fc2ブログ

「deco*deco LIFE」 愛知県豊川市のフラワーショップ&スクール、フラワーアレンジから寄せ植えまで1年を通じて様々なフラワーレッスンが受講できます

愛知県豊川市にあるフラワーショップ&スクール deco*deco は、店頭販売と体験レッスンから資格コースまでの様々な花材を使ったフラワーレッスンの教室です。豊橋,豊川,岡崎,蒲郡, 新城,浜松など出張レッスンや配達もいたします。ブライダルブーケ、お誕生日、結婚祝い、母の日などでご利用ください。■□■2021年よりInstagramで主に更新中です■□■

絶品そば

これはなんでしょう
IMG_0195-1_convert_20100201012301.jpg

展望台でした
帰りは、色々ドライブしながら帰ることに
湘南の海が見えるはずだったのですが、ガスで見えませんでした
IMG_0188-1_convert_20100201012410N.jpg

夕食は、ご主人オススメのおそばやさんに行きました。
大正時代からの老舗で、昔ながらの制法で作っているおそば屋さんだそうです。
『寿庵』といって小田原駅の目の前にあります。
お店の概観も風情のある感じで素敵です。
IMG_0198-1_convert_20100201012530.jpg
そばは、すごく越のある感じで歯ごたえがあってとても好きな感じでしたた。
おつゆも美味しく、岐阜の白川郷で食べたおそば以来の感激でした
お好みはあると思いますが、デコリン的には絶品です
美味しかった
ミニ天丼も頼んだのですが、ちくわが入っていました。
さすがか、まぼこの街です
こちらも美味しくいただきました

お墓参り

今日は、東京多摩に来ています
こちらに来たついでにお墓の玉砂利の補充と階段の金具の修繕に来ました。
念入りにお掃除もしていたらあっという間に夕方に
霊園には、松やコナラ、ヒノキがたくさん植えてあります。
防虫加工のことを考えるとトロッケンの木の実は問屋さんで買っていますが せっかくですので自然の姿をパシャリ
IMG_0173-1_convert_20100131002545.jpg

食事もかねて帰りは、また『三井アウトレットパーク多摩南大沢』へIMG_9485-1_convert_20100104232345.jpg

お茶漬けかつが名物の『すずや』さんで夕食を食べました
はじめは普通に食べて、残しておいたかつでお茶漬けにします。
名古屋のひつまぶしのようですね
IMG_0183-1_convert_20100131010348.jpg

はじめから塩味がしっかりついていて、お茶をかけてもちょうどいい味付けがしてあります。
お好みでわさびや高菜を加えます!
IMG_0187-1_convert_20100131010434.jpg

アウトレットモールは閉店まで少ししか時間がありませんでしたが70~80%引きSALE
お正月に来たとき欲しかった洋服がまだあったので迷わずレジに
お得な買い物が出来ました

横浜出張2日目

朝から問屋さんに行って来ました
今日は足りないものだけ買いにきましたので駆け足でお買い物を
そしてまたランドマークに来ています。
今日も強行なスケジュールできていますので夜までもつよう
お昼は、パン屋さんでしっかり食べました
IMG_0166-1_convert_20100130014328.jpg

ランドマークの中に、いつの間にか『ル・クルーゼ』のショップが出来ていました!
ゆっくり見たいのですが・・・。
今日はショーウィンドゥ越しで我慢です
IMG_0170-1_convert_20100130014406.jpg

こんな形初めて見ました!
ハートは見たことがありますがお花の形なんてあるんですね
色が桜色なのは、桜のお花のイメージで作られてるのかな
IMG_0171-1_convert_20100130014452.jpg

閉店まで全力です
あ~疲れちゃいました

横浜講師会

今日は講師会に来ています
IMG_0140-1_convert_20100129012143.jpg

横浜はかなりの強風で油断すると飛ばされそうに
IMG_0142-1_convert_20100129013129N.jpg

自転車も・・・
IMG_0145-1_convert_20100129012411_20100129014911.jpg

新年初めての講師会は、イベントのお知らせや新しいプリザーブドフラワーの溶液のご紹介など色々お話がありました。
デコリンは、急ぎの講座がありましたので受けられませんでしたが隣の席では本部講師の先生の特別講習がありました。
バラで妖精を作ってあります
妖精がたくさんでかわいいですね
実は網野先生がブログ用に撮影をする為にセッティングしたのをデコリンも撮影させてもらいました
IMG_0150-1_convert_20100129012522N.jpg

