fc2ブログ

「deco*deco LIFE」 愛知県豊川市のフラワーショップ&スクール、フラワーアレンジから寄せ植えまで1年を通じて様々なフラワーレッスンが受講できます

愛知県豊川市にあるフラワーショップ&スクール deco*deco は、店頭販売と体験レッスンから資格コースまでの様々な花材を使ったフラワーレッスンの教室です。豊橋,豊川,岡崎,蒲郡, 新城,浜松など出張レッスンや配達もいたします。ブライダルブーケ、お誕生日、結婚祝い、母の日などでご利用ください。■□■2021年よりInstagramで主に更新中です■□■

トロッケンリース

今日も、何人かお時間を作ってくださってお正月のご予約に来てくださいました笑い。
生徒さんには材料が無いとレッスンが出来ませんので先にお知らせしましたが、顧客のお客様にダイレクトメールを発送しました
ここ2年ほど忙しくてクリスマス&お正月DM作っていませんでしたすみません

生徒さんへ先日のメール12日のご都合を伺ったメールは間違えて送ってしまいましたパンダ汗
再送の方が正しいですきゃっ あわてていてすみません汗とか
それとお友達や職場の方、ご親戚などでお正月アレンジの欲しい方がいたら宜しくお願いします福助
今年は、生花もあります。

IMG_8198-1_convert_20091201010041N.jpg

Sさんは、トロッケンデビューでした笑い。
資格コースと展示会でなかなかトロッケンのレッスンが出来ずやっと始められました
今日は、お時間の取れない日で、次回で完成予定です!
リボンは壁に掛けた時だれないようにワイヤーを入れて工夫されています。
楽しみです
IMG_8203-1_convert_20091201005923N.jpg

プチギフト

ホームページ更新しました!

こちらは、教室を始めたころからのお客様のA様からのご注文です笑い。
展示会の会場で数が足りず追加注文をしていただきました上
毎年展示会に差し入れまで持ってきてくださるA様、本当にいつもありがとうございますきゃっ

こちらは、プチギフトですがご自宅用でしたらこんな感じに3つ並べても素敵です

IMG_8186-1_convert_20091129153247N.jpg
真ん中は、ワイン色で左右はレッドです。


手提げケースに入りますので、ちょっとした、お礼やお返しにオススメですグー!
IMG_8190-1_convert_20091129153156N.jpg

お正月レッスン

今日は、レッスンとお正月の予約に来られた生徒さんで教室はにぎやかでした笑い。

Oさんは早速お正月のレッスンでした笑い。
壁掛けと悩まれていましたがこちらのデザインに!
モスボールが少し硬いのでバランスを取るのに苦労されていました。
う~綺麗に出来ました
11/28こちらの商品は教室の在庫が完売しました。レッスンの方はお取り寄せになります。在庫確認をしますのでお早めに
IMG_8153-1_convert_20091128222631N.jpg

Oさんは、ケース付にされました!
IMG_8159-1_convert_20091128222734N.jpg

星型の壁掛け

Tさんは、ご予約いただいていた星型の壁掛けのレッスンでした笑い。
もともと体験用でしたのですぐに完成!
ハリキッテお正月のアレンジを3つもご予約いただきました。
レッスン大忙しですね
IMG_6343_convert_20091010214215N.jpg

お正月アレンジレッスン&ご注文はじめました

大変お待たせしました汗とか
プリザーブドフラワーのお正月のサンプルが出来上がりました門松
クリスマス明けは、生花レッスンも開催します!
今年は、胡蝶蘭やまだカタログに掲載されていない輪菊や人気のピンポンマムの新色”ももいろ”新しいお花や限定品、お正月用ピックなどたくさん仕入れて来ました笑い。
花材に限りがあります。先着順です見本と材料が異なる場合がありますご了承ください福助
お早めにご予約ください。

プリザーブドフラワーレッスン日(所要時間2~4時間)
11/28(土)30(月)
12/2(水)3(木)9(水)10(木)12(土)13(日)14(月)16(水)17(木)21(月)

高級なお花でしられている胡蝶蘭。とても綺麗に加工が出来ていてパールがかった色がとても上品です。
少し高価ですがプリザーブドですので長持ちしますのでお得です!
いかにもお正月という感じではありませんので長く飾っていただけます。
IMG_8094-1_convert_20091127152621N.jpg
花材:胡蝶蘭 / 千両 \8,000 ケース付\8,400

イチマツ模様の花器が気に入って仕入れて来ました。
こちらの輪菊は、東京の問屋さんに直接買い付けに行って買い付けたものでまだカタログにも掲載されていない新商品です!
本当に生花に見えます。葉ぼたんがお正月らしいでしょ!今年の松は明るめで鮮やかです。
IMG_8101-1_convert_20091127152839N.jpg
花材:松 / 輪菊 / 葉ぼたん / 輪菊 / 千両 / 梅の花 \4,900 ケース付\5,260
11/30教室の在庫が完売しました。レッスンの方はお取り寄せになります。在庫確認をしますのでお早めに


こちらもオススメの輪菊を使っています!
こちらの器は、よく見ると黒と赤のグラデーションになっています。
見る角度で色が変わります。
小菊は、今年の秋発売の”べにいろ”です。小さいですがアクセントカラーで使っています。
モスボールにキラキラのゴールドが巻きつけてあります。
IMG_8109-1_convert_20091127152953N.jpg
花材:輪菊 / 輪菊 / 小菊 / ピンポンマム / 千両 / ブラッケンファーン \5,900 ケース付\6,630
11/28教室の在庫が完売しました。レッスンの方はお取り寄せになります。在庫確認をしますのでお早めに

黒の竹のベースを使用した壁掛けです。
透かしで和紙を使ったり、リボンや水引でデコレーションしてあります。
まんまるな形で人気のピンポンマム!新色の”ももいろ”を使用しています。
可愛らしいイメージの和風アレンジです。
IMG_8124-1_convert_20091127161226N.jpg
花材: ピンポンマム / さざんか / 小菊 / 千両 / 梅の花 \6,000 ケース付\8,300

サイズを参考に!センチ表示です。
IMG_8142-1_convert_20091127153105N.jpg

他にも和風の花器やベースをたくさんご用意しています
また過去の商品で定番のものはお取り寄せも出来ますので、取り寄せの場合12月初旬までにお申し込みください。
http://decodeco-f.hp.infoseek.co.jp/gal_seasonC1.html
IMG_8146N_convert_20091127153408.jpg

ピックも早いもの勝ちですダッシュ
IMG_8167-1_convert_20091128215044.jpg

オススメピック!
来年は、寅年。
”福”は、待つだけではやって来ません!追いかけましょう
IMG_8169-1_convert_20091128225646.jpg

12/26(土)27(日)28(月)生花レッスン募集!\3,000程度
12/26(土)27(日)28(月)29(火)注文お渡し日!お忙しい方はご注文も承ります笑い。

レッスンは、基本的に\3,000程度のものを考えています。(所要時間1~2時間)
他に、小鉢アレンジ(\1,000~\1,500程度)や大きめのもの(\5,000程度)のものも承ります!
時期的にサンプルのお写真がご用意出来ませんが、花器の写真をご参考にしてください。
IMG_8164-1_convert_20091128214929N.jpg

トロッケンのトピアリー

展示会が終わってはじめてのレッスンでしたローズ
先日の東京で仕入れて来た荷物が届いて教室は、すごいことになっています汗とか
お正月のお問い合わせ何人かいただいていますが、急いで制作中です上
明日にはお写真がアップ出来ると思います

今日のティータイムは、キャラメルミルクティーケーキでした笑い。
IMG_8037-1_convert_20091127020234.jpg

Mさんは、作りかけのトピアリーが完成しました笑い。
球体の形とぎっしり隙間を埋めるのに苦労されていましたが綺麗に出来ました!
クリスマスにもいいようにと、配色も考えられて作ったトピアリーです。
IMG_8077-1_convert_20091127132313N.jpg

もう一人のMさんは、クリスマスツリーに挑戦されました!
今日、出来るか心配されていましたが、超特急で制作して間に合いました笑い。
すぐに飾れますね
IMG_8051-1_convert_20091127020446_convert_20091127022002N.jpg

ガラスドーム洋風2

こちらは、お世話になっている喫茶店の方に贈りものとのことです。
昔からある喫茶店で、明るく元気な感じのご要望でした笑い。
看板犬になってくれるといいな~
IMG_8014-1_convert_20091125155422N.jpg

お正月仕入れ

今日は、東京に仕入れに行って来ました笑い。
朝早くから活動してたのでお腹がペコペコに パンダ汗 少し早めのお昼にすることに。
タイ料理やさんで、パッタイ(焼きビーフン)ランチを食べました
キャベツと挽肉の鶏がらスープ付でした。
テーブルに置いてある調味料を混ぜた方が美味しかったです。
IMG_7999-1_convert_20091124203805.jpg

新しい花材の菊や人気のピンポンマムの新色!桃色など色々仕入れて来ました!
サンプルが出来たらどんどんアップします
来月は生花のレッスンやご注文も承ります!お楽しみに
IMG_8007-1_convert_20091124203926.jpg

余裕があれば、新宿のルミネでもお買い物でもしたかったのですがご注文の商品やお正月のサンプルがまだ出来ていないので汗とか早めに帰ることにきゃっ

自然薯使いきりました

そばがのびてしまうと思ってあわてて写真を撮りました汗とか
食べ物の写真難しいですパンダ汗
あわてて並べましたという感じの写真で、もう少し美味しそうに見えるように頑張ります

欲張ってにかけとざるそばにしてみました笑い。
見事に自然薯を3日間で使いきりました
IMG_7998-1_convert_20091123190805.jpg

ダウンジャケット修理

昨年バーゲンで素敵なダウンが見つかり、寒がりのご主人のために、ちょっと奮発してを購入しました。
身長が187センチもあるためサイズと色がなかなか合うものが見つからずいい買い物出来たな~なんて喜んでいたのですが・・・。
ところが1ヶ月もたたないうちに酔っ払って自転車ごと、コケてこんなことにびっくり
・・・・・がっくり
似たような生地はないかと探していたのですが結局見つからず断念していました。
買ったばかりで諦めきれず、リメイクすることにしました。
IMG_7984-1_convert_20091123004750.jpg

似た生地はなかったので、もともとこういう感じのデザインに見えるような生地にしてみました
最近急に寒くなって待ち構えていたので、本人も大喜びでしたグー!
IMG_7996-1_convert_20091123005053.jpg

今日は、自然薯で麦とろご飯にしました笑い。
(1年に数回麦とろの時しかお料理はお手伝いしない貴重な日でした)
IMG_7989-1_convert_20091123005146.jpg

とろろの磯部揚げや野菜の天ぷらと一緒に食べました。
”とろろ”つい食べすぎてしまって苦しいですパンダ汗
IMG_7992-1_convert_20091123005302.jpg

山芋(自然薯)

実家の母から、山芋(自然薯)をもらいました。(山芋は主人の好物なのです。)
IMG_7954-1_convert_20091121210559.jpg

ここ最近、ご主人様を随分ほかりっぱなしだったので・・・。
この3連休は、山芋尽くしのお料理にしたいと思います
今日は、大好きなお好み焼きから
IMG_7960-1_convert_20091121210800.jpg

ガラスドーム洋1

ガラスドーム洋風が完成しました笑い。
こちらは、ドレスを借りた衣装屋さんにお礼にとのことでしたのでウェディングぽっくしました。
中央のハートのピックがポイントです

最近日が落ちるのが早く写真がイマイチパンダ汗
ここのところ、展示会の準備でバタバタしていましたので適当な写真が多くなっていました・・・反省です
それに、いよいよ来月は山本先生の熱海のスタジオで講習があるので少しでも練習しなければ汗とか

明日、イマイチな写真取り直しますがっくり

IMG_7835-1_convert_20091121025202N.jpg

ガラスドーム和

N様からガラスドームのアレンジのご注文をいただきました笑い。
3つのうち1つは、和風で残りの2つは洋風でとのことでした。
まずは和風から仕上げました!
土台も器に合わせて手作りしました
ガラスの扱いに気をつけなければいけませんが、ホコリがかぶらなくて案心ですグー!

IMG_7929-1_convert_20091121155427N.jpg
花材:ピンポンマム/デンファレ/パンリード

写真立て完成

今日は、来年の2月に結婚式の方がブーケの見学に来られました笑い。
考えてみればそうですよね~ちょっぴりゆくっくりしたい気分ですがボケボケしてはいられません汗とか

写真立て完成しました
お任せでしたので想像で作りました!
バレー教室10周年記念ということでゴールドのフレームでアンティークな感じにしました。
ゴールドのフレームは色の組み合わせによっては下品になってしまいますのであくまでも上品でオシャレな感じにこだわってみました!

IMG_7967-1_convert_20091122125953N.jpg


IMG_7811-1_convert_20091120164431N.jpg

長く飾ってほしいので、変色の少ない色を選びましたグー!
置き形のご注文でしたので白のイーゼル付きです。
IMG_7694-2_convert_20091119132439N.jpg

バレーといえば”白鳥の湖”のイメージが強く羽をあしらいましたjumee☆ballerina2y
パールとアンティークなリボンで上品に。
IMG_7914-1_convert_20091121153658N.jpg

中央の写真は、先生と生徒さんの集合写真を入れるそうです。
喜んでくれるかな~
IMG_7700-1_convert_20091119132729N.jpg

写真立て

さて、気持ちを切り替えてお仕事に励みますダッシュ
生徒さんにお片づけも手伝っていただいたおかげですぐにお仕事に取り掛かることが出来ましたきゃっ
展示会のためお待ちいただいていた注文の商品を仕上げなければ矢印
バレー教室の10周年記念に写真立てをプレゼントされるそうですプレゼント
今日は途中までしか出来ませんでしたが明日仕上げます

IMG_7506-1_convert_20091118002924.jpg

2010フロールエバーカタログ

今日は、お休みでした。
ここのところ毎日数時間しか眠れていませんでしたので、ものすごく眠ってしまいました
展示会も無事に終わり良かったです。
これも、生徒さんやそのご家族やお友達の協力があってのことだと思います本当にありがとうございました福助
こちらは、展示会でもお披露目をした”2010フロールエバーさんのカタログ”で採用されたデコリンの作品です。
来れなかった生徒さんやお客様のリクエストでアップします!
インフルエンザ流行っていますので皆さん気をつけてくださいね~

IMAGE0056-1_convert_20091116210054.jpg
Designed by: Deco suzuki

展示会最終日!

今日もたくさんの方にご来場いただきましたきゃっ

今年は、3つのコンテストに応募しました。
※サイズが大きいため普段教室には飾りませんので展示会でないとなかなか見ることが出来ません
・第1回FSSコンテスト入選
・第7回フロールエバーコンテスト入選&2010フロールエバーカタログ採用作品
・2009プリザービングフラワーズコンテスト草土出版賞
お写真は、ホームページプロフィールにてご覧ください
http://decodeco-f.hp.infoseek.co.jp/profile.html
または、7月の2つのコンテストはプリティープリザーブドVOL.22に掲載されています。
(全国の書店で発売中!)
IMAGE0053_convert_20091106143728_convert_20091117201646.jpg

今年は、モダンブースも作りました。
IMG_7403-1_convert_20091115234648N.jpg

和風は、ひな祭りをテーマに!
IMG_7412-1_convert_20091116134320N.jpg

いつもの春夏アレンジです。
IMG_7298_convert_20091116134828N.jpg

なかなか同じ日に全員は集まりませんが片付けの前に記念撮影をしました!
IMG_7497-1_convert_20091116203335N.jpg

最終日は、15時から片付けでした。
準備は、一日中かかりますが壊すのは早いので、片付けはちょっぴり寂しく思います・・・。
IMG_7499-1_convert_20091115232713N.jpg

搬出後の教室の片付けは、独身の生徒さんにお手伝いしていただきました。
有難うございます。
最後は、カレーライスを食べてお開きでした、遅い時間まで有難うございましたハート

IMG_7505-1_convert_20091115232538N.jpg

2009展示会2日目

2日目
なんだか目まぐるしくあっという間に夕方でした汗とか
展示会間際まで秘密にしていましたドレスショップも好評でしたきゃっ
2月から少しずつ生徒さん全員で備をしていましたのでお褒めのお言葉は大変嬉しく思います

IMG_7318-1_convert_20091115000340N.jpg

今年のウェディングコーナーは、ウェルカムボードなども展示しました!
今年結婚された方が何人か展示協力していただきましたので大変華やかになりました。
ありがとうございます笑い。
IMG_7312-1_convert_20091114235500N.jpg

今年の9月から始めましたトロッケンゲシュテックもお披露目が出来ました!
IMG_7304-1_convert_20091114235942N.jpg

お恥ずかしながら今年の4月から習い始めた一眼レフの写真展も開催しました
IMG_7307-1_convert_20091115000056.jpg

明日の15時まで開催します。
今日の夜、販売や景品の商品を増やしました、この機会に是非ご来場くださいローズ

今日は、眠いのでこの辺でつづきはまた明日月

街角ニュース

今日は、中日新聞を見ていただいたのか、土曜日だからのか大勢の方がご来場していただきました上
(中日新聞三河版)
IMAGE0055-1_convert_20091116185109-1.jpg

展示会初日!

今日は、展示会当日です
朝から、体験レッスンもありバタバタと終わり間際の写真ですみません汗とか
平日にもかかわらずたくさんのご来場ありがとうございました笑い。

夕方中日新聞の方が取材に来られました!
明日の新聞にのるのかな・・・。
楽しみです♪

IMG_7294-1_convert_20091114023705N.jpg

展示会準備

展示会まであと『1』日
とうとう前日です56
ホームページに展示会のご案内を掲載中!

今日は、一日中展示会の会場作りでした笑い。
生徒さんから、パンやコーヒーの差し入れがありました、ありがとうございますきゃっ
お仕事をお休みしたり、早引きしていただいたりしてくれる方もいて本当に毎年助かります矢印
アピタ・プリオの会場は3回目でみなさん慣れているので時間通り出来上がりました!
後はデコリン次第ですパンダ汗
明日はくじ引きもありますのでお楽しみに
IMG_7284-1_convert_20091112215757N.jpg

IMG_7288-1_convert_20091112220006N.jpg



2010フロールエバーカタログ

展示会まであと『2』日
ホームページに展示会のご案内を掲載中!

今日は、生徒さんと一日中梱包作業でした汗とか
Mさんありがとうございましたきゃっ

先日お話しました来年の”2010フロールエバーさんのカタログ”が届きました笑い。
IMAGE0054-1_convert_20091111230809.jpg

夏に応募した「第7回フロールエバープリザーブドフラワーコンテスト」の入賞作品が
カトレアのページに採用されました。
IMAGE0056-1_convert_20091116210054.jpg
Designed by: Deco suzuki





トロッケンのクリスマスツリー大サイズ!

展示会まであと『3』日
ホームページに展示会のご案内を掲載中!

Oさんは、トロッケンのクリスマスツリーの仕上げに来られました笑い。
思いきって一番大きいツリーに挑戦されました!
最後の方でコツがつかめてきたみたいで、忘れないうちにまたトロッケンに挑戦してみてください
飾るのが楽しみですね

IMG_6223-1_convert_20091004190953N.jpg

今日もまだまだ準備が続きます頑張るぞ。おーっ。

もうバタバタ

展示会まであと『4』日
ホームページに展示会のご案内を掲載中!

今日から、会場である豊川アピタ・プリオのエスカレーターや連絡通路にポスターやチラシを置き始めました笑い。
写真展の準備意外に時間がかかってしまい大変なことにパンダ汗
いよいよです56まだこれから秘密倉庫に行きます

今日は、頭が真っ白になってしまってがっくりバタバタです汗とか

IMG_7272-1_convert_20091110032905.jpg

BOXにトロッケン

展示会まであと『5』日
ホームページに展示会のご案内を掲載中!

今日は、KさんとSさんがトロッケンデビューでした笑い。
グルーを付けすぎたり隙間が空いたりお二人とも苦労されていましたが、最後は綺麗に出来ました
もうすぐ、展示会です!梱包も頑張ってください上

IMG_7271_convert_20091108213801N.jpg

Uさんは、クリスマスツリーが完成しました笑い。
展示会に間に合わせるように先月から頑張って追い上げていました ダッシュ これで、展示会終わったらすぐに飾れますねグー!
あわてて上からのアングルから撮ってしまったので解りづらいですが”トピアリー”のクリスマスツリーです

IMG_7251-1_convert_20091107211054N.jpg


猫足アレンジ

展示会まであと『6』日
ホームページに展示会のご案内を掲載中!

Tさんは、叔母様に頼まれたアレンジと展示会に出品するアレンジのお直しでした笑い。
デザインとラウンドの形に苦戦されていました
ダリアやガーベラなど平たいお花は微妙な角度でラウンドに見えなくなってしまいますので”メカニカルフォーカルポイント”に向って慎重に正確に挿していくと上手くいきます。

IMG_7242-1_convert_20091107210559N.jpg

展示会の最終日に渡したいとのことで手提げ式のラッピングに!
IMG_7244-1_convert_20091107210908N.jpg

プリティープリザーブドVOL22届きました!

展示会まであと『7』日
ホームページに展示会のご案内を掲載中!

新しい”プリティープリザーブド Vol.22”入して来ました笑い。
7月に行われた、FSSプリザーブドフラワーコンテストとフロールエバーコンテストの様子が掲載されています。
デコリンの作品が2つ掲載されています上良かったらご覧ください。
教室でも購入出来ますのでお問い合わせくださいローズ
IMAGE0053_convert_20091106143728.jpg

ハイヒールアレンジ!

展示会まであと『8』日
ホームページに展示会のご案内を掲載中!

もうかなりバタバタになって来ました汗とか
展示会前にお渡しする商品が出来て全力で準備します上
こちらは、今週結婚式のお客様からいただいた手作りクッキーです笑い。
お忙しいのにありがとうございますハート体調に気をつけてくださいねきゃっ
IMG_7233-1_convert_20091106011827.jpg


Nさんは、携帯スタンドのレッスンでした笑い。
Nさんは、展示会も5回参加している長く通ってくださっている生徒さんです!
今年のドレスショップにヒールも出してくださることに
デザインに苦労されていましたが最後は素敵にまとまりました!
IMG_7204-1_convert_20091106005007N.jpg

先日横浜の問屋さんに行ったときに仕入れた、専用のケース!倒れなくて安心ですグー!
IMG_7212-1_convert_20091106005058.jpg

Tさんは、またまたオムツケーキのレッスンでした笑い。
ダンスうさぎがまたオムコに行きますきゃっ
IMG_7224-1_convert_20091106005335N.jpg

さよなら
IMG_7226-1_convert_20091106005229N.jpg

Mさんからお”だんご”の差し入れがありましたが写真を撮り忘れてしまいましたパンダ汗
すみません汗とかご馳走様でしたハート
Mさんは、トロッケンのトピアリーレッスンでした。
展示会に間に合わせるつもりでしたが、お時間が取れないことに・・・出品を断念することにほぼ完成で素敵になりそうですので写真だけでもアップしますきゃっ

IMG_7228-1_convert_20091106005447N.jpg

ミニブーケ

展示会まであと『9』日
ホームページに展示会のご案内を掲載中!

Mさんは、お友達に出産祝にミニブーケを作られました笑い。
写真には、ありませんが”よだれかけ”も一緒にプレゼントするそうですプレゼント
早めに生まれてもいいように予定日より少し早めにレッスンされました。
プリザーブドフラワーって早めに準備出来るから便利ですよね

IMG_7184-1_convert_20091105005926_convert_20091105011150N.jpg

Aさんは、展示会前に、以前レッスンをしたトピアリーの修理をされました。
実は、お兄様の新築祝で展示会のときだけ貸していただくことに!
ご協力有難うございます。
他の生徒さんも実はプレゼントしたものを展示に協力していただいています。
有難うございますきゃっ
IMG_7195-1_convert_20091105010356N.jpg

早めに終わらせて、MさんとAさんは共通のお友達に出産祝いを完成させました笑い。
ピックは、うさぎとくまがあります!
くまの画像はhttp://decodecof.blog47.fc2.com/category3-2.html
IMG_7190-1_convert_20091105010155N.jpg

こちらは里帰り中で、帰って来たら渡すそうです笑い。
IMG_7198_convert_20091105010545N.jpg
展示会に向けてお二人とも準備バンタンですねグー!

ご両親への贈り物

展示会まであと『10』日
ホームページに展示会のご案内を掲載中!

今週結婚式の方の花材がやっと揃いました汗とか
間に合って良かったです
こちらは、ご両親への贈呈品です笑い。
IMG_7133-1_convert_20091103182521N.jpg

後ろから見るとこんな感じです。
置いても、壁にかけてもOKです!
ガラスは取り外しが出来、お掃除も簡単ですグー!
IMG_7132-1_convert_20091103182400N.jpg
花嫁様からブーケっぽくとのご要望でした

写真展も同時開催決定!

展示会まであと『11』日
ホームページに展示会のご案内を掲載中!

今日は、看板作りに励んでいます頑張るぞ。おーっ。
まだまだありますが パンダ汗 緊急発表があります
今年の4月から一眼レフを習い始めましたので、今年の展示会からお花の写真展も同時開催いたします笑い。
ブログで掲載したお気に入りの写真を展示したいと思います上
かなり無謀だと思いますが、こちらはプロとしての活動ではありませんので趣味の展示ですのでお許しを
IMG_7123-1_convert_20091102190304.jpg

IMG_7119_convert_20091102190841.jpg


お礼のプレゼント

ホームページ更新しました!

展示会まであと『12』日
ホームページに展示会のご案内を掲載中!

M様から結婚式の後お友達にお礼に渡す、花を注文をいただきました笑い。
白が好きなお友達で、既婚者の方ですのでブーケではないものを選ばれました!
IMG_7114-1_convert_20091101154625-1.jpg


 | HOME | 

プロフィール

デコリン

Author:デコリン
名前:Deco Suzuki
職業:フラワーデザイナー
趣味:写真(勉強中)
出身地:愛知県
年齢:最近は数えていません!
血液型:?


deco*decoのホームページはこちらです

カテゴリ

ブロマガ購読者向けメールフォーム

QRコード

QRコード

カレンダー

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム