mini ほうき
くるみパンを焼いても、まだくるみが残っていますので今日からくるみケーキを始めました!
お楽しみに

Uさん来月レッスンのお時間が短くしか取れないので振り替えで今日来てくださいました、ありがとうございます
Uさんminiほうきのレッスンでした
リボンは、好きなものを選んでもらっていますが U さんは見本と同じ色で選ばれました。
同じデザインでもリボンが違うだけで雰囲気も異なります。
リボンの付ける位置に苦労されていましたがあとは、とてもキレイに出来ました
ついお掃除したくなっちゃいそうでしょ

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お楽しみに


Uさん来月レッスンのお時間が短くしか取れないので振り替えで今日来てくださいました、ありがとうございます

Uさんminiほうきのレッスンでした

リボンは、好きなものを選んでもらっていますが U さんは見本と同じ色で選ばれました。
同じデザインでもリボンが違うだけで雰囲気も異なります。
リボンの付ける位置に苦労されていましたがあとは、とてもキレイに出来ました

ついお掃除したくなっちゃいそうでしょ




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
UV 99%カット
バーゲンで日傘を買いました
またオバサン化してると言われそうですが、網野先生の夏季講習も近いので買ってしまいました
日傘といえば、車屋さんにもらったゴルフ用のビッグサイズしかなく、小ぶりのタイプを買いました。
テレビでやっていましたが、裏面にコーティングがしていない日傘はまったく効果がないそうです
意外に探すと裏面にコーティングがしてあって可愛い日傘ってなくて買う気にならなかったのですが今回偶然見つけたのです。
こちらは、UV99%カットの優れもの
しかもバーゲンで安くなっていました

コーティングがしてあるので裏面はテカッテいます。
シンプルでデコリン好みです。水玉と日傘っぽくないのが気に入っています。

木の取っ手とナチュラルなレースがお気に入りです

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

またオバサン化してると言われそうですが、網野先生の夏季講習も近いので買ってしまいました

日傘といえば、車屋さんにもらったゴルフ用のビッグサイズしかなく、小ぶりのタイプを買いました。
テレビでやっていましたが、裏面にコーティングがしていない日傘はまったく効果がないそうです

意外に探すと裏面にコーティングがしてあって可愛い日傘ってなくて買う気にならなかったのですが今回偶然見つけたのです。
こちらは、UV99%カットの優れもの

しかもバーゲンで安くなっていました


コーティングがしてあるので裏面はテカッテいます。
シンプルでデコリン好みです。水玉と日傘っぽくないのが気に入っています。

木の取っ手とナチュラルなレースがお気に入りです




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
プチギフト
レッスン予定のSさん風邪をひいて熱が下がらず、やもえずお休みでした。
最近暑いのでデコリンもエアコン入れないと眠れないので夏風邪には気をつけないといけないですね
Sさんお大事に
今日は、久しぶりに教室を始めた頃からの生徒さんが急ぎの贈り物を買いに来てくださいました
職場の方が結婚されるそうです
教室始めて一番大変なころ内職をしていただいていた中の一人の生徒さんです。
あのころの助けがなければ睡眠も取れなかったと思います
懐かしく、おしゃべりに夢中で写真を撮り忘れましたがブルーのタイプを購入していただきました
ありがとうございます
子供さんの受験も終わったのかな・・・久々レッスンのご予約もいただいたのでまたお会いするのが楽しみです

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
最近暑いのでデコリンもエアコン入れないと眠れないので夏風邪には気をつけないといけないですね

Sさんお大事に

今日は、久しぶりに教室を始めた頃からの生徒さんが急ぎの贈り物を買いに来てくださいました

職場の方が結婚されるそうです

教室始めて一番大変なころ内職をしていただいていた中の一人の生徒さんです。
あのころの助けがなければ睡眠も取れなかったと思います

懐かしく、おしゃべりに夢中で写真を撮り忘れましたがブルーのタイプを購入していただきました

ありがとうございます

子供さんの受験も終わったのかな・・・久々レッスンのご予約もいただいたのでまたお会いするのが楽しみです




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
お友達2人でレッスン
AさんOさんは、今日は2人で結婚祝のレッスンでした
記念品や贈り物で大人気のフォトフレームのアレンジです
サーフィンが趣味のお友達カップルです。しかも挙式はハワイであげるそうです。
色々相談をしてこちらのデザインになりました!
それぞれ役割分担をして制作!とっても可愛く出来ました
お友達に渡すの楽しみですね

写真は、アクリルの板がはずしてありますがちゃんとカバー付です。
海の感じとプルメリアがピッタリですね!
お友達同士で贈り物を作るのって素敵ですね

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

記念品や贈り物で大人気のフォトフレームのアレンジです

サーフィンが趣味のお友達カップルです。しかも挙式はハワイであげるそうです。
色々相談をしてこちらのデザインになりました!
それぞれ役割分担をして制作!とっても可愛く出来ました

お友達に渡すの楽しみですね


写真は、アクリルの板がはずしてありますがちゃんとカバー付です。
海の感じとプルメリアがピッタリですね!
お友達同士で贈り物を作るのって素敵ですね




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
2010年9月季節のアレンジ
こちらは、2010年9月季節のアレンジです
秋になるとバタバタしますのでいまのうちに年末までのカリュキュラムを考えています。
ファーを使ったBag型アレンジです。
いまは暑苦しく思うかもしれませんが・・・
秋はほっこり
した気持ちになってもらえるように考えました

お好みで吊るしてもかわいいですよ!

タッセルを付ければさらにゴージャス

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

秋になるとバタバタしますのでいまのうちに年末までのカリュキュラムを考えています。
ファーを使ったBag型アレンジです。
いまは暑苦しく思うかもしれませんが・・・

秋はほっこり



お好みで吊るしてもかわいいですよ!

タッセルを付ければさらにゴージャス




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
うなぎ
今日は、『土曜の丑』の日うなぎ食べました
デコリンは一足先に土曜日に食べてしまいました
せっかくのダイエットが少し戻ったような・・・
しかも今日は一日中展示会の準備で缶詰でまったく動かない一日でした
うなぎの焼き方ですが関東と関西では違うようですね。
ここ愛知は、両方あります。蒸して柔らかい関東焼きも関西のカリカリも両方好きです
写真は土曜日に食べたものではなく、5月に姉が丸の内のコンテストのお祝いにご馳走してくれたものです
本当は、教室を始めてから展示会や母の日など随分ただ働きをしてもらっているので申し訳ないのですが
美味しくいただきました。お姉さまありがとう
豊川駅の『京楽軒』さんのうな重です。こちらは関西風なのかな皮がカリカリで香ばしくて美味しいです

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。

デコリンは一足先に土曜日に食べてしまいました

せっかくのダイエットが少し戻ったような・・・

しかも今日は一日中展示会の準備で缶詰でまったく動かない一日でした

うなぎの焼き方ですが関東と関西では違うようですね。
ここ愛知は、両方あります。蒸して柔らかい関東焼きも関西のカリカリも両方好きです

写真は土曜日に食べたものではなく、5月に姉が丸の内のコンテストのお祝いにご馳走してくれたものです

本当は、教室を始めてから展示会や母の日など随分ただ働きをしてもらっているので申し訳ないのですが

美味しくいただきました。お姉さまありがとう

豊川駅の『京楽軒』さんのうな重です。こちらは関西風なのかな皮がカリカリで香ばしくて美味しいです




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
2010年8月季節のレッスン

こちらは、2010年8月季節のアレンジです

最近は、猛暑つづきですが・・・教室では秋冬のアレンジの準備を進めています

miniぼうきに、トロッケンのアレンジがしてあります。
お掃除が楽しくなりそうでしょ

体験レッスンにもオススメの簡単なアレンジにしてあります!

\3,600


※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
くるみ団子
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
生協で気になってつい買ってしまいました
こちらは、くるみ団子です
団子の中にくるみのあんこが入っています。くるみのあんこ食べたの初めてです
生徒さんにも講評でした
良かったです

Uさんは先日のつづきの展示会の課題、くるみのオーナメントでした
やはりUさんも苦労されていました。意外に細かくて大変です
慣れたころ終わっちゃうんですよね
赤いリボンが一番キレイに出来ました

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
生協で気になってつい買ってしまいました

こちらは、くるみ団子です

団子の中にくるみのあんこが入っています。くるみのあんこ食べたの初めてです

生徒さんにも講評でした



Uさんは先日のつづきの展示会の課題、くるみのオーナメントでした

やはりUさんも苦労されていました。意外に細かくて大変です

慣れたころ終わっちゃうんですよね





※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
UV手袋
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
生徒さんへ花時計の四角タイプの予約は明日ので一度締め切ります!欲しい方はお早めに
とうとう買ってしまいました
多少焼けたって気にしな~いと思っていたのですが・・・腕のヒリヒリがなかなか治らずお盆に車で出かける予定もあるのでこれ以上焼いたらと危険かなと思い購入をしていました
でも早速主人には、おばさん化してると言われ・・・ショック
皆さんどうしてます

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。


とうとう買ってしまいました

多少焼けたって気にしな~いと思っていたのですが・・・腕のヒリヒリがなかなか治らずお盆に車で出かける予定もあるのでこれ以上焼いたらと危険かなと思い購入をしていました

でも早速主人には、おばさん化してると言われ・・・ショック

皆さんどうしてます




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
スイカ
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
今日のティータイムは、Nさんからスイカの差し入れをいただきました
デコリン今年スイカ初でした
ご馳走様でした
左は、生徒さんに出してもらったくるみで焼いたパンです。

Nさんは、展示会の課題のくるみのオーナメントのレッスンでした
先月中身は、出しておいてくださったので今日は飾り付けです。
意外に細かくて大変ですがキレイに出来ました

Mさんは、先日のつづきの時計のアレンジでした
かなりゴージャス
ドーナツ型にするのに苦労されていました
やり直したので完璧です
配色も素敵になりましたね

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
今日のティータイムは、Nさんからスイカの差し入れをいただきました

デコリン今年スイカ初でした


左は、生徒さんに出してもらったくるみで焼いたパンです。

Nさんは、展示会の課題のくるみのオーナメントのレッスンでした

先月中身は、出しておいてくださったので今日は飾り付けです。
意外に細かくて大変ですがキレイに出来ました


Mさんは、先日のつづきの時計のアレンジでした

かなりゴージャス

ドーナツ型にするのに苦労されていました

やり直したので完璧です





※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
ぶどうケーキ
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
生徒さんへメールでお知らせをした網野先生の限定レッスン完売しました
Sさんは、ケーキアレンジのレッスンでした
ぶどうケーキをイメージ作りました。上の部分はゼリーはまだ乾いてないので白いですが透明になります。
ゼリーの部分がはみ出ないように、のせるのが難しいのですが、さすがA型のSさんキレイに出来ました
お花キレイに開花出来るようになりましたね

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。


Sさんは、ケーキアレンジのレッスンでした

ぶどうケーキをイメージ作りました。上の部分はゼリーはまだ乾いてないので白いですが透明になります。
ゼリーの部分がはみ出ないように、のせるのが難しいのですが、さすがA型のSさんキレイに出来ました

お花キレイに開花出来るようになりましたね




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
小物入れ
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
NさんとYさんお二人ともトロッケンの小物入れのレッスンでした
こちらはトロッケンの体験によくレッスンをしていただくデザインです。
Nさんは2作品目Yさんは初めてのトロッケンです。
お二人ともバランスやグルー(ボンド)の付け具合に苦労されていましたが最後はキレイに出来ました
意外にしっかり付けないと取れてしまいます。

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
NさんとYさんお二人ともトロッケンの小物入れのレッスンでした

こちらはトロッケンの体験によくレッスンをしていただくデザインです。
Nさんは2作品目Yさんは初めてのトロッケンです。
お二人ともバランスやグルー(ボンド)の付け具合に苦労されていましたが最後はキレイに出来ました

意外にしっかり付けないと取れてしまいます。



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
お家でもブルーベリーのスムージー
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
すごい猛暑つづきですね
暑くて気がちります
先日のブルーベリー狩りで飲んだスムージーをまねて作ってみました
夏は、展示会の準備でパソコンを使う機会が多いので役に立ちそうです
夏ボケしないように気をつけなくっちゃ

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
すごい猛暑つづきですね

暑くて気がちります

先日のブルーベリー狩りで飲んだスムージーをまねて作ってみました

夏は、展示会の準備でパソコンを使う機会が多いので役に立ちそうです

夏ボケしないように気をつけなくっちゃ




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
食べるラー油
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
話題の桃屋の食べるラー油が手に入らず、あきらめてこちらのラー油を購入しました
主人は、会社で桃屋のラー油を持っている方に味見をさせてもらったらしく、桃屋の方が美味しいと言っています。
このお休み中、ご飯や冷やし中華など色々試してみました
ラー油買っても餃子ぐらいしか使わないのでいつも賞味期限が過ぎてしまいます・・・。
これ一つで色々使えるならお家で色々活用でこそうです
皆さんは、桃屋の食べたことありますか?いつかは本物が食べてみたいです

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
話題の桃屋の食べるラー油が手に入らず、あきらめてこちらのラー油を購入しました

主人は、会社で桃屋のラー油を持っている方に味見をさせてもらったらしく、桃屋の方が美味しいと言っています。
このお休み中、ご飯や冷やし中華など色々試してみました

ラー油買っても餃子ぐらいしか使わないのでいつも賞味期限が過ぎてしまいます・・・。
これ一つで色々使えるならお家で色々活用でこそうです

皆さんは、桃屋の食べたことありますか?いつかは本物が食べてみたいです




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
ブルーベリー狩り
新城にあるリバーサイド園・ヨリタさんに行って来ました
昨年ギリギリに来たら、早めにブルーベリー狩りが終わっていたので今年リベンジです

今日は、梅雨も明け猛暑でした
日焼け止めをぬったのですがそれでもじりじりと皮膚が痛いです
摘み取る間汗だくでした
無農薬栽培のため安心ですが、時々虫があらわれます

あまりの暑さに敷地内の『茶房』へ
一番のオススメ、ブルーベリーのスムージーです!
暑い日は汗もおさまり、すごく美味しいですよ!デコリンオススメです

\600
今日の収穫です
洗って冷凍をして大事に食べます

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです

昨年ギリギリに来たら、早めにブルーベリー狩りが終わっていたので今年リベンジです


今日は、梅雨も明け猛暑でした

日焼け止めをぬったのですがそれでもじりじりと皮膚が痛いです

摘み取る間汗だくでした

無農薬栽培のため安心ですが、時々虫があらわれます


あまりの暑さに敷地内の『茶房』へ
一番のオススメ、ブルーベリーのスムージーです!
暑い日は汗もおさまり、すごく美味しいですよ!デコリンオススメです


\600
今日の収穫です

洗って冷凍をして大事に食べます




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
天然ダイヤモンドスプレー
やっと梅雨が明けましたね
今日前撮りのお客様がいたので一安心です
昨日の網野先生の講習の作品にも使っている『キラキラスプレー』です
天然ダイヤモンドとゴールド、シルバーが入っています
アレンジのアクセントやプリザーブドフラワーの補修にもなるそうで、試しに買ってきました!
試してみたい方は、レッスンのときに言ってくださいね

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです

今日前撮りのお客様がいたので一安心です

昨日の網野先生の講習の作品にも使っている『キラキラスプレー』です

天然ダイヤモンドとゴールド、シルバーが入っています

アレンジのアクセントやプリザーブドフラワーの補修にもなるそうで、試しに買ってきました!
試してみたい方は、レッスンのときに言ってくださいね




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
名古屋網野先生講習会&デモンストレーション
デコリンもよく行く横浜の問屋さんの名古屋に支店が出来ました!
今日は、オープン前の内見会のイベントに行って来ました
ブログでも募集をしていた、網野先生のデモンストレーション&講習会です。
プリザービングフラワーズ協会、MAFDAMINO限定で行われました。
デコリンも少しだけですが下準備のお手伝いに

フロールエバーの新色の『ディープターコイズ』や『ブルーベリー』などの新色を使い30分程で行われたオブジェとブーケのデモンストレーションを見ました

そのあと講習会を受けました。
バスケットに付けるスワッグのレッスンでした。後ろにクリップが付いて挟みます。

先生のイメージはシルバーのバスケツトをイメージにデザインを考えたそうです。

デコリンは、バスケットが別売りだったなのでヒモを付けて壁掛けにしました。
白樺の枝は、今日の講習会のために先生自ら別荘で集めて来たものだそうです。

講習会の様子です。

最後に皆さんで記念撮影をしました
名古屋にお引越しをした生徒さんにもお会い出来、まだお会いしたことのない同じ協会の先生方ともお話も出来て楽しい時間でした
問屋さんからは、オープン記念のお土産までいただきました、ありがとうございます

デコリンが、タイマーのシャッターボタンを押したので慌てて戻ったら先生より前のめりに座ってしまい失敗・・・
講習会のあと生徒さんとランチに行きました
お店の下調べなど本当に助かりました
安くて美味しいパスタランチでした
ありがとうございました

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
今日は、オープン前の内見会のイベントに行って来ました

ブログでも募集をしていた、網野先生のデモンストレーション&講習会です。
プリザービングフラワーズ協会、MAFDAMINO限定で行われました。
デコリンも少しだけですが下準備のお手伝いに


フロールエバーの新色の『ディープターコイズ』や『ブルーベリー』などの新色を使い30分程で行われたオブジェとブーケのデモンストレーションを見ました


そのあと講習会を受けました。
バスケットに付けるスワッグのレッスンでした。後ろにクリップが付いて挟みます。

先生のイメージはシルバーのバスケツトをイメージにデザインを考えたそうです。

デコリンは、バスケットが別売りだったなのでヒモを付けて壁掛けにしました。
白樺の枝は、今日の講習会のために先生自ら別荘で集めて来たものだそうです。

講習会の様子です。

最後に皆さんで記念撮影をしました

名古屋にお引越しをした生徒さんにもお会い出来、まだお会いしたことのない同じ協会の先生方ともお話も出来て楽しい時間でした

問屋さんからは、オープン記念のお土産までいただきました、ありがとうございます


デコリンが、タイマーのシャッターボタンを押したので慌てて戻ったら先生より前のめりに座ってしまい失敗・・・

講習会のあと生徒さんとランチに行きました

お店の下調べなど本当に助かりました

安くて美味しいパスタランチでした





※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
プリフラVol24
明日7/16は、『プリフラVol24』発売日です
"Happyブーケ&Happyギフト"アレンジコレクションのページに作品が掲載されます!
全国の書店で発売されます。(地元の方はお近くの精文館書店他でお求めください)
スクールガイドも是非ご覧ください
(P48,P172をご覧ください)
フォーシーズンズプレス
プリフラ スクールガイド

プロのカメラマンの写真は著作権が発生しますので、デコリンが撮影したものをアップしますね!
定番のメリアも、アイアンのフラワーアシストを使うと花材費の節約にもなり豪華なメリアに大変身します
今回は、夏色ブーケでしたのでブルーで制作をしましたが、教室には赤も展示してあります

フロールエバー:グランブルー / パウダーブルーを使用。
『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです

"Happyブーケ&Happyギフト"アレンジコレクションのページに作品が掲載されます!
全国の書店で発売されます。(地元の方はお近くの精文館書店他でお求めください)
スクールガイドも是非ご覧ください

(P48,P172をご覧ください)
フォーシーズンズプレス
プリフラ スクールガイド

プロのカメラマンの写真は著作権が発生しますので、デコリンが撮影したものをアップしますね!
定番のメリアも、アイアンのフラワーアシストを使うと花材費の節約にもなり豪華なメリアに大変身します

今回は、夏色ブーケでしたのでブルーで制作をしましたが、教室には赤も展示してあります


フロールエバー:グランブルー / パウダーブルーを使用。


※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
デザイン賞おめでとうございます!
Oさんからうれしいお知らせを受けました
春休みに娘さんがトロッケンのレッスンをしてくださった作品が、静岡県『浜名湖オルゴールミュージアム』のオルゴールフォトコンテストで『デザイン賞』を受賞されたそうです
おめでとうございます
浜名湖オルゴールミュージアムで写真が展示されるそうです、夏休みなど行く機会がありましらら是非見に行ってください
Sちゃんまたレッスンに来てくださいね

Oさんは先日のつづきアートスキル認定講座Step3のヴァーティカルでした
見た目より意外に難しいデザインです。
初めて作るデザインですが早くてキレイに出来ました
高さのあるデザインなのでワイヤーの補強や黄金率の勉強をします。

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです

春休みに娘さんがトロッケンのレッスンをしてくださった作品が、静岡県『浜名湖オルゴールミュージアム』のオルゴールフォトコンテストで『デザイン賞』を受賞されたそうです

おめでとうございます

浜名湖オルゴールミュージアムで写真が展示されるそうです、夏休みなど行く機会がありましらら是非見に行ってください

Sちゃんまたレッスンに来てくださいね


Oさんは先日のつづきアートスキル認定講座Step3のヴァーティカルでした

見た目より意外に難しいデザインです。
初めて作るデザインですが早くてキレイに出来ました

高さのあるデザインなのでワイヤーの補強や黄金率の勉強をします。



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
ひまわり
お客様のK様、ご主人様のお友達からお花の相談を受けたそうでご連絡をいただきました
プリザーブドフラワーで『ひまわり』がありますか?とのことでした!
お付き合いをしている彼女にプレゼントをしたいけど男性ですし色々悩んでいたようです。
男の人ってお花屋さんに行くだけでも照れますしね
夏なのですぐにしおれてしまいますし、長持ちするのでプリザーブドで『ひまわり』があったらとのことでした。
ちょっと喧嘩をしてしまったので仲直りにさりげなく渡せるお花が欲しいとのことでした。
豆知識
ひまわりの名は、太陽の動きにつれて花が回るという意味をもち「太陽の花」と呼ばれています。
花言葉:あなただけを見つめます。
いいですね~彼にとって彼女は太陽のような存在。花言葉も意味深いですね
彼女の部屋にさりげなくインテリアとして飾って欲しくて、会えないときや寂しいときに癒しになったらな~と思って作りました
一輪ですが素敵でしょ

壁にも掛けれます!
クリーム色のフレームに黄色のひまわりが優しい感じでデコリンもお気に入りです
彼の気持ちが伝わりますように

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです

プリザーブドフラワーで『ひまわり』がありますか?とのことでした!
お付き合いをしている彼女にプレゼントをしたいけど男性ですし色々悩んでいたようです。
男の人ってお花屋さんに行くだけでも照れますしね

夏なのですぐにしおれてしまいますし、長持ちするのでプリザーブドで『ひまわり』があったらとのことでした。
ちょっと喧嘩をしてしまったので仲直りにさりげなく渡せるお花が欲しいとのことでした。

ひまわりの名は、太陽の動きにつれて花が回るという意味をもち「太陽の花」と呼ばれています。

いいですね~彼にとって彼女は太陽のような存在。花言葉も意味深いですね

彼女の部屋にさりげなくインテリアとして飾って欲しくて、会えないときや寂しいときに癒しになったらな~と思って作りました

一輪ですが素敵でしょ


壁にも掛けれます!
クリーム色のフレームに黄色のひまわりが優しい感じでデコリンもお気に入りです

彼の気持ちが伝わりますように




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
レースプリントのフレームアレンジ
Tさんは、フレームアレンジのレッスンでした
Tさんこちらのレース柄がプリントしたフレームに一目惚れでした
プリントの上のキラキラはあと付けです。
デザインにあれこれ悩んでいましたがイメージ通り妖艶でゴージャスな感じにまとまりました
先月のレッスンで作ったちょうちょの花器のアレンジと並べて飾るそうです
http://decodecof.blog47.fc2.com/page-9.html

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです

Tさんこちらのレース柄がプリントしたフレームに一目惚れでした

プリントの上のキラキラはあと付けです。
デザインにあれこれ悩んでいましたがイメージ通り妖艶でゴージャスな感じにまとまりました

先月のレッスンで作ったちょうちょの花器のアレンジと並べて飾るそうです




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
プルズ用ミニブーケ
今日は、1年に一度の健康診断でした
密かにダイエットをしていたデコリンです
(こんなときしか頑張れないのか~情けない
)
恐ろしい体重からはなんとか脱出
間に合いました
せっかくなのでもう少しダイエットを続けることにします
こちらは、H様のプルズ用ブーケです
アイアンのフラワーアシストを使っているので安くて豪華に見えます

こちらは、花びんに入れても机の上にも飾ってもお花がつぶれません

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです

密かにダイエットをしていたデコリンです


恐ろしい体重からはなんとか脱出


せっかくなのでもう少しダイエットを続けることにします

こちらは、H様のプルズ用ブーケです

アイアンのフラワーアシストを使っているので安くて豪華に見えます


こちらは、花びんに入れても机の上にも飾ってもお花がつぶれません




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
兼用ブーケ
先日、色々予算オーバーをしてしまったので出来るだけ予算を押えたいとお電話でご相談を受けました。
前撮りでも使いたいので結婚式場でプリザーブドフラワーで見積もりを出してもらったらすごい金額で驚かれたそうで
deco*decoでは、ミニブーケ\5,000代~ご予算やデザイン、またお二人の想いやイメージに合わせてご相談に乗っています
予算重視なのか、豪華なブーケ、人とは違う個性的なブーケ人それぞれです。
いくら予算重視でも一生に一度の結婚式ですので、ドレスや好みに合わせて予算やデザインを納得していただくまで打ち合わせをさせていただきます
こちらは、ウェディングドレスとカラードレスと兼用ブーケです
カラードレスのときにちょうちょの髪飾りを付けるので合わせてぶーけにも入れました。

お花の色は両方に合うように選びました!
予算が浮いた分、和装の髪飾りをオーダーで頼まれました

『はなチェキ』
始めました→http://www.870.ne.jp/
※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます

↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
前撮りでも使いたいので結婚式場でプリザーブドフラワーで見積もりを出してもらったらすごい金額で驚かれたそうで

deco*decoでは、ミニブーケ\5,000代~ご予算やデザイン、またお二人の想いやイメージに合わせてご相談に乗っています

予算重視なのか、豪華なブーケ、人とは違う個性的なブーケ人それぞれです。
いくら予算重視でも一生に一度の結婚式ですので、ドレスや好みに合わせて予算やデザインを納得していただくまで打ち合わせをさせていただきます

こちらは、ウェディングドレスとカラードレスと兼用ブーケです

カラードレスのときにちょうちょの髪飾りを付けるので合わせてぶーけにも入れました。

お花の色は両方に合うように選びました!
予算が浮いた分、和装の髪飾りをオーダーで頼まれました





※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
神田うのちゃんの和装に合わせた髪飾り

↑詳しいスケジュールが決まりました!
★7/16(金)・10:00~12:00・14:00~16:00定員各30名(最初の30分デモンストレーション&新商品紹介残り1時間30分レッスン時間)先着順ですのでお早めに

来週前撮りのH様、昨日は、ご主人様とご一緒にご両親への贈呈品の追加注文に来てくださいました

ありがとうございます

先にご注文いただいていた和装の髪飾り(カチャーシャ)が完成しました!
最近の和装ブームはもちろん衣装3枚着る花嫁様増えましたね~
神田うのちゃんの衣装に一目惚れして決めたそうです!
デコリンもうのちゃんの衣装大好きです。和装も本当素敵なデザインたくさんありますもんね




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
胡桃のオーナメント

↑詳しいスケジュールが決まりました!
★7/16(金)・10:00~12:00・14:00~16:00定員各30名(最初の30分デモンストレーション&新商品紹介残り1時間30分レッスン時間)先着順ですのでお早めに

UさんとOさんは、展示会の課題の胡桃のオーナメントのレッスンでした

こちらはUさんの作品です!
今日は時間の関係で途中までです。
胡桃の中身を出すだけでも意外に時間がかかります

次回完成予定ですお楽しみに


こちらは、Oさんの作品です

修理で意外に時間がかかったので、今日は2個作ることに!
胡桃のオーナメント皆さん苦労されているのですが、早くてキレイに出来ました!素晴らしい

来月残り3個お願いします




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
修理!

↑詳しいスケジュールが決まりました!
★7/16(金)・10:00~12:00・14:00~16:00定員各30名(最初の30分デモンストレーション&新商品紹介残り1時間30分レッスン時間)先着順ですのでお早めに

こちらは、Oさんが2年前に作った『母の日』アレンジです。
実は、お母様が落としてしまったらしく

白の小花が痛んでいたのでついでに取替えました!
新品のようにキレイに直りました





※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
和装髪飾り&ブーケ

↑詳しいスケジュールが決まりました!
★7/16(金)・10:00~12:00・14:00~16:00定員各30名(最初の30分デモンストレーション&新商品紹介残り1時間30分レッスン時間)先着順ですのでお早めに

昨日の夜、打ち合わせに来てくださったH様、来月結婚式だそうです

おめでとうございます

来週、前撮りということで入荷待ちの材料もありますが早速作業に取り掛かり始めました。
和装の髪飾りとドレス用ブーケのご注文をいただきました

完成したらまたアップしますね


昨年の『HANAHANA』を見てきてくださいました。ありがとうございます!


※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
くるみパン

↑詳しいスケジュールが決まりました!
★7/16(金)・10:00~12:00・14:00~16:00定員各30名(最初の30分デモンストレーション&新商品紹介残り1時間30分レッスン時間)先着順ですのでお早めに

生徒さんから質問がありましたが、7月はレッスンの時に1人でもくるみパンを食べていない生徒さんがいたらパンを焼きますので全員に行き渡るはずです、ご安心を


Sさんは、叔母様に頼まれてプレゼントされるそうです

ピンクは叔母様のリクエストだそうです!
今日は、ガーベラに初挑戦!
可愛く出来ましたね



エンビケースのラッピングです!ホコリも安心です




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
掛けカゴ

↑詳しいスケジュールが決まりました!
★7/16(金)・10:00~12:00・14:00~16:00定員各30名(最初の30分デモンストレーション&新商品紹介残り1時間30分レッスン時間)先着順ですのでお早めに

今日はNさんからとうもろこしを、Sさんからクッキーをいただきました

ご馳走様でした


Nさんは、ご自宅用に掛けカゴのレッスンでした

木の実も多いですしカゴのカーブに合わせてバランスをとるのにに苦労はされていましたが、キレイに出来ました


Mさんは先日のつづきのトピアリーのレッスンでした

高さの足りない実はワイヤや上げ底をするのがコツです!
小さな実で高さ調整をしすぎると見せたい実が隠れてしまいますので注意が必要です。
Mさんはトピアリーのレッスンは2回目です。
前回より早くてキレイに出来ました


こちらは、職場のかたに結婚祝のプレゼントだそうです




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
新築祝

↑詳しいスケジュールが決まりました!
★7/16(金)・10:00~12:00・14:00~16:00定員各30名(最初の30分デモンストレーション&新商品紹介残り1時間30分レッスン時間)先着順ですのでお早めに

認定コースのOさん、今日は急遽新築祝いを作りたいとのことでこちらのケーキを作られました

キッチンや食器棚の中に飾っても可愛いですね!
Oさんはレッスンに通ってくださって5年目、手作りコースから認定コースに進まれています。
認定コースは今までの色々な復習になりますし、これでよかったかな~と不安に思うことは再確認できるチャンスです。
用語も含め解らないことは遠慮なく質問してくださいね


ラッピングは、中の見える手提げ式のケースに


時間が余ったので認定コースのフォームのセットと途中まで作られました。
次回完成予定ですお楽しみに




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
ケーキアレンジ

↑詳しいスケジュールが決まりました!
★7/16(金)・10:00~12:00・14:00~16:00定員各30名(最初の30分デモンストレーション&新商品紹介残り1時間30分レッスン時間)先着順ですのでお早めに

もうすっかり定番のケーキアレンジ、棚のケーキが少なくなりましたので、夏らしいケーキをプラスして増やしました

美味しそうでしょ

ちょっとまだボンドが乾燥途中ですがすみません




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
ロイズのチョコレート

↑詳しいスケジュールが決まりました!
★7/16(金)・10:00~12:00・14:00~16:00定員各30名(最初の30分デモンストレーション&新商品紹介残り1時間30分レッスン時間)先着順ですのでお早めに

昨日は、フラワードリームに全国から集まった色々な方の頑張りを見て刺激をもらいました

やっぱり見に行って良かったです

デコリンは、今年ちょっとコンテストは休憩ですがかなり充電出来た気がします

そろそろ、11月に行われる展示会の準備を本格的に始めます

今日、父から北海道のお土産をもらいました

”ロイズ”といえば、ポテトチップのお土産は何度かいただいたことはありますがそういえば普通のチョコは初めてもらいました!味見をしましたがすごくミルキーな感じで美味しかったです。
教室のティータイムで出しますのでお楽しみに


話がコロコロ変ってすみません、そういえばドラマ『月の恋人』最終回でしたね!
最後の最後まで展開が読めない、毎回どうなるんだろうとドキドキしたドラマでした

世代的に篠原涼子さん演じる二ノ宮真絵美を応援してたデコリンとしては、良かったな~と思える最終回でした。
あんなお仕事してみたい

みなさんいかがでしたか?


※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
フラワードリーム2010

↑詳しいスケジュールが決まりました!
★7/16(金)・10:00~12:00・14:00~16:00定員各30名(最初の30分デモンストレーション&新商品紹介残り1時間30分レッスン時間)先着順ですのでお早めに

すみません、昨日のブログ下書き保存でアップされていませんでしたね

大変失礼しました

今日の東京ビッグサイトは一日中イマイチなお天気でした

すごい湿気で髪がチリチリでした


フラワードリームは、ジャパンカップ、JALカップ、プリザーブドフラワーコンテスト他お花の販売資材屋さんの展示など盛りだくさんのイベントです


デコリンも所属しています。プリザービングフラワーズ協会とMAFD AMINOのブースも参加しています。
網野先生や副理事の浅井先生、浅野先生にもちょうど会うことが出来ました!

昨日すでに発表されているこちらは、今年のプリザーブドフラワーコンテスト『ゴールドアワー賞』の作品です。
富山県の女性の方でした!(ブーケ部門)

午後から予選を勝ち抜いた10名で競うジャパンカップのファイナルを見ました!
毎回見ているほうまで緊張します

今年は、北海道の方が優勝でした!
予選、セミファイナル、ファイナルの総合得点で優勝が決まります。

昨年は、黒木メイサさんでしたが、今年の『ミスリリー』は、堀北真希さんでした!
"生"堀北真希可愛かったです。芸能人はやっぱりオーラがありますね

写真は、報道の方意外撮影禁止なので写真がなくてすみません


今年のスペシャルデモンストレーターは、先日行われた中国・上海で開催された、
第13回インターフローラワールドカップ日本代表の『中山佳巳氏』のデモも見てきました


もう夕方に

でもちょっとだけビーナスフォートに寄っちゃいました!
出来たばかりのアウトレッドへ

買いたいのは山々ですが、欲しいレギンスだけ探しに


結局見つからず・・・。
終電が近いので帰らねば



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
フラワードリーム2010

↑詳しいスケジュールが決まりました!
★7/16(金)・10:00~12:00・14:00~16:00定員各30名(最初の30分デモンストレーション&新商品紹介残り1時間30分レッスン時間)先着順ですのでお早めに

いよいよ今日から東京ビッグサイトで『フラワードリーム2010』が始まりました

ジャパンカップと同時開催のコンテストで、昨年デコリンも参加させていただいたコンテストです。
昨年より予選の枠が200点から400点に増えたので見ごたえがありそうです。
今年は、応募しませんでしたが




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
トロッケン基礎リース

↑詳しいスケジュールが決まりました!
★7/16(金)14:00~16:00定員各30名(最初の30分デモンストレーション&新商品紹介残り1時間30分レッスン時間)先着順ですのでお早めに

こちらは、トロッケンの基礎レッスンの一つです

初心者向きに簡単にしてあります。
秋冬は、キャンドルアレンジ。

春夏は普通のリースとして使えます!



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
ウェルカムボード

↑詳しいスケジュールが決まりました!
★7/16(金)14:00~16:00定員各30名(最初の30分デモンストレーション&新商品紹介残り1時間30分レッスン時間)先着順ですのでお早めに

Gさんは先日のつづきのウェルカムボードが完成しました

実はGさんお友達に頼まれてウェルカムボードを作るのは、4つ目

もう慣れたもので予定より早く出来ました

とてもキレイに出来ました


夏の結婚式にピッタリですね

幸せを運んでくれる『ちょうちょ』をプラス、スワロフスキーがキラキラ可愛いでしょ

よろこんでもらえるといいですね




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
くるみパン

↑詳しいスケジュールが決まりました!
★7/16(金)14:00~16:00定員各30名(最初の30分デモンストレーション&新商品紹介残り1時間30分レッスン時間)先着順ですのでお早めに

しばらく使ってなかったパン焼機のテストも終わり、今日から皆さんに中身を出してもらったくるみでパンを焼きはじめました!
『焼きたて美味しい~』と生徒さんに講評でした


Tさんはアートスキル認定講座Step4のキャンドルでした

今日は、下準備で次回完成予定です。お楽しみに

Tさんにも今日はくるみの中身を出してもらいました!



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです