大晦日
一度に大掃除のしすぎでそこらじゅう筋肉痛です
こちらは教室の玄関のお花です
年末生花レッスンに参加された方やお客様は見ていただきました。
花器は先日名古屋の問屋さんで一目惚れして買ってきました。
今年はグロリオサを使ってモダンな感じにしてみました。
年末の生花のお正月レッスンの時玄関のお花を楽しみしてに来てくださっている生徒さんもいて嬉しい限りです

大雑把には大掃除も終わりました
大晦日の食事は、ボーナスも出たことですしクリスマスはたいしたことが出来なかったので
ご主人の大好きな焼肉にしました。
100g\880のカルビです
ご主人大満足のようでした

今年は、デコリンにとって教室をスタートした時に立てた目標(夢)が達成出来た年でした。
長年応援してくださった、生徒さんやお客様OBの方々、家族本当に感謝しています
次なる目標も達成出来るよう頑張りますのでこらからも応援宜しくお願いします
『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

こちらは教室の玄関のお花です

年末生花レッスンに参加された方やお客様は見ていただきました。
花器は先日名古屋の問屋さんで一目惚れして買ってきました。
今年はグロリオサを使ってモダンな感じにしてみました。
年末の生花のお正月レッスンの時玄関のお花を楽しみしてに来てくださっている生徒さんもいて嬉しい限りです


大雑把には大掃除も終わりました

大晦日の食事は、ボーナスも出たことですしクリスマスはたいしたことが出来なかったので
ご主人の大好きな焼肉にしました。
100g\880のカルビです

ご主人大満足のようでした


今年は、デコリンにとって教室をスタートした時に立てた目標(夢)が達成出来た年でした。
長年応援してくださった、生徒さんやお客様OBの方々、家族本当に感謝しています

次なる目標も達成出来るよう頑張りますのでこらからも応援宜しくお願いします



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お餅つき
今日は朝から毎年恒例の『お餅つき』でした 
デコリンの実家はまだ石臼でお餅をついています。
昨日のお昼から大掃除で窓拭きやフローリングのワックスをしたため右手が痛いです
お餅の返しがちょっと辛かったです
つきたてのお餅におろし大根醤油が大の好物です

今日ものすごく寒かったですね
火元から離れられません!
あんころ餅もおいしかった
お腹もふくれてなんだか眠いです
でもまだ大掃除半分も終わっていません

午後から大掃除開始です
さてやっとフローリングののワックスがけが終わりました。
結局今日中には終わらず明日に持ち越しです
展示会の後ずっとバタバタしていたので恐ろしいぐらい汚れています

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

デコリンの実家はまだ石臼でお餅をついています。
昨日のお昼から大掃除で窓拭きやフローリングのワックスをしたため右手が痛いです

お餅の返しがちょっと辛かったです

つきたてのお餅におろし大根醤油が大の好物です


今日ものすごく寒かったですね

火元から離れられません!
あんころ餅もおいしかった

お腹もふくれてなんだか眠いです

でもまだ大掃除半分も終わっていません


午後から大掃除開始です

さてやっとフローリングののワックスがけが終わりました。
結局今日中には終わらず明日に持ち越しです

展示会の後ずっとバタバタしていたので恐ろしいぐらい汚れています




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お正月のミニアレンジ色々
今年は、生花でミニアレンジなど色々作ってみました 
常連のお客様やデコリンのお友達にお声をかけさせていただきました。
反響が良ければ来年から販売をしようと思います!

\300~\2,000のミニタイプを考えています。

良かったらご意見をお聞かせください

テーブルやお手洗いなどちょっとしたアレンジはいかがですか?

ご馳走の並ぶお正月はこれぐらい小さなアレンジが便利です。

1輪でも素敵でしょ

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

常連のお客様やデコリンのお友達にお声をかけさせていただきました。
反響が良ければ来年から販売をしようと思います!


\300~\2,000のミニタイプを考えています。


良かったらご意見をお聞かせください


テーブルやお手洗いなどちょっとしたアレンジはいかがですか?


ご馳走の並ぶお正月はこれぐらい小さなアレンジが便利です。


1輪でも素敵でしょ




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
新築祝
今日は、年内最後の日でした 
商品のご注文やお買い上げなど有難うございました。
こちらは、生徒さんのOさんから手作りのチーズケーキをいただいちゃいました
ご馳走様でした

急ぎの新築祝の贈りもを買いに来てくださいました。
お時間があればご自身で作られたと思いますが年末は忙しいですね

I 様も新築祝のご注文に来てくださいました
お祝いと一緒にお花も渡されたいとのことです。
年明けに完成しますのでまたアップしますね
今年は、本当にお家を建てる方が多い1年でした
『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

商品のご注文やお買い上げなど有難うございました。
こちらは、生徒さんのOさんから手作りのチーズケーキをいただいちゃいました

ご馳走様でした


急ぎの新築祝の贈りもを買いに来てくださいました。
お時間があればご自身で作られたと思いますが年末は忙しいですね


I 様も新築祝のご注文に来てくださいました

お祝いと一緒にお花も渡されたいとのことです。
年明けに完成しますのでまたアップしますね

今年は、本当にお家を建てる方が多い1年でした



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
親子レッスン
今日は、年内最後のレッスンでした
いつもはお花をご注文してくださっていたO様ですが、初めて娘さんと親子レッスンに参加してくださいました。
お母さんに見てもらいながら一生懸命アレンジしてくれました。
初めてのお花のレッスンはどうだったかな

大きいおばあちゃんが今年亡くなられたそうでO様親子は松の代わりにサカキを
竹の代わりに、シンビジュウームを取り入れて仏花でもいい材料にさせていただきました。
真ん中の小鳥のピックは、展示会のくじ引きで当たったものと、もう一羽は先日教室で購入して
いただいたものです。
寄り添った小鳥が可愛く出来ましたね、鳥の色もピッタリでしたね

こちらは昨年も生花のレッスンに参加してくれたAさんの作品です
やっぱりうさぎピックが人気のようです

赤ちゃんにミルクあげてから来られたのでちょっと遅れて参加したMさん。
4ヶ月ぶりです!
展示会は慌しかったので久しぶりお話が出来ました

今日もお正月レッスンに合わせて和菓子でティータイムでした

Mさんも完成です
久しぶりのレッスンいかがでしたか?
生花のレッスンは初めてのことです。生花はやっぱり長持ちする冬が人気ですがまた是非参加してください

皆さん良いお年を、来年も宜しくお願いします
『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

いつもはお花をご注文してくださっていたO様ですが、初めて娘さんと親子レッスンに参加してくださいました。
お母さんに見てもらいながら一生懸命アレンジしてくれました。
初めてのお花のレッスンはどうだったかな


大きいおばあちゃんが今年亡くなられたそうでO様親子は松の代わりにサカキを
竹の代わりに、シンビジュウームを取り入れて仏花でもいい材料にさせていただきました。
真ん中の小鳥のピックは、展示会のくじ引きで当たったものと、もう一羽は先日教室で購入して
いただいたものです。
寄り添った小鳥が可愛く出来ましたね、鳥の色もピッタリでしたね


こちらは昨年も生花のレッスンに参加してくれたAさんの作品です

やっぱりうさぎピックが人気のようです


赤ちゃんにミルクあげてから来られたのでちょっと遅れて参加したMさん。
4ヶ月ぶりです!
展示会は慌しかったので久しぶりお話が出来ました


今日もお正月レッスンに合わせて和菓子でティータイムでした


Mさんも完成です

久しぶりのレッスンいかがでしたか?
生花のレッスンは初めてのことです。生花はやっぱり長持ちする冬が人気ですがまた是非参加してください


皆さん良いお年を、来年も宜しくお願いします



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
生花のお正月レッスン
今日の生花のお正月レッスンのティータイムはどら焼きとうさぎ年にちなんでうさぎの
おまんじゅうにしました
皆さんさんざんクリスマスケーキを食べたと思いますので和菓子にしました
うさぎのおまんじゅうを色々探しましたがまだ早くて売ってなかったので普通のおまんじゅうをうさぎの形に変えてみました。
耳はアーモンド、目はお砂糖でうさぎを作りました

みなさん、いつもプリフラとトロッケンには慣れているのですが生花は無言で必死です

生花なのでスピードも大事ですよ!
いつまでも持っていると手の温度でお花が痛みます

皆さん同じ花材ですが、それぞれ個性が出ています。
ピックは色々選べます!

いつものベテランさんOさんMさんSさんと新しい方お2人の方が参加してくださいました。
こちらは、今月入会をしていただいいたY様生花も参加っしてくださいました
生花のレッスンが初めてとは思えないほど、一番に完成しました

今日初めてレッスンに来てくださったM様の作品です
初めてとは思えないほどきれいに完成です
ピックは見本と違うタイプにされました。
スプレー菊を紫を選ばれました、また違って素敵です!
来年からブーケレッスンにも来ていただきます。宜しくお願いをします

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
おまんじゅうにしました

皆さんさんざんクリスマスケーキを食べたと思いますので和菓子にしました

うさぎのおまんじゅうを色々探しましたがまだ早くて売ってなかったので普通のおまんじゅうをうさぎの形に変えてみました。
耳はアーモンド、目はお砂糖でうさぎを作りました


みなさん、いつもプリフラとトロッケンには慣れているのですが生花は無言で必死です


生花なのでスピードも大事ですよ!
いつまでも持っていると手の温度でお花が痛みます


皆さん同じ花材ですが、それぞれ個性が出ています。
ピックは色々選べます!

いつものベテランさんOさんMさんSさんと新しい方お2人の方が参加してくださいました。
こちらは、今月入会をしていただいいたY様生花も参加っしてくださいました

生花のレッスンが初めてとは思えないほど、一番に完成しました


今日初めてレッスンに来てくださったM様の作品です

初めてとは思えないほどきれいに完成です

ピックは見本と違うタイプにされました。
スプレー菊を紫を選ばれました、また違って素敵です!
来年からブーケレッスンにも来ていただきます。宜しくお願いをします




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
八幡とらやさんのクリスマスケーキ
皆さんさんクリスマスはいかがお過ごしでしたか?
お正月のレッスンはいつもクリスマス過ぎの土、日、月のいずれかで設定するため今年は
たまたまクリスマスの次の日がレッスン日になってしまったため、ご主人には申し訳ない
けどパエリアとグラタンの簡単なディナーしてもらいました
一応本人のリクエストですよ
ケーキは、今年卒業生の生徒さんがケーキを持って遊びに来てくださった時に『ふわふわロール』
が美味しかったので市内にある『八幡とらや』さんでクリスマスケーキを頼んでみました
ケーキを取りに行ったら飲み物までいただいて得した気分です
店舗名 『八幡とらや』
住所 〒4420857 愛知県豊川市八幡町鐘鋳場240
最寄駅 八幡駅(名鉄豊川線)
FAX 0533-83-4357
電話 0533-83-4358
http://mitemi-n.jp/spot/show/id/375

さて、慌しいクリスマスでした
今日は5時起きで頑張ってます
『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お正月のレッスンはいつもクリスマス過ぎの土、日、月のいずれかで設定するため今年は
たまたまクリスマスの次の日がレッスン日になってしまったため、ご主人には申し訳ない
けどパエリアとグラタンの簡単なディナーしてもらいました

一応本人のリクエストですよ

ケーキは、今年卒業生の生徒さんがケーキを持って遊びに来てくださった時に『ふわふわロール』
が美味しかったので市内にある『八幡とらや』さんでクリスマスケーキを頼んでみました

ケーキを取りに行ったら飲み物までいただいて得した気分です

店舗名 『八幡とらや』
住所 〒4420857 愛知県豊川市八幡町鐘鋳場240
最寄駅 八幡駅(名鉄豊川線)
FAX 0533-83-4357
電話 0533-83-4358
http://mitemi-n.jp/spot/show/id/375

さて、慌しいクリスマスでした




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
クリスマスの結婚式
今日は、クリスマス!K様ご夫婦(旧制U様)の結婚式です
豊橋の結婚式で12時から挙式が始まります。
おめでとうございます
こちらは予約でアップしています!
生徒さんのお友達なのでお写真がご紹介出来ませんでした
花嫁様の手作りで、お友達ともレッスン日が重ならないようにしていました
こちらがウエディングドレス用です。
挙式をされる会場がスタイリッシュでモダンな感じですのであわせてこちらの
デザインにされました

こちらは、カラードレス用です。
クリスマスなので赤いドレスに合わせてリース型のブーケにされました。
ロマンチックですね
来年からクリスマスは、結婚記念日にもなりますね!
結婚式を思い出して毎年飾ってくださいね

またお写真楽しみにしています!
末永くお幸せに
『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

豊橋の結婚式で12時から挙式が始まります。
おめでとうございます

こちらは予約でアップしています!
生徒さんのお友達なのでお写真がご紹介出来ませんでした

花嫁様の手作りで、お友達ともレッスン日が重ならないようにしていました

こちらがウエディングドレス用です。
挙式をされる会場がスタイリッシュでモダンな感じですのであわせてこちらの
デザインにされました


こちらは、カラードレス用です。
クリスマスなので赤いドレスに合わせてリース型のブーケにされました。
ロマンチックですね

来年からクリスマスは、結婚記念日にもなりますね!
結婚式を思い出して毎年飾ってくださいね


またお写真楽しみにしています!
末永くお幸せに



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
2010年12月の季節のアレンジ


12/26(日)10:00~12:00 12/27(月)13:00~15:00 ティータイム付き

大変お待たせしました

お正月アレンジの見本と金額が決まりました

昨年の玄関に飾ってあった門松風アレンジが講評でしたのでミニタイプを作りました。
来年うさぎ年なのでピンクと白で可愛い色使いにしました。
ピックは、うさぎ年なので『福』が跳ね上がるの意味を込めてうさぎぴっくにしました


ピックは色々選べます

ご予約の方でラッピングのご希望の方はご連絡ください。準備をしておきます。

夜は、ブログの更新と玄関のお花も生けて今日はもうヘロヘロです



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
フォルクスワーゲン岡崎支店


12/26(日)10:00~12:00 12/27(月)13:00~15:00 ティータイム付き

生花の仕入れが終わり、水揚げ処理やレッスンのサンプルの制作写真撮影をして
急いで岡崎へ

先日購入をしていただいたツリーなどのケースのお届けに

もう少し早くお伺いをしたかったのですが時間が取れずギリギリですみません

しかもまたお正月アレンジまで購入をしていただきました

ありがとうございました




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
アイアンのクリスマスツリー


12/26(日)10:00~12:00 12/27(月)13:00~15:00 ティータイム付き

皆さんクリスマスイブは、どのようにお過ごしですか

デコリンは、朝から生花の仕入に行って来ました

主人の帰りが遅いし、私もレッスンの準備がありますので我が家は明日ゆっくりクリスマスをお祝いしたいと思います。
こちらのアイアンツリーは生徒さん3人が使っています。
Mさんからお写真をいただきました。
実はMさんご自宅用に5個と贈り物で5個作ったはずがクリスマスも近づきやっぱり
あげたくなくなってしまったのです

たしかに5個では寂しいですよね

スエーデンハウスの新居は何を飾っても絵になりそうですね

いいな~
ドイツぽっくツリーの下にプレゼントのディスプレーしてあります。
Mさんのお宅はきっと楽しいクリスマスをお過ごしでしょうね


写真では黒っぽいですが実際のアイアンはゴールドです。


※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
名古屋 フランフラン

今日は、名古屋の問屋さんに行って来ました

クリスマスの前日の祭日とあって名古屋の街はスゴイ人だかり

年賀状作りもまだですし大掃除もまったく手付かず早く帰るつもりでしたが、せっかく来たので
10月にオープンしたばかりのインテリアショップ『Francfranc』に行ってきました

パルコや松坂屋の通りにあるんですね!
写真が携帯のカメラですみません


女優の大地真央さんの旦那様、世界的に有名な空間デザイナー森田氏のプロデュースで話題になりましたね


店内の入り口は巨大シャンデリアとシマウマがお出迎えをしてくれます。

食器のタワーがあります。キレイだけど地震の時はこわいです

ちょうどクリスマスセール中でしたよ!



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
豊橋カレーうどんスタンプラリー第2弾
先日、お友達から『豊橋カレーうどんのスタンプラリー第2弾はじまったよ!』とメールを
もらってからはじめて行きました!
なんとまた加盟店が増えているではありませんか
40件が43件にまた45件に増えていました

スタンプも別冊になり5個でいっぱいだったのが、5個または10個か欲しい景品で選べるようになっていました。
しかも全店回ればパーフェクト賞がもらえます。
あまり景品狙いで始めたわけではありませんが、パーフェクト賞は嬉しいかも
でも半年で45件はかなり大変かな

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
もらってからはじめて行きました!
なんとまた加盟店が増えているではありませんか

40件が43件にまた45件に増えていました


スタンプも別冊になり5個でいっぱいだったのが、5個または10個か欲しい景品で選べるようになっていました。
しかも全店回ればパーフェクト賞がもらえます。
あまり景品狙いで始めたわけではありませんが、パーフェクト賞は嬉しいかも

でも半年で45件はかなり大変かな




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
豊橋カレーうどん 『勢川 大岩店』

ふう~


今日は、お友達に頼まれて新居のカーテン選びに来ています。
でもちょっとその前にデコリンに付き合ってもらって『豊橋カレーうどん』を食べに行きました

お友達は、『豊橋カレーうどん』初体験です!
今日は、6件目です。(6/45件)

『勢川 大岩店』
住所:豊橋市火打坂11-11
TEL:0532-41-1156
定休日:毎週月曜日(祝の場合は翌日)
営業時間 :AM11:00~PM8:30
P:15台
道の二股に分かれた角にあります。

店内は、白木をふんだんに使い、出窓に囲まれて明るい雰囲気のお店内です。
たたみと椅子と半々の席があります。

カレーの上に豊橋名産のうずらの卵は、ゆでて3個、梅干、かまぼこがのっています。
梅干はなんのためだろう

付け合せは、ネギ、福神漬けが付いて来ます。
中身は、豚肉、ネギが入っています。
カレーのルーはこってりで甘口。うどんは細めでルーがうどんがからみます。
\800

豊橋二川にある『カーテン専科』さんに来ています

カーテンの縫製工場で販売もしていますので、ぴったりサイズで格安で販売をしています!
見た目は、工場ですが、へたにイジーオーダーするより、サイズがピッタリでよっぽど安い

カーテン専用の大型機械で縫い上げるカーテンは、縫製がとってもキレイ

サイズ直しも気軽に相談にのってくれますよ!

オリジナルカーテンやサンゲツやシンコール、東り、などほとんどのメーカーの生地を取り
扱っていて自社工場で統一した縫製してくれます。
デザインカーテンも豊富、安いカーテンからこだわり派の方まで色々な要望に応えてくれます。

お友達も、予算に合わせて生地をいくつか選び、後は現場で候補の生地を絞り込むことになりました

ショールームで見るのと実際の現場で見るのと意外に違うので必ず現場で生地を当ててみてから
確認して注文しますので安心です



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
アートスキル認定講座 Step6


Kさんは、アートスキル認定講座を短期集中でレッスンに来ていただいています

こちらは、Step6 のメリア です。
ハート型にしなければいけないのでちょっと難しいです。
メリアを作るのは初めてのKさん。
なだらかに傾斜しなければいけないのですが、出ベソ気味になってしまいやり直していただきました。
苦労されましたが、キレイなハートに完成しました

小さなメリア、大輪のメリア、バラ意外のメリアなど色々あります。
機会があれば挑戦してみてください


O様親子が、ご注文の商品を取りに来てくださいました

娘さんが、展示会のくじ引きで当たった鳥のピックがどうしてももう一本欲しくて購入されました

観葉植物の鉢に2羽並べて飾るそうです。
来週の生花レッスンにも親子で参加してくださいます

楽しみにしています




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
花嫁の手作りブーケレッスン1日目

Aさんは、今月からブライダルレッスンをしています

今日からブーケを作り始めました。
お友達もレッスンに通っていますのでお写真がお見せ出来なくてすみません

ほぼデザインも決まり来月完成予定です




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
新築祝

O様ご夫婦から、新築祝のご注文をいただいていた商品が完成しました

優しい感じで癒し系の雰囲気がご希望でした。
コットンにレースをあしらったナチュラルフレームです。
付属でミニポットが付いているタイプで花びん風にアレンジが出来ます。
豪華さをプラスするために、フレームにケミカルレースを後から縁取りしました

新色のアップルグリーンは、一緒に打ち合わせに来てくれた娘さんのお見立てです

アレンジする前のお写真は→http://decodecof.blog47.fc2.com/blog-entry-687.html

こちらは、フックが付いていますので壁掛けにもなりますし
写真立てのように置いても使えます!(同系色ステック、つりヒモ付)

今回は、『のし』 のラッピングでのご依頼でした


袋にぶら下がっているのは、プリフラの取り扱い説明書です。
お言葉に甘えて大変お待たせしました

ヒントをいただき想像で制作しましたが、送り先のお宅のお好みでありますように




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ご両親への贈り物

Tさんは先日のつづきご両親への贈り物のレッスンでした

なんと下の文字は刺繍です

ウェルカムボードの文字も刺繍とは聞いていましたがこちらの贈り物にも作られて来ました。
スゴすぎです

お時間の関係で今日はここまでです。
まだたくさん作るものがあるので、アジサイは宿題でワイヤリングをしてくることになりました。
次回完成予定ですお楽しみに


Oさんは、先日のつづきブーケレッスンでした

こちらの形は手が入らなくなるのでとっても大変なのです

今日なんとか完成したかったのですがここまでです。
遅くまで頑張ってくださいました

あともう少しですので頑張りましょうね




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お正月アレンジ

Uさんはお正月レッスンでした

アジサイがないので簡単ですが、水引の小物は手作りなので意外に大変です。
Uさん、アナスタシアは初挑戦花びらが落ちやすいので注意が必要です。
とってもキレイに出来ました




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
喫茶店のオープン祝

展示会の時にH様からご注文をいただきました

いつもありがとうございます

『急いでませ~ん』と言うお言葉に甘えていましたがお待たせしました

お知り合いの60ぐらいの方が、小さい喫茶店をオープンされるそうです!
展示会で、あれこれ相手の方のことを考えてこちらのホコリのかぶらないケースを気に入っていただきました。

袋のラッピングにしました




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
仏花

Sさんはご親戚の方の為に、お仏壇のお花を作られました

山奥の住宅街にお住まいで、お花を買いに行くのが大変な地域に住まれているそうです。
そこで水遣りの必要がないプリザーブドをプレゼントされるそうです。
大サイズで1輪\3,150カトレアの豪華な花材に初挑戦!
Sさんうっかり箱を引っ掛けてカトレアを落としてしまいました

『あっ~』『ひっー』
教室の空気が凍りまりました

なんとか無事で、皆で肩をなでおろしました


急いでいたらラッピング前のお写真を撮り忘れました

以前ご紹介した写真ですみません・・・。



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
リメイク

Mさんは、クリスマスアレンジの後、3年前のお正月アレンジのリメイクもされました

痛んだピンポンマムの白とワラを交換することに!

こちらが、リメイク後です!
月曜日に仕入れて来たばかりのリボンが気に入っていただいたようです。
新しい花材を加えてこんなにゴージャスに


Nさんも、3年前と4年前に作ったアレンジをリメイクされました

まずは右側の花器からリメイクすることになりました。

上2つアレンジのピンクの大きなバラ3輪はまだ使えるのでそのまま使いました。
白のアジザイはまだ使えたのですが今回はイメージを変えるためにグリーンのアジサイにされました。
(白のアジサイはまた違う作品で使うことになりました。)
豪華なオーバルアレンジの完成です






※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
クリスマスアレンジ

Mさんは、11月の季節のアレンジのレッスンでした

フラワーアシストを使ったホワイト系のクリスマスアレンジです。
フォームのセットもアレンジもとってもキレイに手早く作ってくださいました


Gさんも同じフラワーアシストを使っていますが、キャンドルアレンジです。
同じ資材を使っていますがまた雰囲気が違うでしょ

スターアニスにパールも付けて自分らしさをプラス!
クリスマスはキャンドルをつけてお食事をしてくださいね




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
トロッケンのクリスマスリース

Mさんは、玄関のクリスマスリースを作られました

外なので今回はトロッケンにされました。
以前ご紹介した、展示会の体験&PTEの講習会と同じデザインですが大きさ違います。
直径25cmです。
先月、下準備をされて帰ったので早々完成とってもキレイに出来ました


今年新築されたばかりのMさん、早速玄関に飾っていただきお写真を送ってくださいました

なんて素敵なの


うらやましいかぎりです





※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
アートスキル認定講座 Step4.5

Kさんは、アートスキル認定講座を短期集中でレッスンに来ていただいています

こちらは、Step4のキャンドル(オーバル)です。
ラウンドの応用です。
作品が大きいので四方から上からバランスを見ます。
始めは少し丸めになってしまったので、前後をシェイプしてオーバルに近づけていただきました。
手早くキレイに仕上げていただきました


こちらは、Step5のリースです。
Kさん普通のアレンジは経験も豊富で手馴れたいましたが、まともなリースは初めてとのことです。
グルーピングのバランスに戸惑われていましたが、何度か修正をしていただき完成!
キレイな円になりました

Kさんは、生花の資格を持たれています。
どちたかというと生花に慣れているますのでついお花を持ってしまうようです

プリザーブドは、花びらが落ちてしまいますので持つ場所を気をつけなければいけないのです。
ワイヤーの部分を持ってアレンジするクセをつけましょう




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
コサージュ

こちらは、年明けの1/13発行されるフリーペーパー『プラネッツ』のお年玉プレゼント特集で
協賛させていただきましたコサージュです

ブログをご覧の皆様だけにいち早くお知らせしちゃいます。
全部で5点でそのうち2つがコサージュです。
各1名に抽選で当たりますので是非ご応募してくださいね


桃の節句や卒業入学など新生活にふさわしい商品をご用意しています。
詳細は、またお知らせしますね!



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
東京 横浜 出張

今日の東京は雨です

朝から問屋さんに寄り、雑誌の撮影で使うリボンを購入

急いで出版社さんに作品をお届けに


雨なので傘をさしながら大変です

午後から横浜でカメラ講習ですのですぐに移動です


やっぱり横浜も雨です


なんとか30分前に到着です

時間が無いときによく利用するパン屋さんでお昼を食べました

早めに着いた講師仲間の先生ともお茶が出来ました


14:00~カメラ講習スタートです

まずはいつもの復習です!

先生がキャンドルを付け加えてくださりムーディーな感じと撮り比べてみました。

今日の本題リースの撮影です。
色々なライティングの方法と細かいアドバイスをいただきました。

ほとんどの方がさん標準ズームレンズですが、デコリンは新しく買った単焦点レンズ
撮影の仕方の違いを細かくアドバイスをいただきました。

クリスマスならではのムード写真も教わりました。

イルミネーションがホワイトのタイミングです。

イルミネーションがブルーのタイミングです。
同じ写真でも電球の色でこんなに違うんですね


こちらは、わざと光を円くボカす方法。
雑誌でしか見たことのないような写真が自分で撮影が出来て感激です


あっという間に2時間が終わり、横浜の問屋さんに足りないものを買いに行き

愛知に戻りました



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
生花のお正月アレンジレッスン&ご注文募集!
生花の花器が決まりました
今年の生花のお正月レッスンを開催します
(ご希望の方には仏花風もご用意しています!)
うさぎ年なのでかわいい感じで花材をご用意する予定です。
プリフラみたいに事前に見本が作れなくてすみません
せめていつも使用する花器だけお写真をアップしています。
まだレッスンやご注文も可能ですので早めにご連絡ください
生花のお正月アレンジレッスン&ご注文募集!
金額 \3,000~\4,000以内。ティータイム付きです
※すみません仕入れ状況で金額が決まります。
開催日
12月26日(日)午前10:00~12:00 満席 午後1:00~3:00 空席
12月27日(月)午前10:00~12:00 空席 午後1:00~3:00 残り2席
お問い合わせは、deco *decoまで→http://decodeco-f.web.infoseek.co.jp/profile.html
その他オーダーアレンジも承ります。参考写真→http://decodeco-f.web.infoseek.co.jp/gal_newyear-1.html

ピックは、お好きなものを選んでもらいます。※写真は一部です。

明日は、東京と横浜に出張です!
『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

今年の生花のお正月レッスンを開催します

うさぎ年なのでかわいい感じで花材をご用意する予定です。
プリフラみたいに事前に見本が作れなくてすみません

せめていつも使用する花器だけお写真をアップしています。
まだレッスンやご注文も可能ですので早めにご連絡ください


金額 \3,000~\4,000以内。ティータイム付きです

開催日
12月26日(日)午前10:00~12:00 満席 午後1:00~3:00 空席
12月27日(月)午前10:00~12:00 空席 午後1:00~3:00 残り2席
お問い合わせは、deco *decoまで→http://decodeco-f.web.infoseek.co.jp/profile.html
その他オーダーアレンジも承ります。参考写真→http://decodeco-f.web.infoseek.co.jp/gal_newyear-1.html

ピックは、お好きなものを選んでもらいます。※写真は一部です。

明日は、東京と横浜に出張です!


※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
1輪挿し
展示会が終わり、ホットする間もなく色々な締め切りに追われています
こちらは、昨日の花束で折れて使えなかったカーネーションです。
もったいないので小さな花びんに飾りました
偶然ですが、昨日の花束の高校の部活の3年生を送る会の方が利用した会場が、deco*decoのお客様のお店でした
若女将から、大変盛り上がっていましたよ!ガーベラ可愛かったですよ!
とご連絡がありました
なんかお役に立てたみたいで良かったです

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです

こちらは、昨日の花束で折れて使えなかったカーネーションです。
もったいないので小さな花びんに飾りました

偶然ですが、昨日の花束の高校の部活の3年生を送る会の方が利用した会場が、deco*decoのお客様のお店でした

若女将から、大変盛り上がっていましたよ!ガーベラ可愛かったですよ!
とご連絡がありました

なんかお役に立てたみたいで良かったです




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
生花の花束
高校の部活の3年生を送る会の花束のご注文をいただきました
ご予算的にあまりお花が入れられなかったのでラッピングで豪華にしました。
左下のお花は胸ポケットに入れるお花です!
制服のジャケットがネイビーなのでイエローが映えるかな~と

花材:ガーベラ カーネーション ヒペリカム ピトスアイリン
写真的には昼間が良かったのですが明日使われるので夕方から制作しました
思いの他時間がかかりすっかり遅くなりました

たくさん並ぶとキレイです
もう渡すのかと寂しいですが・・・行ってらっしゃい 
喜んでもらえますように

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

ご予算的にあまりお花が入れられなかったのでラッピングで豪華にしました。
左下のお花は胸ポケットに入れるお花です!
制服のジャケットがネイビーなのでイエローが映えるかな~と

花材:ガーベラ カーネーション ヒペリカム ピトスアイリン
写真的には昼間が良かったのですが明日使われるので夕方から制作しました

思いの他時間がかかりすっかり遅くなりました


たくさん並ぶとキレイです


喜んでもらえますように




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
クリスマスプレゼント
Sさんは小ぶりのアレンジを2個レッスンをされました
1つは、お友達にプレゼントをするクリスマスアレンジです!
花器がハートの形をしています。
ちょっとしたプレゼントにいいでしょ

エンビケースのラッピングでした。今回はクリスマスらしくゴールドのリボンにしました

こちらはご自宅用の和風アレンジです。
お正月などテーブルに置いてもお料理の邪魔にならず小さいサイズです。
今月は生花レッスンも来てくださるSさん。テーブルはプリフラで、玄関は生花でお正月の準備バッチリですね

展示会を見に来てくださったK様。豊橋からレッスンの様子を見学に来てくださったのですが
ちょうどレッスンが終わってしまい入れ違いに
娘さんが結婚されるので手作りでプレゼントされたいとのことです。
衣装が決まったら打ち合わせをすることになりました。またご連絡をお待ちしています
deco*decoではご相談や見学などもしていますのでお気軽にお問い合わせください
『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

1つは、お友達にプレゼントをするクリスマスアレンジです!
花器がハートの形をしています。
ちょっとしたプレゼントにいいでしょ


エンビケースのラッピングでした。今回はクリスマスらしくゴールドのリボンにしました


こちらはご自宅用の和風アレンジです。
お正月などテーブルに置いてもお料理の邪魔にならず小さいサイズです。
今月は生花レッスンも来てくださるSさん。テーブルはプリフラで、玄関は生花でお正月の準備バッチリですね


展示会を見に来てくださったK様。豊橋からレッスンの様子を見学に来てくださったのですが
ちょうどレッスンが終わってしまい入れ違いに

娘さんが結婚されるので手作りでプレゼントされたいとのことです。
衣装が決まったら打ち合わせをすることになりました。またご連絡をお待ちしています

deco*decoではご相談や見学などもしていますのでお気軽にお問い合わせください



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
トレーンベアラー
Aさんは、先日のつづき、『トレーンベアラー』の女の子に持ってもらうバスケットアレンジの完成です
姪っ子ちゃんが薄い紫が好きとのことです。
ぶどうが美味しそうですし、ぶどうは昔から縁起のいいくだもの結婚式にはピッタリです
短かったとっ手も大きくして手間もかかりましたがとっても可愛く出来ました
見せるの楽しみですね
豆知識:『トレーンベアラー』結婚式でドレスの裾やベールを後ろから持ってくれる女の子のことです。

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

姪っ子ちゃんが薄い紫が好きとのことです。
ぶどうが美味しそうですし、ぶどうは昔から縁起のいいくだもの結婚式にはピッタリです

短かったとっ手も大きくして手間もかかりましたがとっても可愛く出来ました

見せるの楽しみですね





※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
アートスキル認定講座Step2.3
Kさんは、アートスキル認定講座を短期集中でレッスンに来ていただいています
こちらは、Step2のラウンドの仕上げです。
始めはやや大きかったのですが少し小さめにしていただき隙間もしっかりうまりました。
生花の資格は持たれているので手早くキレイに完成です

早く出来たのでStep3のヴァーティカルのレッスンです。
シンプルなデザインですが意外に難しいのがヴァーティカルです
中心がずれたり、間隔の空け方、垂直のラインが難しいのです。
Kさんも色々格闘していましたが、一度やり直してキレイに完成
お時間がありましたのでStep4のキャンドルの宿題を少し作られていきました。
アジサイの宿題はお家でしていただくことになりました。
順調です

Mさんは、約3年前に作ったアレンジのリメイクでした
黄色からピンクのアレンジに変身です
ピンクもいいですね
リボンに苦労されていましたが次回頑張ってくださいね~

Oさん先日の和風アレンジのお写真写し忘れましたすみません
写真は前回のですが黒い花器に和風のリボンを付けて完成でしたごめんなさい
息子さんの習い事の先生に年明けの挨拶で渡されるそうです

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

こちらは、Step2のラウンドの仕上げです。
始めはやや大きかったのですが少し小さめにしていただき隙間もしっかりうまりました。
生花の資格は持たれているので手早くキレイに完成です


早く出来たのでStep3のヴァーティカルのレッスンです。
シンプルなデザインですが意外に難しいのがヴァーティカルです

中心がずれたり、間隔の空け方、垂直のラインが難しいのです。
Kさんも色々格闘していましたが、一度やり直してキレイに完成

お時間がありましたのでStep4のキャンドルの宿題を少し作られていきました。
アジサイの宿題はお家でしていただくことになりました。
順調です


Mさんは、約3年前に作ったアレンジのリメイクでした

黄色からピンクのアレンジに変身です

ピンクもいいですね

リボンに苦労されていましたが次回頑張ってくださいね~

Oさん先日の和風アレンジのお写真写し忘れましたすみません

写真は前回のですが黒い花器に和風のリボンを付けて完成でしたごめんなさい

息子さんの習い事の先生に年明けの挨拶で渡されるそうです




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ブーケレッスン6日目
U様ブーケレッスン最終日です。
お忙しい中、展示会では、彼と一緒に見に来てくださりありがとうございます
今月12月25日いよいよ結婚式ですね
今日はブートニアの仕上げと、追加の髪飾りで全部完成です。
約3ヶ月に渡りレッスンありがとうございました。
またお写真見せてくださいね

髪飾りやブートニアのお花がもったいないので良かったらリメイクに来てくださいね
deco*decoでは、挙式から3ヶ月以内でしたら、レッスン代無料でかかった材料費だけでリメイクをしています!
(3月25日までです)

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お忙しい中、展示会では、彼と一緒に見に来てくださりありがとうございます

今月12月25日いよいよ結婚式ですね

今日はブートニアの仕上げと、追加の髪飾りで全部完成です。
約3ヶ月に渡りレッスンありがとうございました。
またお写真見せてくださいね


髪飾りやブートニアのお花がもったいないので良かったらリメイクに来てくださいね

deco*decoでは、挙式から3ヶ月以内でしたら、レッスン代無料でかかった材料費だけでリメイクをしています!
(3月25日までです)



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
トピアリー風のポインセチア
ここのところご注文の商品を作りつつ色々宿題に悩んでいます 
また色々決まりましたらご報告しますね
バタバタしていてご紹介が遅れましたが、今年のポインセチアはトピアリー風の可愛いものを見つけました
リボンとベルはデコリンがつけましたが、変ってて可愛いでしょ!
皆さんクリスマスの飾りつけは終わりましたか?
教室では、クリスマスやお正月のアレンジのレッスン&ご注文を受け付けています

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

また色々決まりましたらご報告しますね

バタバタしていてご紹介が遅れましたが、今年のポインセチアはトピアリー風の可愛いものを見つけました

リボンとベルはデコリンがつけましたが、変ってて可愛いでしょ!
皆さんクリスマスの飾りつけは終わりましたか?
教室では、クリスマスやお正月のアレンジのレッスン&ご注文を受け付けています




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
新築祝
O様が新築祝の贈り物の打ち合わせに来てくださいました
展示会では、ご夫婦で見に来てくださりありがとうございます
ホコリがかぶらないカバー付のフレームがご希望でした。
こちらの長方形のフレームを使うことになりました。
娘さんのご意見で新色のアップルグリーンのバラとクリーム色使って優しい感じということでした。
完成したら、ご報告しますね

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

展示会では、ご夫婦で見に来てくださりありがとうございます

ホコリがかぶらないカバー付のフレームがご希望でした。
こちらの長方形のフレームを使うことになりました。
娘さんのご意見で新色のアップルグリーンのバラとクリーム色使って優しい感じということでした。
完成したら、ご報告しますね




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お正月アレンジ
気分は皆さんクリスマスだと思いますが、教室ではお正月アレンジが続いています。
Nさんは、モスボールを使ったお正月アレンジのレッスンでした
水引やモスボールの飾りなどNさん流に色々工夫されて個性が出ています
最後に来年うさぎ年だからやっぱりうさぎピックつけた~いとピックもプラスされました。
飾るのが楽しみですね

展示会で体験レッスンをしていただいたYさんは今日から基礎レッスンのスタートです
シンプルなデザインですが色々基本的なワイヤリングを覚えていただけるデザインです。
初めてですがとってもキレイに仕上げていただきました
りぼんも二重に重ねるなど工夫もされるほど余裕な感じでした。
お隣でベテランさん達が色々作られて目移りするかも知れませんがちょっと我慢してくださいね
次回はラウンドアレンジです!

Oさんは、早く完成したので贈り物のレッスンもされました。
お正月でも、仏花でも大丈夫なデザインにされました。
あと少しで完成ですがタイムリミット、水曜日にも来ることになりました。
お楽しみに

ブーケレッスンをしてくださったY様に展示会でお客様をご紹介していただいたり宣伝まで色々お世話になったのでお礼にブーケのお写真をプレゼントしたらまた美味しそうなお菓子をまたいただいてしまいました
いただいてばかりですみません・・・
生徒さんといただきます
ご馳走様でした

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
Nさんは、モスボールを使ったお正月アレンジのレッスンでした

水引やモスボールの飾りなどNさん流に色々工夫されて個性が出ています

最後に来年うさぎ年だからやっぱりうさぎピックつけた~いとピックもプラスされました。
飾るのが楽しみですね


展示会で体験レッスンをしていただいたYさんは今日から基礎レッスンのスタートです

シンプルなデザインですが色々基本的なワイヤリングを覚えていただけるデザインです。
初めてですがとってもキレイに仕上げていただきました

りぼんも二重に重ねるなど工夫もされるほど余裕な感じでした。
お隣でベテランさん達が色々作られて目移りするかも知れませんがちょっと我慢してくださいね

次回はラウンドアレンジです!

Oさんは、早く完成したので贈り物のレッスンもされました。
お正月でも、仏花でも大丈夫なデザインにされました。
あと少しで完成ですがタイムリミット、水曜日にも来ることになりました。
お楽しみに


ブーケレッスンをしてくださったY様に展示会でお客様をご紹介していただいたり宣伝まで色々お世話になったのでお礼にブーケのお写真をプレゼントしたらまた美味しそうなお菓子をまたいただいてしまいました

いただいてばかりですみません・・・
生徒さんといただきます

ご馳走様でした




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
宇宙戦艦ヤマト限定カレー
今日は、元生徒さんがお客様をご紹介いただいたきっかけに久々お会いすることになりました
美味しいランチを食べたのですがお話に夢中ですっかり写真を撮るのを忘れました
豊橋市前田町にある『成陣(なりじん)』さんに行きました。
また是非お伺いをしたいと思いますのでその時は写真を撮り忘れないようにしますね
お店のホームページでお許しください→http://www.narijin.com/
お元気そうで良かったです。
お仕事頑張ってください
眠さに負けてご紹介が遅くなりました。
こちらは先日の網野先生のクリスマス会で、神奈川の先生にお土産をいただきました
赤坂サカスに行かれたそうで、TBS前には 「宇宙戦艦ヤマト」が出現しているそうですよ!
TBSショップで『宇宙戦艦ヤマト限定カレー』を買って来てくれました。
こんなのあるのね~
甘口、中辛、辛口でパッケージが違うそうですよ
プッチ先生ありがとうございます
http://ameblo.jp/petit2355/entry-10724915939.html

TBSは独身のころ主人に連れて来てもらったことがあるのでちょとまた行きたくなっちゃいました
『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

美味しいランチを食べたのですがお話に夢中ですっかり写真を撮るのを忘れました

豊橋市前田町にある『成陣(なりじん)』さんに行きました。
また是非お伺いをしたいと思いますのでその時は写真を撮り忘れないようにしますね

お店のホームページでお許しください→http://www.narijin.com/
お元気そうで良かったです。


眠さに負けてご紹介が遅くなりました。
こちらは先日の網野先生のクリスマス会で、神奈川の先生にお土産をいただきました

赤坂サカスに行かれたそうで、TBS前には 「宇宙戦艦ヤマト」が出現しているそうですよ!
TBSショップで『宇宙戦艦ヤマト限定カレー』を買って来てくれました。
こんなのあるのね~

甘口、中辛、辛口でパッケージが違うそうですよ

プッチ先生ありがとうございます


TBSは独身のころ主人に連れて来てもらったことがあるのでちょとまた行きたくなっちゃいました



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ダイパーケーキ(オムツケーキ)の花びん
先日の展示会で、ダイパーケーキ(オムツケーキ)のピンクを購入してくださったO様が
ミニブーケを飾る花びんも買いに来てくださいました

せっかくプレゼントするなら花びんも用意してあげたいと見に来てくださいました。
なんて親切なんでしょう
確かに、新婚さんならお花でも習ってないかぎり花びんはお家にないかも
きっと喜んでもらえますね

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ミニブーケを飾る花びんも買いに来てくださいました


せっかくプレゼントするなら花びんも用意してあげたいと見に来てくださいました。
なんて親切なんでしょう

確かに、新婚さんならお花でも習ってないかぎり花びんはお家にないかも

きっと喜んでもらえますね




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
基礎レッスン1回目
展示会の時に入会を決めてくださったSさんです!
実は、1年前の展示会で体験レッスンをしてくださったあとタイミングをずっと逃していたそうで
今年の展示会を見に来てくださったときにお申し込みしていただきました!
1年も気になって覚えててくださり光栄です
今日から基礎レッスンのスタートです
簡単なデザインですが、意外に覚えることがたくさん盛り込まれています。
生け花も習われているのでお花の扱いは慣れていらっしゃいます。
とってもキレイに出来ました
次回はラウンドアレンジです。アジサイやリボンなど新しいワイヤリングを覚えていただきます。
そういえば、次回お会いするのは来年ですね
良いお年を

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
実は、1年前の展示会で体験レッスンをしてくださったあとタイミングをずっと逃していたそうで

今年の展示会を見に来てくださったときにお申し込みしていただきました!
1年も気になって覚えててくださり光栄です

今日から基礎レッスンのスタートです

簡単なデザインですが、意外に覚えることがたくさん盛り込まれています。
生け花も習われているのでお花の扱いは慣れていらっしゃいます。
とってもキレイに出来ました

次回はラウンドアレンジです。アジサイやリボンなど新しいワイヤリングを覚えていただきます。
そういえば、次回お会いするのは来年ですね

良いお年を




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ご両親への贈り物
展示会も終わり今月からブライダルレッスンがどっと始まります
教室は、結婚式目前の幸せな空気でいっぱいです
幸せのお手伝いは、デコリンの若返りの薬です
Tさんは、結婚式で渡すご両親への贈り物のレッスンでした
花時計がお気に入りで夏からご予約いただいていました!
今日は細かいデザイン決めと足りない花材の確認でした。
出来るところまでの下準備をされていきました。次回1つぐらいは完成できるかな?
おたのしみに

Oさんもブライダルレッスンのスタートです!
今月は、お友達もブーケレッスンに来られているので写真を公開するか相談中ですので
まだ内容は秘密にしておきます

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

教室は、結婚式目前の幸せな空気でいっぱいです

幸せのお手伝いは、デコリンの若返りの薬です

Tさんは、結婚式で渡すご両親への贈り物のレッスンでした

花時計がお気に入りで夏からご予約いただいていました!
今日は細かいデザイン決めと足りない花材の確認でした。
出来るところまでの下準備をされていきました。次回1つぐらいは完成できるかな?
おたのしみに


Oさんもブライダルレッスンのスタートです!
今月は、お友達もブーケレッスンに来られているので写真を公開するか相談中ですので
まだ内容は秘密にしておきます




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
フォルクスワーゲン岡崎支店
今日は、朝から岡崎に来ています
『フォルクスワーゲン岡崎支店』さんからご依頼があり、前回につづきディスプレイ用のお花をいくつかお持ちしました
季節柄クリスマスのものをお持ちしましたが、『トロッケン』の商品を気に入っていただきました
たくさんありがとうございます
『トロッケン』と言えば、もともとドイツ地方の伝統工芸品です。
ワーゲン社もドイツですので現地のクリスマスの雰囲気がぴったりです

自然の木の実の温もりとスパイスの香りが楽しんでいただけますので、お車を見ながら是非
『トロッケン』もご覧ください

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

『フォルクスワーゲン岡崎支店』さんからご依頼があり、前回につづきディスプレイ用のお花をいくつかお持ちしました

季節柄クリスマスのものをお持ちしましたが、『トロッケン』の商品を気に入っていただきました

たくさんありがとうございます

『トロッケン』と言えば、もともとドイツ地方の伝統工芸品です。
ワーゲン社もドイツですので現地のクリスマスの雰囲気がぴったりです


自然の木の実の温もりとスパイスの香りが楽しんでいただけますので、お車を見ながら是非
『トロッケン』もご覧ください




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
網野先生のクリスマス会
今日は横浜に来ています
網野先生のクリスマス会は久しぶりです
いつも展示会の後ですし受けたい講習があると重なって行けませんでした
交通費もかかるので
また後で色々ご報告します!

ランドマークでは『スワロフスキー社』のクリスマスツリーが飾られていました!
本当にキレイゴウジャスです

10:00
ランドマークタワー25Fで、網野先生のクリスマス会スタートです
まずは、先生の挨拶と生花のデモンストレーションでした!
ドイツに8年住まれていたので現地のクリスマスの習慣など為になるお話も聞けました。


細かくハサミの入れ方や処理方法まで丁寧な説明です。

先生は小柄ですが、ヒバやダイヤモンドリリー、アマリリス、デンファレ、ストックなどを使って
あっという間にダイナミックな大生の完成です

次にプリザーブドフラワーでブーケのデモンストレーションです!

ブラックのスパーリングローズを使ってゴシック調のモダンなクリスマスブーケです。
上から写していて見えませんが素敵なりぼんが付いています。

カメラ講習でもお知らせしましたが、今年の講習会はクリスマスツリーでした!

記念撮影です

5Fに移動して自然食材を使ったバイキングでお食事会です。
久しぶりにお会いする方や関東の先生方は生徒さんも連れて来られておおにぎあいででした。

電車なのでちょっとビールも

デザートもたくさん食べ過ぎてしまい苦しい・・・
久しぶりに参加出来た、楽しいクリスマス会でした

帰りに足りない資材も買い帰宅です
『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。


いつも展示会の後ですし受けたい講習があると重なって行けませんでした

交通費もかかるので

また後で色々ご報告します!

ランドマークでは『スワロフスキー社』のクリスマスツリーが飾られていました!
本当にキレイゴウジャスです


10:00
ランドマークタワー25Fで、網野先生のクリスマス会スタートです

まずは、先生の挨拶と生花のデモンストレーションでした!
ドイツに8年住まれていたので現地のクリスマスの習慣など為になるお話も聞けました。


細かくハサミの入れ方や処理方法まで丁寧な説明です。

先生は小柄ですが、ヒバやダイヤモンドリリー、アマリリス、デンファレ、ストックなどを使って
あっという間にダイナミックな大生の完成です


次にプリザーブドフラワーでブーケのデモンストレーションです!

ブラックのスパーリングローズを使ってゴシック調のモダンなクリスマスブーケです。
上から写していて見えませんが素敵なりぼんが付いています。

カメラ講習でもお知らせしましたが、今年の講習会はクリスマスツリーでした!

記念撮影です



5Fに移動して自然食材を使ったバイキングでお食事会です。
久しぶりにお会いする方や関東の先生方は生徒さんも連れて来られておおにぎあいででした。

電車なのでちょっとビールも


デザートもたくさん食べ過ぎてしまい苦しい・・・

久しぶりに参加出来た、楽しいクリスマス会でした


帰りに足りない資材も買い帰宅です



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
二次会用ブーケ
ちょっと夜の写真でごめんなさい
今週末豊橋で結婚式&2次会をれるお客様からのご注文です!
ご注文くださったのは2次回の幹事の方々からでサプライズで使われるそうです
なんと今回プルズのリボン36本
いままでで一番多いかも
当たったらうれしいですね1/36の確立です!
明日は、網野先生のクリスマス会に参加するのでどうしても今晩中に完成したかったのです。
間に合って良かった
朝早いのでいつもより早く寝なければ
おやすみなさい

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

今週末豊橋で結婚式&2次会をれるお客様からのご注文です!
ご注文くださったのは2次回の幹事の方々からでサプライズで使われるそうです

なんと今回プルズのリボン36本

いままでで一番多いかも

当たったらうれしいですね1/36の確立です!
明日は、網野先生のクリスマス会に参加するのでどうしても今晩中に完成したかったのです。
間に合って良かった

朝早いのでいつもより早く寝なければ

おやすみなさい




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
アートスキル認定講座Step5 リース
今日は朝からオープン祝いの配達で豊橋市に来ています
無事にお届けも終わり10時からのレッスンに戻ります

10時に間に合いました
Oさんは先日のつづきのアートスキル認定講座Step5 リースのレッスンでした
お花の準備が出来たので配置を考えられました。
アートスキルでは、グルーピングの勉強をします。
お花やロータスの大きさを見てバランスよく配置を決めます。
お写真はまだのせているだけです。
次回バランスの見直しとグルーで止めつけて完成予定です。
お楽しみに
クリスマスに間に合いそうかな

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

無事にお届けも終わり10時からのレッスンに戻ります


10時に間に合いました

Oさんは先日のつづきのアートスキル認定講座Step5 リースのレッスンでした

お花の準備が出来たので配置を考えられました。
アートスキルでは、グルーピングの勉強をします。
お花やロータスの大きさを見てバランスよく配置を決めます。
お写真はまだのせているだけです。
次回バランスの見直しとグルーで止めつけて完成予定です。
お楽しみに

クリスマスに間に合いそうかな




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。