アートスキル認定講座Step12

まずはお問い合わせください。ピンクは定休日
3/ 5 7 8 1011 12 14 15 17 18 19 20 21 22 24 26 28 29 314/1 2 4 5 7 9 11 12 14 15 16 18 19 21 23 25 26 28 29 30

http://www.decodeco-flower.com/
春に向けて少しずつリニューアル中です。ネットでショップの商品をご紹介出来るようにしたいと思います。お楽しみに

今日で、アートスキル認定講座も終了するYさんからいただいた豊橋の『フレ・ド・クリュー』のマドレーヌをいただきました。
お気遣いありがとうございます


今日のティタイムは、Yさんのマドレーヌと主人から宅配で届いたバレンタインのお返し
『神戸フランツ』の魔法の壷プリンでした

先日の香川のうどん旅行の帰り神戸に行きたかったのですが時間の関係であきらめたので
神戸フランツのプリンにしてくれたようです


こちらは、Yさんの最終試験のブーケです

ジョイントも終わり大変なことに気がつきました

Yさん『リボン』を忘れました

卒業出来ず・・・。
今日は、同じ資格コースのNさんが子供さんの体調が悪くレッスンに来れなかったので残念がって
いましたがこれで最後に会えますね

あとリボンだけですが静岡の湖西市から来ていただきます


『花時間プ*リ*ザ』Vol.6号 発売中!





※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
基礎レッスンスタート!

まずはお問い合わせください。ピンクは定休日
3/ 5 7 8 1011 12 14 15 17 18 19 20 21 22 24 26 28 29 314/1 2 4 5 7 9 11 12 14 15 16 18 19 21 23 25 26 28 29 30

http://www.decodeco-flower.com/
春に向けて少しずつリニューアル中です。ネットでショップの商品をご紹介出来るようにしたいと思います。お楽しみに

今日からご入会いただきましたOさんの作品です

何年か前にブライダルブーケのお手伝いをした(オーダー)お客様が職場の先輩でdeco*decoを
ご紹介してくださったそうです

Oさんは、プリザーブドフラワーは経験がありますので体験レッスンはされず入会していただきました。
基礎レッスン5回コースの1回目です。
簡単なデザインですが、フォームのセットワイヤリング、モス貼りなど覚えていただきます。
1回目は教室の雰囲気や道具の場所取り置きの仕方などご説明をさせていただいています。
少しずつなじんでくださいね

とてもキレイに仕上げてくださいました



Kさんは教室を始めたときからの生徒さんです。
途中子供さんの受験や部活で時間が取れず2年ほどお休みをしていましたが昨年の5月から
復帰してくださいました

Kさんは、プチギフトのレッスンでした

色々な色で作られました。
生活環境の変わり目です。ちょっとしたプレゼントやお返しに大人気です!
見た目は小さくて簡単そうですが以外に作業が細かいので苦労されていましたが
キレイに完成です

Kさん贈り物のレッスンは構いませんが今年は展示会のことも考えてくださいね


『花時間プ*リ*ザ』Vol.6号 発売中!





※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
オレンジのトピアリー

まずはお問い合わせください。ピンクは長期休み
2/ 29
3/ 5 7 8 10 12 14 15 17 19 21 22 24 26 28 29
4/2 4 5 7 9 11 12 16 18 19 21 23 25 26

http://www.decodeco-flower.com/
春に向けて少しずつリニューアルしたいと思っています。
ネットでショップの商品をご紹介出来るようにしたいと思います

Gさんは、以前から作りたかったトピアリーのレッスンでした

花器から色の組み合わせなど久しぶりにご自身で考えた作品です。
トピアリーは、球体ですので材料も多くワイヤリングが大変です。
2トーンのアンティークな花器に花材の色の組み合わせがまとまりがあります

茶色のチェックのリボンがアクセントになりGさんらしさも出て素敵になりましたね

ご本人は見本が無い作品は大変でしたとのことですが、今年は色々なことに挑戦してみてくださいね


Yさんは、アートスキルの最後のキャスケードブーケの前に基礎のラウンドを挟んでもらっています。
先日は、真っ直ぐでしたので今日は傾きタイプです。
なかなかOKにならず苦労されていましたが時間を延長してなんとか完成です


リボンもキレイに完成!バック処理も資格コースとは違うやり方でレッスンしてもらいました。
本番のキャスケードブーケ頑張ってくださいね


Nさんは、アートスキル認定講座 Step9 のケーキのレッスンでした

ケーキの形にホームをカットするところから作ります。
今日はいつもより、早く帰らないといけなくなり途中まで。次回全部完成ですお楽しみに!

春休みに入る前に卒業したいので認定コースの皆さんラストスパート頑張っています

『花時間プ*リ*ザ』Vol.6号 発売中!





※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ユーチャリスとバラのアレンジ

まずはお問い合わせください。ピンクはお正月休み
2/ 18 19 20 22 23 27 29
3/ 5 7 8 10 12 14 15 17 19 21 22 24 26 28 29
4/2 4 5 7 9 11 12 16 18 19 21 23 25 26

http://www.decodeco-flower.com/
春に向けて少しずつリニューアルしたいと思っています。
ネットでショップの商品をご紹介出来るようにしたいと思います

こちらは、Sさんの作品です

昨年の展示会で協賛社賞で問屋さんからもらった花器を使ってデザインを考えられました。
なんとなくブルー系にしようと考えて来たようですがアレコレ花材を見てホワイトのユーチャリスと
水色ののバラで作ることに

教室でユーチャリスを使うのはSさんが初めてです。
今日は中心にパールを入れるやり方でワイヤリングをしていただきました。
バラも先月の特訓の成果が現れていますね

何か手が止まり悩んでいるようなSさん
『どうしたの?イメージ出来た?』
『せんせー今日は高さがあって生花みたいに動きのあるアレンジにしたいけどどうしていいか解りません~』
プリの資格を持っているSさんですが生花風はまだ難しかったかな

少しコツをレクチャーして残りはご自身でバランスを考えていただきました。
ラベンダーも入り動きのあるアレンジの完成です。
花器の色ともバランスもキレイです

Sさんいわく自分で選んだ花器じゃなく与えられた課題で作るの難しいですね、
大変だけど勉強になりました。とのことでした。
たまにはいいでしょ!皆さん趣味で教室の通われている方がほとんどですが仕事となるとあらゆることに応対出来なければいけないんですよ


さてOさんは、丸2年かかりましたがようやくアートスキル認定講座 Step12の
最後のキャスケードブーケが完成しました

最後は写真審査です。合格するよう出来るまでやり直していただいています。
手作りコース4年、資格取得まで2年せっかく長年通っていただいて資格も取られたので
肩書きだけにならないよう頑張ってくださいね

忘れないうちに用語やワイヤリング教科書やプリント復習をするといいかな。
解らないことがありましたらお問い合わせください


『花時間プ*リ*ザ』Vol.6号 発売中!





※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
ハートのリース&フレームアレンジ

まずはお問い合わせください。ピンクはお正月休み
2/ 18 19 20 22 23 27 29
3/ 5 7 8 10 12 14 15 17 19 21 22 24 26 28 29
4/2 4 5 7 9 11 12 16 18 19 21 23 25 26

http://www.decodeco-flower.com/
春に向けて少しずつリニューアルしたいと思っています。
ネットでショップの商品をご紹介出来るようにしたいと思います

Nさんはアジサイのハート形のリースのレッスンでした

はじめは、パーツを大きく作りすぎて爆発してましたが直していただきコンパクトになりました

キレイなグラデーションに出来ましたね

アクセントにホワイトのミニバラ、リボン、チョウチョで可愛らしさが引き立っています

お好みですがリボンの先端にアジサイや花びらを付けると可愛いでしょ!

Mさんは、楽しいフレームアレンジを作られました

参考にしていた本にしるしを付け忘れて朝から大騒ぎ

皆で探し、50分ぐらい遅いスタートになってしまいました。
Mさんだけではありませんが時々こんなことが

他の生徒さんも注意してくださいね

フレームの縦使いが面白く物語風で素敵です


Mさんは基礎レッスン5回目です

フレームアレンジに挑戦してもらいました。
バラをつぶさないように平面にアレンジしますので真っ直ぐ材料を入れます。
ブラックのバラに鏡のフレームが素敵ですね

バラにはスワロフスキーを貼り豪華です

キレイに出来ました、次回からバラの開花を覚えていただきます。
頑張ってください


『プリフラVol29』 発売中!




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
基礎レッスン ラウンド

まずはお問い合わせください。ピンクはお正月休み
2/ 18 19 20 22 23 27 29
3/ 5 7 8 10 12 14 15 17 19 21 22 24 26 28 29
4/2 4 5 7 9 11 12 16 18 19 21 23 25 26

http://www.decodeco-flower.com/
春に向けて少しずつリニューアルしたいと思っています。
ネットでショップの商品をご紹介出来るようにしたいと思います

こちらは、Kさんからいただいた『治一郎』のバームクーヘンです

いつも何かとお気遣いありがとうございます。結婚式の引き出物でも使われたほど大ファンのKさん。
その時もデコリンにもくださいました

他のバームクーヘンが食べれないと言われています。
デコリンもすっかり『治一郎』のバームクーヘンのファンです。
贅沢なティタイムでした

ご馳走様でした

結婚式のアルバムも見せていただきました、近々アップしますのでお楽しみに


年末にご入会いただいたKさんは基礎レッスン2回目ラウンドアレンジのレッスンでした

一番基本的なアレンジです。
とても丁寧に正確に仕上げてくださいました。
色の組み合わせも素敵ですね


Sさんは、季節のレッスンでした

和風のリボンを使って土台から作っていただきます。
今日は、菊のワイヤリングプリステムの使い方を覚えていただきました。
バランスは少し直していただきましたが早くてキレイに出来ました


Mさんは先日の展示会で協賛社賞でもらった花器を使ってアレンジしてくださいました

花器に合わせて上品でオシャレな感じになりましたね

色の組み合せはとても素敵ですが、ラウンドのメカニカルがぐしゃsぐしゃです

きちんと中心に向って挿しましょう

開花は少しコツはつかめたかな。大分直りましたがもう少し練習しましょうね


Mさんは先月仕上げが間に合わなかったリメイクのトピアリーとトロッケンのクリスマスツリーのレッスンでした

思いのほか時間がかかってしまい苦労されていましたがキレイに完成です


『プリフラVol29』 発売中!




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
りんごと木の実のリース

まずはお問い合わせください。ピンクはお正月休み
2/ 18 19 20 22 23 27 29
3/ 5 7 8 10 12 14 15 17 19 21 22 24 26 28 29
4/2 4 5 7 9 11 12 16 18 19 21 23 25 26

http://www.decodeco-flower.com/
春に向けて少しずつリニューアルしたいと思っています。
ネットでショップの商品をご紹介出来るようにしたいと思います

Uさんは2ヶ月かけて大作のリースを作っています

今日は、枝の飾り裏面の細かいところまで木の実を入れます。
完成までもう少し、次回完成です。お楽しみに


『プリフラVol29』 発売中!




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
バラの開花

まずはお問い合わせください。ピンクはお正月休み
2/ 18 19 20 22 23 27 29
3/ 5 7 8 10 12 14 15 17 19 21 22 24 26 28 29
4/2 4 5 7 9 11 12 16 18 19 21 23 25 26

http://www.decodeco-flower.com/
春に向けて少しずつリニューアルしたいと思っています。
ネットでショップの商品をご紹介出来るようにしたいと思います

Sさんは、バラの開花レッスンでした

長年通っていただいてる生徒さんで資格も持っているのですが開花はちょっと苦手でした。
他の生徒さんにも影響され『先生ー私も練習したいです』とのご要望が。
今日は集中レッスンです。
一輪一輪細かくチェックかなり細かく指導させていただきました。
うん~美しい

ブラックとレッドがS家らしい組み合わせです

ブラックのバラにはスワロフスキー付きです。
カッコいい


お花が重いので、重さのある一輪挿しの花びんに飾ってくださいね


『プリフラVol29』 発売中!




※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。
リメイク

まずはお問い合わせください。ピンクはお正月休み
2/ 2 4 6 10 13 15 16 18 19 20 22 23 27 29
3/ 5 7 8 10 12 14 15 17 19 21 22 24 26 28 29
4/2 4 5 7 9 11 12 16 18 19 21 23 25 26

http://www.decodeco-flower.com/
春に向けて少しずつリニューアルしたいと思っています。
ネットでショップの商品をご紹介出来るようにしたいと思います

今週は豊川ではめったに降らない雪がふったり寒かったですね

先日東京で仕入れて来た材料が届きました。
新しい花材や花器、母の日のものなどたくさん仕入れて来ましたよ!
忙しくて随分ほかっておいたブーケや資格コースのリメイクを少しづつやっています

資格コースは材料の値上がりで花数の変更がありましたのでご迷惑をおかけしていました。
リメイクも費用がかかりますので少しづつしますので気長にお待ちください


『プリフラVol29』 発売中!



※メンバー登録の際『タイムリー』にチェックするとお得な情報が届きます



↑ ↑
ブログランキング参加中です、ボタン押していただけると嬉しいです from デコリン

↑
deco*decoのホームページはこちらです
※過去の記事は、一番下の <|HOME|> の右の>矢印を押すと順番に見られます。
HOMEを押すとトップページに戻ります。<は逆に戻ります。