渡す時に見えるように、フタが透明なリース用ケースでラッピングしました




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
新築祝
木曜日からレッスンの予定でしたが2人ともご都合で変更がありましたので久々ゆっくり出来ました
今日は発注には追われていましたが、ずっとバタバタしながら年末の大掃除と用足しで休む間もなく過ごしておりましたので久々ゆっくり出来ました。やっと自分のお休みが取れました
年末の生花と掃除のし過ぎで右腕が痛いです
だだ一度にやりすぎなだけですね
こちらは、年末にご注文をいただいた新築祝の商品が完成しました
お祝い金と一緒に渡されるそうです
お金だけよりちょっとしたお花も一緒に渡すと気持ちがこもってますよね
I 様ありがとうございました

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

今日は発注には追われていましたが、ずっとバタバタしながら年末の大掃除と用足しで休む間もなく過ごしておりましたので久々ゆっくり出来ました。やっと自分のお休みが取れました

年末の生花と掃除のし過ぎで右腕が痛いです


こちらは、年末にご注文をいただいた新築祝の商品が完成しました

お祝い金と一緒に渡されるそうです

お金だけよりちょっとしたお花も一緒に渡すと気持ちがこもってますよね

I 様ありがとうございました




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ミニ リリーヘッド
『ミニ リリーヘッド』こちらは、チャンチン(香椿)の木の実で作ったドライフラワーです
こういう植物なのかな~と思いきや実は、木の実を集めて作ってあります。
茶色は色が塗ってあって他にも色々な色があります。
面白いでしょ
いつも、加工したものや袋詰めしたものしか見たことがありませんでしたがシッタレさんのブログで自然の状態の写真を見る事が出来ました。そよ風と花のメロディー
ブログまでご紹介していただいてありがとうございました

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

こういう植物なのかな~と思いきや実は、木の実を集めて作ってあります。
茶色は色が塗ってあって他にも色々な色があります。
面白いでしょ

いつも、加工したものや袋詰めしたものしか見たことがありませんでしたがシッタレさんのブログで自然の状態の写真を見る事が出来ました。そよ風と花のメロディー
ブログまでご紹介していただいてありがとうございました




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お母様の手作りブーケ
展示会の時からご相談を受けていました豊橋のK様が打ち合わせに来てくださいました
2月に娘さんが結婚されます!
実家は豊橋のカップルですがお二人とも東京に住まれていますので色々打ち合わせなど大変なようです
今日もお母様から、娘さんのお好みを伺いながら打ち合わせでした。
制作はお母様がされます。2つ作るので来週からモリモリレッスンに来ていただきます
大変ですが宜しくお願いをします
右の赤いドレスは神田うのちゃんのドレスです。
レッスンが始まったらまたご報告しますね、お楽しみに

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

2月に娘さんが結婚されます!
実家は豊橋のカップルですがお二人とも東京に住まれていますので色々打ち合わせなど大変なようです

今日もお母様から、娘さんのお好みを伺いながら打ち合わせでした。
制作はお母様がされます。2つ作るので来週からモリモリレッスンに来ていただきます

大変ですが宜しくお願いをします

右の赤いドレスは神田うのちゃんのドレスです。
レッスンが始まったらまたご報告しますね、お楽しみに




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
世界らん展日本大賞2011
昨年、読売新聞さんから大きなポスターとチラシが届いていたのですが
ご紹介が遅くなりました
来月の2/19(土)~2/27(日)の9日間東京ドームで『世界らん展日本大賞2011』
が開催されます
日本で一番大きいらん展です。
展示会の時が作品の締め切りでしたのでデコリンは作品は応募できませんでしたが
網野先生やプリザービングフラワーズ協会の先生方が参加しています。
デコリンも都合が合えば行きたいなと思っています。
チラシは教室にたくさんありますので欲しい方はご連絡ください

世界らん展日本大賞2011 入場料一般大人 当日\2,000前売り\1,800です。

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ご紹介が遅くなりました

来月の2/19(土)~2/27(日)の9日間東京ドームで『世界らん展日本大賞2011』
が開催されます

日本で一番大きいらん展です。
展示会の時が作品の締め切りでしたのでデコリンは作品は応募できませんでしたが
網野先生やプリザービングフラワーズ協会の先生方が参加しています。
デコリンも都合が合えば行きたいなと思っています。
チラシは教室にたくさんありますので欲しい方はご連絡ください


世界らん展日本大賞2011 入場料一般大人 当日\2,000前売り\1,800です。



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
バーゲン
今日は、『ラグーナ蒲郡』のアウトレッドに行って来ました
ここのところずっと忙しく久々のお買い物です

お正月ですので色々なイベントも行われていました。
音楽が流れて
あっそういえば生徒さんの子供さんがステージがあるって言ってたな~
偶然生徒さんの子供さんが通っているダンススクールのステージを見ることが出来ました
スゴーイかっこいい
お話は伺っていましたが初めて見ることが出来ました。衣装も可愛い

帰りにお魚市場でお買い物もして満足です

あーもうお休みが終わってしまいました。今年は早かったなあ~
『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

ここのところずっと忙しく久々のお買い物です


お正月ですので色々なイベントも行われていました。
音楽が流れて

あっそういえば生徒さんの子供さんがステージがあるって言ってたな~
偶然生徒さんの子供さんが通っているダンススクールのステージを見ることが出来ました

スゴーイかっこいい

お話は伺っていましたが初めて見ることが出来ました。衣装も可愛い


帰りにお魚市場でお買い物もして満足です


あーもうお休みが終わってしまいました。今年は早かったなあ~



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お正月アレンジリメイク
こちらは5年ほど前のお正月アレンジです 
展示会の時痛んでないか見て欲しいとH様からご依頼がありました。
でも本当にキレイに保管されていたので、ノバラの実を千両に交換して松の少し茶色は手直しした程度でした。
デコリンもその当時この和風のリボンの柄がお気に入りで今でも大好きなデザインです。
リボンが足りなくて注文したら廃盤になってしまってすごく残念だったのを思いだします。
こんなに大切に使っていただいていると本当にうれしいです
大切に使っていてくれるといえば、なんとカメラの恩師『山本正樹』先生のブログに
デコリンの作品がアップされているではありませんか
しかも名前入りで
一昨年初心者コースの最後の日にお世話になったお礼に渡した作品です。
山本先生といえばお花の業界では超有名人、無論海外や日本のトップフラワーデザイナーの方々とお仕事をされているトップカメラマン!
色々と作品をいただく機会も多いと思いますが、本当にデコリンの作品を大切に飾っていただいているとは感激です
山本先生ブログ→Masaki Yamamoto: Information for You!

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

展示会の時痛んでないか見て欲しいとH様からご依頼がありました。
でも本当にキレイに保管されていたので、ノバラの実を千両に交換して松の少し茶色は手直しした程度でした。
デコリンもその当時この和風のリボンの柄がお気に入りで今でも大好きなデザインです。
リボンが足りなくて注文したら廃盤になってしまってすごく残念だったのを思いだします。
こんなに大切に使っていただいていると本当にうれしいです

大切に使っていてくれるといえば、なんとカメラの恩師『山本正樹』先生のブログに
デコリンの作品がアップされているではありませんか

しかも名前入りで

一昨年初心者コースの最後の日にお世話になったお礼に渡した作品です。
山本先生といえばお花の業界では超有名人、無論海外や日本のトップフラワーデザイナーの方々とお仕事をされているトップカメラマン!
色々と作品をいただく機会も多いと思いますが、本当にデコリンの作品を大切に飾っていただいているとは感激です

山本先生ブログ→Masaki Yamamoto: Information for You!



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
豊川稲荷初詣
深夜はあきらめて夕方豊川稲荷に初詣に行って来ました
大分人も少なくなっていました。
昼間に行くと30cmづつしか進みませんのでかないません
地元人は夕方か5日過ぎに行きます。

夕方だというのに豊川いなり寿司には行列が
テレビの影響ってスゴイですね
くま手を見ていたらもう真っ暗です。やっぱりかなり寒いですね

今日は、お家を建てているお友達からいただいた日本酒で新年の晩酌です
建前に行ったわけでもないのに恐縮です
お酒の好きなご主人も満足のようでした。ありがとうございます
お家のコーディネートはお任せください
ところで皆さんお酒は何が好きですか?
会社員の頃は飲みに行く機会も多かったけれど最近は機会も少なく寂しい限りです
デコリンはたくさんは飲めないけど基本日本酒、ビール、焼酎、ワイン、カクテル何でもOKです
長い時間飲みたい時は、食べることが好きなので炭酸じゃない方が楽しめるかな。
このカセットコンロの網焼き機(炉ばた大将)は、一人暮らしの時に買ったものなのでかなり
古いものですが何でも焼きながら食べられるのでもとっても便利です

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

大分人も少なくなっていました。
昼間に行くと30cmづつしか進みませんのでかないません

地元人は夕方か5日過ぎに行きます。

夕方だというのに豊川いなり寿司には行列が

テレビの影響ってスゴイですね

くま手を見ていたらもう真っ暗です。やっぱりかなり寒いですね


今日は、お家を建てているお友達からいただいた日本酒で新年の晩酌です

建前に行ったわけでもないのに恐縮です

お酒の好きなご主人も満足のようでした。ありがとうございます

お家のコーディネートはお任せください

ところで皆さんお酒は何が好きですか?
会社員の頃は飲みに行く機会も多かったけれど最近は機会も少なく寂しい限りです

デコリンはたくさんは飲めないけど基本日本酒、ビール、焼酎、ワイン、カクテル何でもOKです

長い時間飲みたい時は、食べることが好きなので炭酸じゃない方が楽しめるかな。
このカセットコンロの網焼き機(炉ばた大将)は、一人暮らしの時に買ったものなのでかなり
古いものですが何でも焼きながら食べられるのでもとっても便利です




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
新年明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます 
焼肉と年越しそばも食べ大満足です!ちょっと苦しいです・・・。
あまりの寒さで初詣は、昼間に行くことになりました
年明け早々お詫びがございます。
慌てて出した年賀状に間違えが
気づいちゃうかな
徹夜をして出した割には意味が無い。気が付いたのはポストに入れた後
すみませんでした

ちょと凹んでいましたが今年のアレンジを見ながら福がたくさん跳ね上がるはずと
これは今年の手帳です
カバーだけ自分で作りました。
今年も素敵なアレンジがお届け出来るよう頑張ります
今年も宜しくお願いします

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

焼肉と年越しそばも食べ大満足です!ちょっと苦しいです・・・。
あまりの寒さで初詣は、昼間に行くことになりました

年明け早々お詫びがございます。
慌てて出した年賀状に間違えが

気づいちゃうかな

徹夜をして出した割には意味が無い。気が付いたのはポストに入れた後

すみませんでした


ちょと凹んでいましたが今年のアレンジを見ながら福がたくさん跳ね上がるはずと

これは今年の手帳です

カバーだけ自分で作りました。
今年も素敵なアレンジがお届け出来るよう頑張ります

今年も宜しくお願いします




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。