あっという間に夕方です
夕食は、五右衛門スパゲッティーを食べました
久しぶりにハーフ&ハーフ食べました!
IMG_0157-1_convert_20100129012632.jpg

デザートはイチゴティラミスにしました
明日も横浜です
IMG_0160-1_convert_20100129012703.jpg

プリティープリザーブドVol23

一足先に『プリティープリザーブドVol23』 が届きました笑い。
今月は、デザイナーズ名鑑特集です!
デコリンもいつものプリザービングフラワーズ協会認定校とデザイナー個人でも掲載しています!
愛知県で探してみてください
今週中には、全国の書店で発売されます
教室でも購入可能です、お問い合わせくださいクローバー
IMAGE0068_convert_20100127115438.jpg

成人式髪飾り

来年成人式の方はそろそろ、振袖を決めるころですね笑い。
今日は、小花で垂れ下がる飾りを作りました!
教室では、オーダーですので好きなものをチョイスして作れます
振袖もいろんな着こなしがあって楽しいですね
打ち合わせの時は、着物の柄や帯小物の写真をお持ちください花
IMG_0130-1_convert_20100126203544N.jpg

どら焼き

今日のティータイムは、どら焼きでしたコーヒー&ハート
どら焼き久しぶりに食べた気がします!
IMG_0120_convert_20100125172822.jpg

こちらは、S さんの作品です笑い。
お正月アレンジの見本をピックの部分を変えて一年中飾れるようにデザインにされました!
モスボールが硬いのでお花のバランスをとるのに苦労されていましたがキレイに出来ました。
IMG_0123-1_convert_20100125172157N.jpg

掛けカゴ

3/1から募集しますトロッケンのデザインです笑い。
一足早くお見せしちゃいます
カルチャーのために考えたデザインですので基本的には、カルチャーの方優先ですが、在庫があれば豊川の教室でもレッスンが受けられます!
冬でしたら、玄関に飾って手袋を入れたり、折りたたみの傘も入る大きさです
IMG_0030_convert_20100124141136N.jpg

リメイク

Uさんは、2年前にレッスンで制作した作品が色あせてきましたのでリメイクされました笑い。

Before
IMG_0096-1_convert_20100123214956N.jpg

以前とは全く違うイメージにされたいとのことでした。
3月の季節のアレンジのお花を真似て"パリ"ぽい配色でリメイクされました。
お花はたくさん使っても花器は、そのまま使っていますのでお得です!
ガラリとイメージも変わって春らしいアレンジの完成です
今日は、オーバルの復習にもなりましたし、お花もキレイに開けましたローズ
リメイク前より一回り大きいので豪華になりました
After
IMG_0098-1_convert_20100123215055N.jpg

こちらは、O さんの作品です笑い。
昨年から気になっていた和風の壁掛けにされました。
お花はたくさんありませんが、ベースのリボンや水引をはるのが大変な作品です
遅くまでお疲れ様でした。
O さんはいつも丁寧に作られます。仕上がりはとってもキレイに出来ました
IMG_0117_convert_20100123215326N.jpg

体験レッスンケーキアレンジ

ここ最近、春の広告の準備に追われています
サンプル作りに写真撮影、教室はかなり散らかっています
スクール特集に春からのカルチャー、考えることがいっぱいです・・・チーン パンダ汗

昨年も人気だったケーキアレンジの体験レッスンのサンプルです。
美味しそうでしょチョットのっているものが変わりました
IMG_9945-1_convert_20100122132953N.jpg

IMG_9959-1_convert_20100122133047N.jpg

3月の季節のアレンジ

Gさんは、ちょっと早いですが3月の季節のアレンジのレッスンでした笑い。
オルゴールも気になっていたようですが在庫が終了してしまったため取り寄せになりますので今日はこちらのアレンジに
オプションのグリーンネックレスつきにされました。
花器の形が変わっているのでフォームのセットに少し苦労されていました。
Gさんもお花久々に開いたのでちょっと戸惑っていましたがキレイに開けました
うーん豪華です

IMG_9939-1_convert_20100121174109N.jpg

和風の壁掛け

Tさんは和風アレンジのレッスンでした笑い。
こちらは、お正月アレンジの1つですが、あまり季節感がないようにデザインしてありますので一年中飾っていただけます!
女の子供さんがいらっしゃる方は『ひなまつり』にもオススメです
Tさんは、見本とにはついていませんが、昨年からチョウチョがお気に入りでプラスされました。
かわいいですね!Tさんデコリンと一緒でチョウチョにハマッてます
IMG_9910_convert_20100121003051N.jpg

もう一人のTさんは先日の携帯アレンジのつづきを!
リボンが付きました。
こちらは、お友達にプレゼントされるそうですプレゼント
IMG_9916-1_convert_20100121010911N.jpg

こちらは、今日の本題のレッスンです!
ミニバラのお花開きすぎて、やり直しをしたTさん
お花の大きさや花びらの枚数に合わせて開きましょう
Tさんだけではありませんが、間が空くと感覚がくるうんですよんね汗とか
また練習しましょうね
IMG_9913-1_convert_20100121010655N.jpg

トロッケンBOXアレンジ

Yさんはいつも夜のレッスンです笑い。
今日は、妹さんにお誕生日プレゼントを作られました。
Yさんは、トロッケンに初挑戦されました。
初めてですのでバランスやグルーの付け方など色々苦労されていました
最後は、キレイに仕上がりました
IMG_9932-1_convert_20100121011008N.jpg

妹さん喜んでもらえるといいですね プレゼント
IMG_9935-1_convert_20100121011105.jpg

春夏の内覧会

今日は、名古屋の問屋さんに春夏物の内覧会に行って来ました zoomzoom001

教室からお知らせがあります。
4月から豊橋で月に1回だけですがレッスンを始めます矢印
場所は、向山の『中日文化センター』です。(第一水曜日10:00~12:30)
以前から展示会などで、豊橋でレッスンしていないんですか?とお言葉をいただいていましたありがとうございます
月に一度ですがやっと準備が出来ました きゃっ

ということで、カルチャーと母の日の準備で問屋さんに行って来ました!
こちらは、カルチャーの初回レッスンで母の日アレンジの作品です。
カゴの中には、シューズサシェ(匂い袋)付きの限定商品です
下駄箱やクローゼットの中に入れてもOKです!
こちらの新商品は、入荷に時間がかかりますので広告用に特別にサンプルをお借りして撮影をさせていただきましたきゃっ
帰りは、コーヒーやケーキまでご馳走になりました、ありがとうございます

IMG_9900-1_convert_20100119185729N.jpg
※ホワイトムスクの香りです。石鹸に似た清涼感のある香りです!

新築祝

N さんはお友達の新築祝のレッスンでした 笑い。
昨年からアイアンの可愛い花器をご予約をいただいていました。
アイアン部分がハートになっているので、ハートを生かしたデザインにすることに
カラーフォームでアイアンを目立つようにして、余った隙間に揺れるようにクリスタルをつけられました。
IMG_9873-1_convert_20100118183321N.jpg
あれこれデザインに悩まれていたら、子供さんのお迎えの時間が来てしまいました汗とか
いったんお迎えに行って子供さんが遊びに行っている間に仕上げに戻って来てくださいましたzoomzoom001
いつもながらフットワークの軽さには驚きます
お時間がないからとだきょうせず作られたので素敵に出来上がりました
おリボンもハートに!
可愛い感じが好きなお友達だそうです。
喜んでくださるといいですね

IMG_9858-1_convert_20100118180212N.jpg

豪華になりました
IMG_9862-1_convert_20100118180318N.jpg
色違いはhttp://decodecof.blog47.fc2.com/blog-date-20090724.html

3D映画初体験

久々落ち着けたお休みでしたので映画を見に行ってきました 笑い。

『タイタニック』ってもう12年前なんですね
ジェームズ・キャメロン監督の話題作『アバター』
デコリン初の3D映画を体験してきました上
シージーと解っていてもすごい迫力です
目の前まで色々なものが近づいてくるので思わず体が動いちゃいました
ストーリーも幻想的で、見ていて息をのみます。
まだ見れる映画館は少ないですが、是非3Dバージョンで見るのがオススメです

IMAGE0061-1_convert_20100116235425.jpg

プリフラVol22

今日もものすごく寒かったですね
暖房ばかりしているので、お肌が乾燥します56
パナソニックのイオンスチーマー欲しい・・・。
寝ているだけで本当にうるおうのかな~
いまさらながら昨年買った加湿器、高くても、ナノイー付きにすれば良かったです パンダ汗

新しいプリフラ届きました笑い。
お楽しみに ローズ

IMAGE0060-1_convert_20100116003734.jpg

お正月飾りリメイク

お正月飾りをいつ片付けようかと考えたところ、年末に作った生花のアレンジをなるべく長く飾りたいと思い小正月の今日にしました。笑い。

Before
IMG_9095-1_convert_20091226215214N_convert_20100115133025.jpg
ゆりの花は、限界でしたが菊の花が元気で、まだまだもったいないのでリメイクしました
12/26~もう20日以上元気でかなり"元"が取れた感じです グー!

お正月飾りのときは、つぼみだった啓翁桜(ケイオウザクラ)もすっかり咲きました桜
After
IMG_9818-1_convert_20100115130407N.jpg
基本型/対比(コントラスト円形)

二人でレッスン

今日は、朝コーヒーのストックぎれに気がつき・・・
ちょっと失礼して近くのスーパーに
イチゴロールが美味しそうで買ってきちゃいました
ということで今日のティータイムはイチゴロールになりましたshoko

IMG_9761-1_convert_20100114184835.jpg

O さんはご自宅ように壁掛けを作られました笑い。
本を見ながら、宝石箱のようなイメージで作りたいことに!
デザインも頑張って考えられました
ビーズを遊ばせた感じか素敵に出来ました
IMG_9777-1_convert_20100114185136N.jpg

NさんとMさんは、贈り物もあって大忙しでした。
2人で一緒にフレームアレンジを作られました笑い。
シンプルなデザインですが、ジャスミンは気をつけないと花びらを折ってしまいやすいですしフレームの中に収めるのに以外に細かい作業が多いのです
苦労されましたがキレイに出来ましたグー!
喜んでくれるといいですねプレゼント
IMG_9769-1_convert_20100114185042-1.jpg

贈り物を急いで仕上げて今月のレッスンに汗とか

Mさんは、和風の壁掛けを作られました。
赤のお花は、バラで椿を作ってあります。
椿のレッスンをまだしたことがないので、挑戦することに上
小さいサイズは見本でデコリンが作りました。
大きいサイズはMさんが制作しました。
みなさん難しいので苦労される方が多いのですが、Mさん初めてですがキレイに出来ました
IMG_9788-1_convert_20100114185330-1.jpg

Nさんは、今月の季節のレッスンでした笑い。
ブログで気に入っていただき早々ご予約をいただいていましたハート
こちらも意外にケースの中に収めなければいけないので、細かい作業が多いので見た目より難しいです。
お花もキレイに開けて素敵に出来ました
IMG_9792-1_convert_20100114185845-1.jpg

オルゴールアレンジとっても気に入っていただいたようです
IMG_9796-1_convert_20100114185728N.jpg

ギフト

A さんとO さんは二人とも贈り物のレッスンでした笑い。

A さんはお誕生日プレゼントのレッスンでした笑い。
グリーン系でナチュラルな感じがご希望でした。
癒し系で素敵に完成しました
IMG_9742-1_convert_20100113214737N.jpg
花器は、ウッドタイプでレースのプリントがしてあります。
チェックのリボンがポイントですクローバー

IMG_9748-1_convert_20100113220057N.jpg

こちらは、Mさんの作品です笑い。
サプライズでプレゼントをされるとのことです
こんな可愛いケーキもらったらうれしいですよねハート
IMG_9751-1_convert_20100113215310N.jpg
バタバタしてラッピングの写真撮りわすれました、すみません

出産祝いプチギフト

今日は、打ち合わせやらレッスン一日バタバタした日でした汗とか
結婚式や出産、春だな~という感じです。

こちらは、O様が産休に入る職場の方の贈り物を買いに来てくださいました笑い。
職場の方何人かで贈られるそうです。
教室で人気のプチギフトですプレゼント
場所も取らず、ホコリも気になりません、ケースの色はホワイトとブラックがあります
IMG_9723-1_convert_20100113214539N.jpg

IMG_9725-1_convert_20100113214638N.jpg

ヘアーオーナメント

ブーケのご注文をいただいていた、T 様がヘアーオーナメントの追加注文に来てくださいました笑い。
お休みがなかなか合わなくて、打ち合わせに来られなかったご本人様と彼とお母様と3人で着てくださいました。
すでにブログでも確認をしてくださっていて、実物を見てお二人からドレスともぴったりで、『海』がテーマでイメージ通りと喜んでいただきました矢印
お母様から詳しくご要望は伺っていたのですが、ご本人様と打ち合わせが出来なかったのでちょっぴり不安でしたので一安心しましたハート
今回のご注文は、花嫁様が可愛い感じがお好みでしたので、ブールーがカッコよくならないように注意して制作しました
http://decodecof.blog47.fc2.com/blog-entry-238.html

なんと"彼"が美容師さんでしたので、ヘアーオーナメントの打ち合わせが大変しやすかったです
大き目のメリアで頭にフィットするタイプで、美容師さんなので金具の種類のご希望まで伺えました

お話をしていたらお二人のイメージを無性に形にしたくなり早速仕上げてしまいました
デコリン夢中になるとと止まらなくなってしまう性分で・・・
オーガンジーの花びらは、一枚一枚手作りで結局夜中
こちたも気に入ってもらえますように

IMG_9756-1_convert_20100113214905N.jpg

入学、卒業のコサージュ

ホームページ更新しました。

先日、資格を管理している学習フォーラムさんからお電話いただきました。
(文部科学省許可 財団法人 日本余暇文化振興会プリザーブドフラワー・アートスキル認定講座)
なんとデコリンのブログを見てくださっていて、会員限定のメール配信で是非紹介をさせて欲しいとのことでした。
生徒さんや顧客のお客様、身内ぐらいしか見てもらえてないと思っていたのでびっくりです
写真の勉強していることやプライベートまで汗とかこまめに読んでくださっていたようでうれしいかぎりです上
ランキングにも参加しているデコリンとしては、6月から毎日更新をしていて良かったな~なんて
ですのでこの週末は、北海道から沖縄までたくさんの方からアクセスいただきました。
ありがとうございます

ところで、もうすぐ春ですねさくら
教室では、卒業、入学式用のコサージュレッスンまたは、ご注文を承っております 笑い。
他にも、色やデザインが豊富にありますのでお気軽に相談ください!
写真は、安全ピンとクリップと両方のタイプです。
お値段は、\2,500~ご用意をしています。
IMGP9338-1_convert_20100111144905N.jpg
\4,800(ケース付き)

IMGP9342-1_convert_20100122131821N.jpg

IMGP9345-1_convert_20100122131850N.jpg

IMGP9348-1_convert_20100122131920N.jpg

2110年3月季節のアレンジ

教室の棚の入れ替えに今日も励んでいます汗とか

こちらの作品は、3月季節のアレンジです笑い。
花器が、シェル型でエレガントな感じのとっても豪華な花器です
ラズベリーピンクとバイカラー(2色のグラデーション)のバラを使ってパリぽい色使いで春のイメージで作りました。
花器が豪華な分、お値打ちに収まるようデザインに工夫しました

IMG_9626-3_convert_20100110143203N.jpg
\5,500

IMG_9626-2_convert_20100110200319N.jpg

お好みでグリーンネックレスはいかがでしょうか?(プラス\200)
IMG_9636-1_convert_20100110143401N.jpg


2010年2月季節のアレンジ

今日は、展示会を見に来てくださったO様がブーケの打ち合わせに来てくださいました笑い。
アレコレ悩まれていましたが、まとまり可愛いブーケになりそうです
今からレッスンも楽しみです♪

こちらは、ひな祭りアレンジです 笑い。
雛人形のと一緒に飾ったり、テーブルにいかがでしょうか?
ギフトにもオススメですプレゼント
(※教室には、他にもひな祭りピックをご用意しています)

レッスンまたは、ご注文も承ります 花

IMG_9667-1_convert_20100110190011N.jpg

IMG_9660-1_convert_20100110190321N.jpg
\4,600

成人式髪飾り

もうすぐ成人式ですね笑い。
こちらは、今年成人式の I 様からご注文の商品です。
振袖はお姉様のものを借りるそうですが、小物を変えて着られるそうです。

髪飾りも色々見て回ったみたいですが、お友達とダブらなくて変わった感じにしたいとのことでした。
呉服屋さんや美容室で売ってても物のわりには高いしダブってしまうので、と昨年ご相談に来られました。
お取り寄せした商品は、豪華でお値打ちと喜んでいただきました、デコリンも楽しみです

deco*decoでは、成人式の雑誌やヘアーカタログも用意してあります。
\1,000~ご用意しております、お気軽にご相談ください。(着物や帯、小物の写真をお持ちください。)

IMG_9570-1_convert_20100108204614N.jpg

こちらは、帯の飾りで使うお花とポンポンです!
IMG_9576-1_convert_20100108204704-1.jpg

携帯スタンド

今日は、年明けはじめてのレッスンでした笑い。
こちらは、Tさんの作品です!
ほとんど完成ですが後ろにリボンの飾りをもつける予定でしたがお時間が足りず、次回で完成します!
IMG_9561-1_convert_20100108002148N.jpg

そういえば、Tさんと年末の生花レッスンお話をしていて冬は花もちがいいから嬉しいよね上
玄関など、寒い場所に置いておくとよくもってくれます!
Tさんのお家のアレンジもまだ元気で大変喜んでくださっていましたグー!
クリスマスが終わってすぐでしたので、お正月レッスン少し早いかなと思っていましたが、ちょうどよかったので良かったです

2010年1月季節のアレンジ

お待たせしました汗とか
今月の季節のレッスンです笑い。
先日の問屋さんの初売りで仕入れて来た材料で作りました。
IMG_9504-1_convert_20100107231233N.jpg
\5,800

実はオルゴールアレンジです!
曲名は、『星に願いを』が入っています
IMG_9535-1_convert_20100107231353N.jpg

IMG_9539-1_convert_20100107231444.jpg

中にメッセージカードが入りますので、結婚祝や入学祝にも素敵です
IMG_9551-1_convert_20100107231727N.jpg

招き猫

初詣で、一目ぼれした招き猫
初詣は、スリなども多いので用心で必要なお金しか持って行かなかったのでその場はあきらめて購入しませんでした
やはり、日にちが経っても気になってやっぱり買いにいきました笑い。
石川県の伝統工芸"九谷焼"1点1点手作りで、手書きなので表情も違うそうです。
鮮やかで立体的な技法がお気に入りですハート
上げた手が右は『お金招き』 左は『お客招き』といわれています。
耳より上に手が越していると、福をたくさんかき寄せると言われていますグー!
IMG_9496-1_convert_20100107003404.jpg

初売り

お墓参りで東京に来たのでそのまま東京の問屋さんに仕入れに行って来ました笑い。
お昼はは、カレーを食べました
クリスマスからケーキやデザート、ご馳走つづきでしたので無性にカレーが食べたくなりました。
ここのところお腹がずっと苦しい気がします汗とか
明日から粗食にしなければ・・・56
100105_132718-1_convert_20100105234649.jpg

以外に仕入れに悩んでしまいあっという間に夕方に
せっかく来たので、新宿に寄ってみたものの歩き疲れて、ちらっと "ルミネ"を見てやっぱりすぐに帰りましたパンダ汗
IMG_9488-1_convert_20100105234806.jpg

サンプル待ちの生徒さん、お待たせしました汗とか
明日から見本を作り始めますもう少しお待ちください、出来上がり次第写真アップしますきゃっ

東京お墓参り

今日は、東京のにお墓参りに行って来ました笑い。
"多摩霊園"という墓地は、とにかく広くてびっくりです
住宅地の地図のようですが、お墓の地図なのです。
東京ドーム27個分だそうです

実は、場所を聞くのに年月が、かかってしまってやっと本家のお墓に結婚の挨拶に来れました
せめてもと思い念入りにお掃除をしていたらあっという間に時間が過ぎてしまいました汗とか
お墓もピカピカになって、方の荷が降りました。
場所も解ったのでこれからはちゃんと来たいと思いますきゃっ
IMG_9464-1_convert_20100104231859.jpg

あまり観光する時間もなくなってしまったので八王子市で食事とお買い物しました笑い。

ちょっと遅い昼食は、『東京ミートレア』でとんてきを食べました
(日本初のお肉のテーマパーク)
IMG_9480_convert_20100104232306.jpg

IMG_9476-1_convert_20100104232148.jpg
トンテキとは
三重県四日市市のローカールフード。
グローブにカットした厚切り豚肩ロースを良質なラード中でじっくり火を通しやわらかく焼きあげています。
東京トンテキは、オリジナルソースを加えてここでしか味わえない味に焼き上げています。
厚切り肉とキャベツの相性が抜群!

IMG_9473-1_convert_20100104231946.jpg
ちなみにデコリンはハンバーグが食べたかったのですが売り切れで仕方なく奥のガーリーックライスとエノキのバター炒めを食べました。お肉好きのご主人はトンテキを食べました!やわらかく美味しかったそうです笑い。


『三井アウトレットパーク多摩南大沢』でお買い物!
デコリンは、黒のダウンコートを買いましたハート
IMG_9485-1_convert_20100104232345.jpg

お正月3日目

今日は、デコリンの実家に来ています。
いつも母の誕生日会も兼ねて3日に集まりますが、お餅つきから始りみんな暴飲暴食つづきで大人は胃がもたれているころです
義理の姉と姉が色々持って来てくれました。
主婦は、この時期お料理に追われるので持ち合わせがいいですね!
デコリンはお花をプレゼントしたのでお料理はお姉さま方にお任せでした
IMG_9435_convert_20100104011712.jpg

あわてて撮った写真ですみません汗とか
IMG_9437_convert_20100104012249.jpg
これは体重が増加して大変なことに・・・

ももちゃん

主人の実家には、猫ちゃんが3匹います
ももちゃん、プリン、きなこです。
なぜか全部食べ物の名前です
ももちゃん以外すごく恥ずかしがりやで写真が1匹しか撮れませんでした
IMG_9356-1_convert_20100102225514N.jpg

右/お年玉をあげたら、姪っ子のSちゃんが折り紙で作った"どんぐり"をお返しにくれました笑い。
左/久々ババ抜き、7並べ、カルタをしました。トランプで勝ったので、Sちゃんが景品をくれました
IMG_9433-1_convert_20100102230647.jpg

カメラの練習でお庭を撮影させてもらいました。
IMG_9407-1_convert_20100102230100.jpg

IMG_9403-1_convert_20100102225847.jpg

IMG_9402-1_convert_20100102225719.jpg

IMG_9418_convert_20100102230531.jpg

IMG_9427-1_convert_20100102230313.jpg

元旦

年越しそばも食べお腹がポンポンに パンダ汗 運動もかねて歩いて初詣に行きました
天気予報通りものすごく寒い夜でした

IMG_9335-1_convert_20100101164112.jpg

神社の焚き火が、ありがたいです。暖まりました
IMG_9338_convert_20100101164416N.jpg

商売繁盛で有名な豊川稲荷へ
昨年のしめ縄や飾りも処分をお願いをして、新しいものを購入しました笑い。
IMG_9346-1_convert_20100101164527N.jpg

元旦定番の朝食、いつも焼き餅かお雑煮です。
実家のように七輪がないので、ガスボンベの網焼きで門松
デコリンは、砂糖醤油にみりんをつけて海苔が好きです。
主人は、焼餅に甘いのは抵抗があるらしく、醤油だけに海苔がいいそうです。
砂糖醤油は、この辺だけでしょうか
IMG_9348-1_convert_20100101164654.jpg

実はお箸がかなり傷んでいたので、初詣でお箸を買ってきました。
新年はじめての食事は、新しいお箸でスタート!気分がいいものです
開運を願って"ふくろう"のお箸にしました笑い。
主人とお揃いですが男性用は、長めに出来ています。
IMG_9353_convert_20100101164821N.jpg

 | HOME | 

プロフィール

デコリン

Author:デコリン
名前:Deco Suzuki
職業:フラワーデザイナー
趣味:写真(勉強中)
出身地:愛知県
年齢:最近は数えていません!
血液型:?


deco*decoのホームページはこちらです

カテゴリ

ブロマガ購読者向けメールフォーム

QRコード

QRコード

カレンダー

12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム